• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★マー坊★の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年8月5日

ウイング ゴム交換 その他色々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の作業はウイングのステー部分に水が溜まってしまうので、その対策をすること。後はチビスポも少々工夫して取り付けます。


←水がたまってしまうので内部は錆だらけです…
2
ゴムは劣化しているので交換です。純正部品もいいのですが高いので…。ホームセンターのゴムシートで代用します。


ゴムシートは300円位で確か150×200位のサイズでした。水道用のゴムで、耐熱、耐候など書かれていたので…
3
私はこの部分に水抜きの切り込みを入れました。これで水は溜まらないハズ(*^。^*)


現在は純正部品もこのように対策されているようです。
4
中の金属のパーツも錆を取って塗装しておきます。ネジはステンに交換です!(^^)!
5
そして組み付け。メインのウイングは完成です。

次はチビスポです。
6
予想はしていましたが苦労しました(汗)綺麗に剥がすのに2時間くらいかかってしまいました。こういう作業はどうも苦手です。実はニスモではなくパチもんです(ワラ) 両面テープがびっちりと貼ってあったので雨が降ると水が抜けずにトランクの上に水が溜まってしまうのです。

 
この対策として…↓
7
両面テープをこのように貼ります。少ないように思いますが、けっこうがっちりつきます。これで水はきれいに前から後へ流れていくと思われますが…
8
後は元に戻します。


両面テープに一番苦戦しましたとさ。めでたしめでたし<m(__)m>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フードトップモール塗装

難易度:

テフロンコーティング

難易度:

脱落式ドアミラー(エアロミラー)プラスチック製ビス装着証拠写真(笑)

難易度:

アルちゃんを起こす#7 ABS修理

難易度:

インタークーラーエアガイド再クリア塗装

難易度:

FCコマンダー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月14日 1:17
羽のトランクより外側下部分に、水抜きのため2ヶ所ドリルで穴を開けてます!左右で4ヶ所ですね
コメントへの返答
2019年12月14日 13:21
なるほど!そういう手法があったんですね🤭勉強になります。

プロフィール

「久々にログインしてみました!ちょくちょく更新していきたいと思います。」
何シテル?   04/22 16:53
マー坊と申します。職業も自動車整備士やっていて、車をイジるのも運転するのも大好きです。BNR32を所有して9年が経過しました。グリップ走行が好きでサーキットにち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱重工 TD06SH-25G EX16cm2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 22:00:01
魂の走りさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/21 23:47:46

愛車一覧

カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
メガスポーツなら絶対にコイツと決めていました!ラムエアダクト・350km/hのメーターが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H2年式BNR32です。運転していて楽しいチューニングを目指しています。ストリートがメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation