• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

米ホンダ、アコードで100万マイル突破の男性に新車を贈呈!!

米ホンダ、アコードで100万マイル突破の男性に新車を贈呈!! [米メイン州ソーコ 24日 AP] 米メイン州の男性が、愛車ホンダ・アコードの走行距離100万マイル (160万9000キロ) 突破を祝った。
ジョー・ルーシセロさんの1990年型ホンダ・アコードは、先週木曜日に走行距離100万マイルを越えた。
これを祝い、日曜日にソーコで開催されたパレードで、彼に2012年型ホンダ・アコードが贈られた。
ホンダの広報担当者は、同社でわかっている限り走行距離100万マイルを越えたアコードはこれが初めてだ、と『ポートランド・プレス・ヘラルド』に語った。
彼は1996年にこの車を買った。その時点で走行距離7万4000マイルだった。
元機械工のルーシセロさんは、車の手入れの大半を自分で行っている。長持ちの秘密は、メンテナンスのスケジュールを守り、質の良い部品を使用し、安全運転することだ、と彼は語った。
トランスミッションとエンジンは交換していないと彼は断言している。
新しいアコードを手に入れた彼は、古いほうをどうするかをまだ決めていないそうだ。

exciteiニュースより
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1319527747966.html


色々な意味でスゲーと思います。

やっぱりメンテが大事ですかね。
しかし、この人は毎日どれくらい走るんだかww

そして、記念にアコードをプレゼントする米ホンダ。
この辺がUSちっくな話だと思う。

新型って…日本でいうインスパイアですから、車格が大幅アップ。

個人的には古い方でさらに走り続けて欲しいですよ。
200万マイル走ったら、またアコードもらえるかも(笑)

まぁ、コレは他の国の話ですから参考までに。

自分は自分で愛車を大切にしたいと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/27 10:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 11:36
今まで最高でも40万キロぐらい

までしか見たことがないので

この数字はスゴイですね!(^^;)
コメントへの返答
2011年10月27日 18:37
よくも走った物だと!

日本だと普通車では頑張っても、そのくらいですよね。

町まで遠いのかな?
大型トラックとかバスはメチャ走行しますけどww
2011年10月27日 12:22
「凄いなっ」のひと言ですね(笑)

狭い日本では下道と高速でも車の痛みも違いますが信号機も少ない広いアメリカならでは?って所でしょうかね?でも凄い!
コメントへの返答
2011年10月27日 18:39
たしかに(笑)

やっぱり、一回の走行距離が半端ないのでしょうか?
ストップ&ゴーが多い日本ではなかなか…。

とにかく凄いです!
2011年10月27日 14:38
とりあえず、走行距離がすごければ新車をもらえる と理解しました。

がんばりましょうかねー。
コメントへの返答
2011年10月27日 18:40
米ホンダは気前が良いですね~

さて、地元日本ではどうなるか?

試しに頑張ってみますかww
2011年10月27日 19:37
はじめまして。
お友達のイイね!からお邪魔しましたm(__)m

走行距離が100万マイルってスゴイですよねf^^;

何より、トランスミッションとエンジン無交換で
その走行距離を走れるなんて、もっとビックリでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 19:55
はじめまして、ようこそ!

㌔じゃなくてマイルですからね。

よく、エンジンオイルをきちんと交換してればエンジン壊れないなんて言いますし。
消耗品も交換すれば…。

この方、買ってから15年は経っているわけで大事にしてたんだと思います。
2011年10月27日 19:47
100万マイルまで走るためには
どんだけメンテしたことやら・・・
ここまで乗ったら車も本望でしょう^^

自分のが10万超えていて
大丈夫かな~と思ってるのが
恥ずかしくなりますww
コメントへの返答
2011年10月27日 20:00
メンテすればここまで走れるのかと…。
元機械工って事ですから、プロ整備ですよね。
これなら本望ですよ!

使用状況により単純に比較は出来ないですが、10万はまだまだって事でしょうかww
しかし、素人ではこうは行かないと思いますのでプロに定期的に見てもらうしか無いですね。
2011年10月27日 19:57
 ウチのトルネオで10万マイルに
あと少し…
 その十倍か………

 日本だとメンテ云々の前に、政治屋が
古い車の締め出しを次から次へとやって
くれるから、それがネックとなるかな?
コメントへの返答
2011年10月27日 20:02
マイルですからね!
長い道のりが…

車検とか登録13年度超えると税金割り増しとか…。
車を長く乗りにくい環境が…。

私は「もったいない精神」が一番のエコと信じます!
2011年10月27日 20:00
車って丈夫なんですねぇ(#^.^#)

ざっと計算したのですが、毎日210キロ走って、21年間で100マイルです(笑)
50年かかっても無理ですね(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2011年10月27日 20:07
丈夫ですね!

確かに海外でかなり古い日本車まだ走ってるの見ますし、メンテでしょうか。

計算して頂けると偉大さが分かります。

広大な大地を毎日走るしか無いですね><
しかし、一日何時間乗ってたんだろww
2011年10月28日 8:15
そんなに乗れるものなんですね(^O^)

既にAT載せ替えした自分には真似出来ないですf^_^;
コメントへの返答
2011年10月28日 20:35
使い方次第なんでしょうか?

道路事情が違いますからねww
日本ではストップ&ゴーが多いのでまめに変速しますし。

それに彼は機械工ですから、プロの仕事のたまものかと(笑)

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation