• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らしらし@BL5のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

最近の車について

物心ついた頃から車が好きで、その当時からしか車の現在までの流れを見れてないけど、それでも分かることはあります…!

どうも、あぐらすです

最近はマイナーチェンジされた



86、BRZや、



GT-R、



そして新型NSX等の話題で盛り上がっていますね

ですが、自分には正直盛り上がることが出来ないです…

「車好きなら盛り上がるだろ!!」

と言われるかもしれませんが、盛り上がれないんです…

それは何故か…??

まぁ、グッとくるよーな"何か"が今の車には欠けてるからです

兵庫日産で働いてた当時は、

「日産には期待出来ないな…」

と、ほぼ諦めてました…



まだ、スカイラインにはグッとくるよーな"何か"があったのですが、いかんせん高過ぎでした…

今の日本にはお手頃な価格でグッとくるよーな"何か"を持ち合わせた車は少ないんです…

確かに、



コミコミ160万で買えるアルトTURBO RSやWORKS、



イマドキのオープンカーにしては安めなロードスターがありますけど、少ないのには変わりありません…

もう少し、150万前後で扱いやすいグッとくるよーな"何か"を持ち合わせた車が出てこないですかねー…

見た目的にはAE111のレビトレ、FR、1.2ℓのターボと1.6ℓのNA、150万前後とかであればつまらないと言われる車業界にもグッとくるよーな"何か"を持ち合わせた車になるのではないでしょーか??

僕の今働いてる八光で取り扱ってる車は高めの車ばかりです

ですが、グッとくるよーな"何か"を持ち合わせた車ばかりです



生活に新たな彩りを添えてくれるフィアット



お洒落ながらも上質さも味わうことができるアルファロメオ



非日常を気軽に味わうことができるアバルト

壊れやすさは否めないですけど、それ以上の価値、グッとくるよーな"何か"を持ち合わせた車であることは間違いないです

「あ、これなら高くても買いたくなる!」

と思わせてくれる車なんです

ですが、やはり、おいそれとは買える価格ではないのは事実…

"何か"を持ち合わせていても、比較的お手頃なフィアット 500でも200万しないくらい…

そりゃあ中高年の方々には200万前後であれば出せる価格なのかもしれませんが、若い方には…ねぇ…

最近の車を見てると、若者の車離れに拍車がかかる一方な理由が分かりますね…!

それでも、友達の中には400万近くもするフェアレディZ version NISMO 380RSやランエボⅩ、BMW 5シリーズ等を買ってる友達もいます

よーは、車両価格の高騰に、心にときめく車が少なくなりつつあるのではないでしょーか??

特に日本車に言えることですが…



最近心にときめいたお手頃な車といえば、マツダ デミオの13Sくらいですし…

車業界も頑張ってはいるんでしょーけど、それが若者の車離れに対しての頑張りにはなってないよーに思えて仕方ないです…

もう少し本気でお手頃な価格の車作り、そして、心にときめく車作りをしてほしいものです…!

今の車には欠けてるとしか言いようがないですから…
Posted at 2016/09/07 07:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2016年08月30日 イイね!

KOUKI 86、試乗!




SACHS製ダンパーが装着されているからか、前期とは比べ物にならないくらい良かった!
前に乗っていたスカイラインに付いていたビルシュタインのダンパーみたいな硬いけどしなやかな乗り味…と言えば分かるかな…??

サウンドも前期も荒々しくてスポーツカーらしさを感じれるサウンドであったけど、今回のKOUKIは荒々しいのを若干抑えて洗練された質の良いサウンドになってて心地良かった!

前期はとにかく走り一徹っていう印象のスポーツカーだったけど、今回のKOUKIはより質の良さを求められた洗練された大人のクーペな印象の車に感じた!

ただし、個人的に残念なことが…

それは、リヤウイングの形状…f(;¬_¬)ジー
前期のリヤスポイラーの方が全体的にまとまり感があって好みだったけど、今回のリヤウイングはバランスを悪くしてるよーに思えて好きになれない…(´ヘ`;)
そこだけが残念なところやねー…

まぁ、詳しいことはYAHOO! Blogの方に書きまーす!(`_´)ゞ
Posted at 2016/08/31 08:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2016年08月15日 イイね!

同い年のお爺ちゃんの相棒

そーいえば、俺と同い年のコイツは、80を超えても運転することをやめたくないという車好きなお爺ちゃんの車!
メンテナンスもキチンとしてるみたいで、大きなトラブルもなく走り続けてるのは、愛されてる証拠だし、それにコイツが応えてる証拠!

お爺ちゃんには長生きしてほしいし、まだまだコイツには頑張ってもらわなきゃ!


Posted at 2016/08/15 20:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車
2016年08月03日 イイね!

しょーもな…

やはり何度見ても飽きないCM、それは発表前の中村史郎さんが出演してるV35のCM

みんなV35に対して批判しかしない

「あんなんスカイラインじゃねーよ!」

という、あたかもスカイラインは自分の納得した車でなければスカイラインじないと捉えれる批判を…

いい加減分かって欲しいものだよね…

「あんたらが思い描いてたスカイラインは時代遅れだよバーカ」

って思う

確かにR34までのスカイラインは良い車

だけど、商品として世間一般の方々に受け入れられたのはハコスカ、ケンメリ、30、32くらいで、他も評価は高いが、商品として考えたら、失敗作だらけ…

つまり、従来のスカイラインは車好きな人達からは好評でも、一般的に考えてみると、好評とはお世辞でも言えません

だって、誰があんな狭い、安っぽい、快適性の欠片もない車を好むんですか…??

好んで買いませんよ、一般的な考えをお持ちの方にしたら

まぁ、僕はそれでも好きだから買ったわけですが…

自分の車として付き合うごとに、どれだけ価格なりの価値はない車だということを思い知らされました

あくまで一般的な考えでですが…

ただ、走りは素晴らしく、パワーも申し分なく、所有する満足度はずば抜けて高いです

でも、それはあくまで車好きな人達の考えだけ…!

だから、いい加減気付けと思う

てめえらの思い描いてたスカイラインは世間一般には受け入れられてねーんだよ…と!

それを日産は変えよーとした!

だって、いくらスカイラインとはいえ、それは日産の商品にすぎないから…

売れない車は生まれ変わらせて売れる車へとしなければいけない…

それは、日産が生き残るため…

会社って、そんなもんです

それも分からずに批判する大馬鹿者は、日産が潰れて、数多くの人達が路頭に迷うことになってもいいと言っているのと同じこと

ホント、自分勝手…

人のことを思いやることの出来ない心のない人…

そんな奴らは路頭に迷ってみたらいいのに…

自分勝手な批判を繰り返している人は嫌いです

特に土屋圭市、R34は「ガキっぽい」と見た目の批判をし、そして、V35はスカイラインじゃない…って、そーなるとどーしたらスカイラインとして認めれるの?

あなたが認めないとスカイラインじゃないの??

そんなにV35が嫌いなら、乗らなければいい…

批判する人は、R34までのスカイラインを買えばいい…

嫌なら買わない、それで良いじゃん…

なんか、ふとそー思いました!

まぁ、このブログを見て反感買うのは分かってるので、文句でもある方は西宮でも来て下さい!

いっくらでもその腐った考えから出てくる文句を耳にタコが出来るまで聞いてやらぁ!(笑)
Posted at 2016/08/03 00:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2016年07月10日 イイね!

気になることが…

我が家のストリーム



CR-Vからの乗り換えで我が家にやってきてから約9年半…

距離は6万㌔程しか走ってないので、程度はそこまで悪いわけではないのですが…

今日、大阪のお寺に墓参りしに行く道中に乗ったのですが、気になることがあったんです

まず気になったのは、アクセルを踏むと床下から微小な振動を感じるのです…

それと、元々乗り心地は硬い車ではありますが、それにしても段差等を乗り越えた時の突き上げが酷くなってる気がするんです…

やはり、約9年半と6万㌔乗ると気にはなってくるものなんでしょーか…?

本当は僕自身で点検したいのですが、知識も浅いですし、経験も少ないですし、何より場所と工具等がないのでどーしよーもないんですよねー…(汗)

次の定期点検は9月ですし、それまで別に放っておいても問題はないんでしょーけど、やっぱり気にはなりますしねー…

悩みどころです…!

まぁ、次の車検くらいで乗り換えるかもしれないので、放っておく方が良いのかもしれないですけど…

それか、ここから着々とType R化を目指して弄っていくかなぁー(笑)



まぁ、あと少しの付き合いになるかもしれないので、出来るだけのことはしてあげたいと思います!
Posted at 2016/07/10 14:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車

プロフィール

「アライメント調整のためスバルなう」
何シテル?   07/05 12:01
レガシィB4 2.0Rに乗っています 最近は仕事が忙しく、なかなか更新出来る時間がないです…とゆーより、みんカラはあくまで記録用みたいな使い方なっていて某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアクロスバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 21:53:56
KEYNICE USB充電式扇風機 クリップ 卓上型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:59:10
純正LEDヘッドライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 21:13:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ユーノス・ロードスターから乗り換えました 元々はユーノスに乗り続ける気持ちがあったので ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
デミオからユーノスロードスターに乗り換えたことにより今までの買い物や荷物の運搬が出来ず、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
たまたま友人のユーノスロードスターに試乗してからデミオに乗っても気分が乗らず当時付き合っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前のデミオが15万kmを超えたあたりからガタが出始めたことで大規模な修理をするか乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation