• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らしらし@BL5のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

今年のカーオブザイヤー!

いやぁ、予想は出来ていました。

今年のカーオブザイヤー、日本カーオブザイヤーがマツダ ロードスター、インポート部門はあまりBMW 2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーでしたね。

ロードスターはこれは間違いなく今年のカーオブザイヤーになると試乗をして確信してました。

実はスカイラインを買う前はロードスターを検討していまして、それもNDです。

あの見た目の高級感、内装の質感の高さからは予想外の走りの軽快感には驚き、そして、感動しました。

そのロードスターの試乗記は先日開設したばかりのYahoo! Blogで書くつもりなので、もし気になった方などいましたら、其方の方をご覧下さい。

それはさておき、マツダ ロードスター、日本カーオブザイヤー受賞おめでとうございます。




Posted at 2015/12/08 12:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2015年04月15日 イイね!

最初の愛車候補を見てきた!

そろそろ本格的に最初の愛車を検討しださないといつまで経っても決めかねそうなので、今日愛車候補の1台の車を見てきました。

その車というのは…

ルノー ルーテシア ルノースポール2.0 F1 TEAM LIMITED EDITIONという、ルノースポールの中でも珍しい限定車です。

年式は2004年、走行距離は47000kmでした。

実際見た感じだと、11年前の車にしてはコンディション的にはすこぶる良かったです。

エンジンもかけさせていただきましたが、吹け上がりも良く、アイドリングも安定していました。

このコンディション、ルノースポール、ルノースポールの中でも限定車という条件で車体価格479000円、総額(1番高くて)794810円、僕の見積もりでは納車前点検整備をカットしているので697510円なのはかなりお買い得と思いました。

ただし、すぐに買うような検討はしていませんので、とりあえず保留で、他の中古車も見てジックリと検討していきたいと思います。






Posted at 2015/04/15 16:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車
2015年03月05日 イイね!

事故は自己責任…

相手と事故って相手に過失がある時以外は事故は自分の腕によるもの…

事故を起こしたら何故起きたのか、対処することは出来なかったのかを考えるべきやと個人的に思う…

まぁ、単純に事故を起こす人は運転が下手ということやな( ̄。 ̄;)

という俺も事故を起こしたことがあるし、まぁ、それのどちらも相手に過失があるといっても下手なんやろうなぁ…^_^;
Posted at 2015/03/05 12:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2015年02月02日 イイね!

今一度、BCNR33を見つめ直す

今一度、BCNR33を見つめ直す今年1月6日、BCNR33が生誕20周年を迎えました。

なので、今回はBCNR33についてのブログです。

今でこそそのボディサイズの大きさを理由に貶されることは少なくなってはいますが、デビュー当時はそのボディサイズの大きさ、そして、ボディの重さを理由に貶されていました。

実際うちの親父もボディの大きさ、ボディの重さによってBCNR33を嫌って、買って1年も経たずに再びBNR32を買い直しています。

確かにローレルとシャシを共通することによってボディサイズが大きくなり、重くもなりました。

しかし、それでもニュルブルクリンクのタイムは21秒縮めています。

それでも嫌われるのはボディサイズ、重さによってBNR32でのイメージとはそぐわない車になっているからだと思われます。

しかし、BCNR33のパッケージングはグランドツーリングカーのためのものであり、BNR32はレースで勝つためのパッケージングであったと考えれば、良し悪しではなく、そこに狙いの違いを感じることが出来ると思います。

そこをボディサイズ、重さでBCNR33を貶している人は日産がBCNR33に対してのパッケージングについて理解が出来てないのではないか…と思えて仕方がないです。

それを踏まえて今一度BCNR33に対する考えを改めなおしていただけたらな…と好きな者として思うようになりました。




Posted at 2015/02/02 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2015年01月30日 イイね!

別れは突然訪れるもの

昨日、グランツーリスモのオンラインで同じ日産学園の友達(親父さんがBNR34乗り)がふとボイスチャットで…

「うち、明日BNR34とお別れするねん」

急に言ってきました。

は?えっ!?

聞き間違いかと思いました。

しかし、

「BNR34とお別れする」

確かにそう聞こえました。

確かに、最近やたらとBNR34の査定額、ノート NISMOのことについて話していたので、BNR34手放してノート NISMOに乗り換えるのかなぁと思ってはいました。

しかし、その友達と初めて会ってから何度も手放すかもしれないと話はしていたので、どうせ手放す危機を乗り越えてまだ乗り続けるんだろうと思っていました。

ただ、今回はBNR34の下取りをしてもらい、その下取り価格でノート NISMOが買えることで、手放すことを決めたそうです。

友達は普段明るくいつも楽しく車の話をしているのですが、今回ばかりは暗いというか、落ち込んでいました。

僕としてもBNR34に対しての思い入れは強いので、やはり、このような手放すということを聞くと悲しくなります。

しかし、まだキチンとしたお別れが出来ることに羨ましく思います。

僕の親父のBNR34とは僕自身キチンとしたお別れが出来ずじまいで手放されましたから、やはりキチンとしたお別れが出来ることには羨ましく思いますね…。

ただ、キチンとしたお別れを出来る出来ない関係なく、BNR34から降りられる方がいることに寂しさを感じます…。

思い入れの強い車とお別れをするわけですからね。

僕もCR-Vからストリームに乗り換え時、BNR34を手放した時は悲しくて、寂しくて涙を堪えることが出来なかったですから。

しかし、別れというものはいずれ来るもので、早く来るか遅く来るかの違いだけですから、仕方ないとしか思うことは出来ないですよね…。

ただ、その友達は次期愛車であるノート NISMOをBNR34の分も愛情注ぐと言っていました。

なので僕はその友達の考えを尊重して、彼と彼の親父さんがノート NISMOと共に歩んでいく人生を応援しようと思いました。

○○、今回手放すことに不満があって、納得しきれないところもあるかもしれないかもしれない。けど、それは親父さんも相当考えて決めた決断やと思うし、尊重してあげて欲しい。そして、新たなノート NISMOという車と共に頑張って、いずれ自分の車としてBNR34を買えば良いんだし、そう自分に言い聞かそう。
Posted at 2015/01/30 17:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車

プロフィール

「アライメント調整のためスバルなう」
何シテル?   07/05 12:01
レガシィB4 2.0Rに乗っています 最近は仕事が忙しく、なかなか更新出来る時間がないです…とゆーより、みんカラはあくまで記録用みたいな使い方なっていて某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアクロスバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 21:53:56
KEYNICE USB充電式扇風機 クリップ 卓上型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:59:10
純正LEDヘッドライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 21:13:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ユーノス・ロードスターから乗り換えました 元々はユーノスに乗り続ける気持ちがあったので ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
デミオからユーノスロードスターに乗り換えたことにより今までの買い物や荷物の運搬が出来ず、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
たまたま友人のユーノスロードスターに試乗してからデミオに乗っても気分が乗らず当時付き合っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前のデミオが15万kmを超えたあたりからガタが出始めたことで大規模な修理をするか乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation