
早くも12月に入り寒さも本格はしてきましたけど、11月末、今週初めに福島県いわき市にある豚饅 よしのに中華まんを買いに行くプチオフに行ってきました。
大雑把に言うとちょっとお出かけして美味いモノ食べたい!
では、どこか…となりまして選ばれたのが「豚饅 よしの」になりました。
少し前にたんぐーさんとけいちゃん、まりーさんの3人で食べて目茶苦茶上手かったらしい!
また、買いに行きたいって事で決まりのまったりオフです。
そして数日前にもAkさんが下見で買ってる…
私以外はリピーターです(^^ )
今回は私がほぼ地元なので遅刻しないように早めに現地入りして準備。
オフ前に洗車したりしましたよ。
一番達成感のある拭き上げ箇所。ココが良く埃まみれになりますむ。
お店の開店は11時、何やら人が集まり始めています。
11時になったら並ぶか!と油断したら…

もう行列なんです。
蒸したての豚まんは一個500円でそのまま食べられます。
その他の種類はお持ち帰り仕様です。
お土産とその場で食べる豚まんを30分ほど並んで購入しました。
熱々なので少しだけ冷ます。
皆揃ってその場で食すご褒美ですよ!

モチモチとした生地に熱々のあん、ゴロゴロしたお肉が入っていて噛み応えもありジューシーです。
これが一個500円。この大きさと味にならたまのご馳走には最高です。
お土産で豚まんとトマロンボーなるトマトが入ったピザまん風味のも買いました。
レンジで温めて食べましたけど、トマトの風味と酸味の絶妙なバランスととろけるチーズが絡み合い美味しかったです。
まずは目的の豚まんを食した我々ですが何かもう少し食べたい気分に…
駐車場として借りていた駐車場の奥に飲食街のテナントが!
なんか、ラーメンが美味そうなので突撃しました。

ピリ辛のねぎラーメンです。
味はあっさり目でスープが優しいお蕎麦のようなラーメンでした。
健康志向の様ですから食べやすく美味しく頂きました。
ただ、一つミスしたのはラーメンだけで食べればあっさり爽やかで美味しかったのですが、豚まんの肉汁のテンションで食べたのでガッツリではなかった…
これは食べ合わせの我々の大きなミスでした。
それぞれに美味しいけど、前後に続けて食べると方向性が逆なので食べ合わせはインパクトがなくなってしましました(T-T)
ですが、腹ごしらえも済ませて、次は道の駅ひらたへ向かいます。
国道399号線を北上して小玉ダムの横を抜けて49号に抜けます。
ダムのほとりで記念撮影。
紅葉は終わり気味でしたけど、青と赤のくるまが自然に映えます。
ひと休憩したら、山道コースを走り抜けます。
すれ違いの厳しい所もありますが、木漏れ日の林道を駆け抜けていきます。
ロードスターもS2000も連続するカーブをクイックな挙動ですいすいと抜けていってカッコいい!
シビックも良く曲がってくれますが軽快にとはいかないですね(^_^;
そして、林道から49号に抜けて道の駅ひらたを目指します。
道は混んでおらず、スムーズに移動できました。
ひらたに着いたらお目当てのたい焼きです♪

色々と売っていますが、ココのたい焼きは生地が美味い。
もちもちして食べ応えがあります。
ここで食べて欲しいのがたい焼きにフランクフルトがはいったの!
ぷりぷりでモチモチなんです。
見た目はふつうですが…

中にはフランクフルトが!
ケチャップとカラシが付きますが、何を掛けないで食べても美味しいです。
立ち寄る機会があればいちど食べて欲しいですね。
あとは栗とおいもの味のあんのたい焼きを頂きました。
頭から尻尾まであんがたっぷりです。
そして、締めはハバネロソフトクリーム…
私は初級でハバネロパウダーが少し少なめなんですけど…

他の皆さんは上級を挑戦です。
では、いざ。

道の駅ひらたでの誓い
「我ら天に誓う。我ら三人、生まれし日、時は違えども兄弟の契りを結びしからは、同年同月同日に生まれることを得ずとも、同年同月同日に死せん事を願わん。」
なんか三国志の桃園の誓いみたいでカッコいいぞw
完全に中学生男子のノリです(^^ )
ハバネロパウダーは唐辛子のように匂いもしないのですが匂いをかぐのにクンクンすると危険。鼻に吸い込んだら大変です。
販売のおねーさんにも目に入ったり擦ったりしないで下さいと言われました。
味がなく、とにかく辛いというか痛い。ヒリヒリします。
ですがその辛さをソフトクリームの甘さと冷たさが優しく包んでくれます。
ある意味、ソフトクリームの美味しさを引き立ててくれましたおんぷ
ただ、辛さは辛かったですがw
そして、グルメツアーは道の駅で待ったり過ごした後に幕を閉じました。

みなさん、安全運転で帰路につけたのは良かったです。
そして、道の駅ひらたでの誓いは守られ…
同年同月同日ほぼ同時刻頃に誓いは果たされ、お腹と尻が死亡…トイレに駆け込んだのでした。
みなさん、お疲れ様でした…ありがとうございます。
豚饅 よしのはオススメです。
かなり行列が出来ますが機会があれば食べてみることをおすすめします。
ただアースでは表示されますがストリートビューでは前の店舗のままです。
ここは大雨の台風19号の被害で浸水した区域で空いた店舗によしのさんが入られて現在人気上昇中なのです。
調べれば出てくると思いますので是非。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/03 00:48:07