• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らしらし@BL5のブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

去年の今頃は…

去年の今日、人生初となる愛車を契約しました

会社の先輩(トミーカイラR乗り)に連れて行ってもらい、当初はGT-Rを探していたのですが、結局ローンの審査のこともあって25GT-Tに…!

契約出来る、ローンの審査が通った瞬間、すぐに1番の友達であるfaker-Rくんに伝えて、喜び合っていました

なのに…

なのに、結局自分の欲に負けて、勢いで会社を辞めて、暫くは何とかなりましたが、3月末に手放す結果に…

スカイラインに対しては本当に申し訳ないことをしてしまいました…

そして、自分が買ったのごとく喜び合ったfaker-Rくん、

針テラスでオフ会して仲良くなったシン@380RSくん、シマシュウくん、リー(^ω^)ノ@NC3さん

34買ったらオフ会しましょーと言っていルシファー34さん、

34乗りのお友達が欲しいということでお友達になったぷっちん。くん、

等の方に、ご迷惑をおかけしてしまいました…

本当にすいませんでした…

まだ暫くは車を買わずに大人しくして、お金が貯まり次第、ボチボチ探していこーと思っています

当初は、次の就職先によって決めよーと思っていましたが…

僕には34のイメージが付いているらしいので、やっぱり次も34にしたいですね…!

てか、34乗りのお友達が欲しいということでお友達になったぷっちん。くんとも結局オフ会等せずにいますし、faker-Rくんには中学時代に「俺はスカイラインで生きてく」的なこと誓ってますしね

そして、同じ日産を代表するスポーツカー乗りであり、日産学園時代苦楽を共にしたシン@380RSくんにも、そして、針テラスで出会ったシマシュウくん、リー(^ω^)ノ@NC3さん達ともオフ会したいですし!

でも、正直ER34を買うのであれば、元愛車である此奴がいいのです…



不可能に近いのは分かってます…!

でも、此奴には何もしてあげれてない…

だからこそ、此奴ともう一度人生を共にしたいんです…!

まぁ、それまでは、もう一つ僕の思い入れのある初代CR-Vでも安く手に入れて乗っておこーと計画してます!(笑)

ウザいと思われること言いますが、やっぱり僕には34しかないんで…!(笑)

また、いずれ手に入れますので、これからも宜しくお願いします!(笑)
Posted at 2016/07/08 19:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車
2016年07月04日 イイね!

ボクが何故そこまでマツダを推しているのか…!

最近、やれ自動運転やら、衝突回避機構やらなんやらと安全のことを強くアピールしつつある車…

トヨタのToyota Safety Sense C、日産のエマージェンシーブレーキ、ホンダのHONDA SENSING等々、様々なメーカーから様々な安全装備が続々と出だしはじめてきています

が、僕は安全装備を出してアピールしつつあるトヨタ、日産、ホンダ等々のメーカーの安全に対する考えには疑問を抱きます

確かに、そのような安全装備を出すことは重要なことかもしれません

ですが、もっと大事なことを忘れている気がするんです

それは、運動性能の向上による安全の向上ということです!

まず、車としての運動性能を高めることによって、安全というものを出していくのが普通なのでは…と、個人的には思っています

それに付加価値として付いてくるのが安全装備だと思うんです

それを、やれ自動ブレーキだぁ、踏み間違いアシストだぁ、安全装備が優先されて基本的な運動性能が後回しにされているような気がしてならないです…

でも、マツダは違いました!

まず、車の基本的な運動性能を上げることによって安全を謳っており、決して安全装備に頼ってることはないんです!

スカイアクティブテクノロジーと呼ばれるマツダの技術、SKYACTIV-G、SKYACTIV-D、SKYACTIV-HYBRID、SKYACTIV-DRIVE、SKYACTIV-MT、SKYACTIV-BODY、SKYACTIV-CHASSIS、その全てががキッチリと決まることによってまず、運動性能で安全ということを強調しているのは、今のところ、マツダくらいしかないと思います

そこに、マツダは付加価値として安全装備を付けたりはしていますが、あくまでもそれは付加価値ですから、本当のとこの安全は運動性能にあると、先日マツダブランドスペース大阪で話を伺った時に担当の方が言ってました

魂動デザインからのマツダ車に乗り込むと、程良い包み込まれ感があり、そこでまず守られてると感じれます

そして、走り出すとカッチリしてて安定感を感じることが出来ます

安全装備に頼らない、原点に戻ってイチから作り直したSKYACTIVシリーズだからこそ、評価が良くなっていると思いますし、僕はだからこそ、今のマツダ車が欲しいし、好きなんです!

正直、昔のマツダは別にそこまで興味はありませんでした…

ロータリーは凄いと思いますが、それよりもGT-Rの方が凄いと思っていましたし…

しかし、今のマツダ車は情熱を持って、"クルマとは…"を真剣に考えて開発に取り組んでいはると思える車を世に送り出してるんで、そこが僕は好きですし、更にその結果、世に送り出してる車も運転してて楽しいから尚更好きになるんです!

僕は最近はマツダを推しているのは、その理由からきています
Posted at 2016/07/04 07:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2016年07月02日 イイね!

その気持ち、分かります!

派遣の仕事で一緒だったポルシェ乗りの方が言っていたこと、

「名前だけでポルシェ乗ってる人は好かない…」

その気持ちは分かるかな…!

R34乗ってる時、

「このスカイラインまでがスカイラインで、今のスカイラインはスカイラインじゃないですよねー!」

って、ニコニコして話し掛けてくる奴がいて死ぬ程ムカついたしなぁー…

んで、俺が、

「これ以降のスカイラインもスカイラインとして好きですけど…」

と言った時の気まずそーな相手の顔に爆笑しそーになったけど…!

別にV35以降が嫌いだからといってR34に乗ってたわけではないし、基本的に歴代全てのスカイラインが好きだから、スカイライン=硬派、男らしい、丸型テールランプ、直6エンジンとかだけのイメージでいる奴は好かないし、仲良くなろーとも思わないしね…!

嫌な奴って思われたのかもしれないけど、嫌な奴って思われて結構だから、何とも思ってないけど…!
Posted at 2016/07/02 18:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2016年07月02日 イイね!

頑張れ、トヨタ!

実際にも、中継も見てなくて、やっとYouTubeで見れたル・マン

でも、頭の中に残ってるのは"No Power!"と叫ぶ中嶋一貴の無線だけ…

状況は違うけど、本山哲がル・マンに出た時もマシントラブルでリタイヤした時、メカニックにアドバイスを貰いながら必死に修理しよーとしたけど、結局何も出来ずに涙を流していた姿を思い出した…

ニュルブルクリンクでもそーだけど、耐久レースって、本当に何が起きるか分からない…

今回も、残りわずかでマシントラブルが起きるなんて有り得ないと誰しもが思ってたはず…!

でも、その悲劇は起きてしまったのは、ル・マンの女神がポルシェに味方していたからなのかもしれない…

今回のル・マン、ポルシェが2連覇ってことになってる

事実はそーなのかもしれない

けど、今回のル・マンの真の勝者はトヨタだと個人的には思っている

ポルシェは、たまたま事実上優勝しただけ…

本当の優勝はトヨタであっても良いと思う…

いや、それじゃないと納得出来ないだけ…

何でか分からないけど、トヨタに勝って欲しかった…!

何が何でも勝って欲しかった…!!

多分、みんなのイメージではアンチトヨタな自分だけど、今回のル・マンを見て奮い立たせてくれたトヨタに、そんなアンチトヨタ的なこと言えるわけない

いや、むしろ応援したい気持ちになっている

モリゾーこと豊田社長は、負け嫌いなトヨタを見てて下さいって言ってた

来年こそは、絶対優勝して欲しい…!

今年の悔しさをバネに、次に繋げて欲しい…!

今回のル・マンで僕のトヨタに対するイメージは確実に変わってきた…!

チャレンジングなトヨタを今後は応援していこうと強く思った今回のル・マンでした!

Posted at 2016/07/02 12:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車
2016年05月11日 イイね!

るぇくすぁす!

どーもどーも!

Aglas34です

一昨日、いつものルート配送の仕事が終わり、お昼過ぎには事務所に戻っていました

そこで、会社の社長が、以前から地デジが見れないのと、カーテシランプが点かないと言ってました

なので、時間がある僕がちょっと見て、そこで、レクサスに持って行く予定でした

早速、車のチェックへ!

…と、その前に車のご紹介を…!


レクサス IS350 version Lでーす!(笑)

すいません、早速チェックへ!

とは言うものの、地デジに関しては僕も分かってない部分があるので、それはレクサスにお任せするので、カーテシランプのチェックへ!


カーテシランプを取り外します

ここで、ビックリ!


内装剥がしでパコッと取り出すと、このよーな配線も切れ、コネクタ自体が抜けてる状態…(汗)

そりゃあ、点かないわな!

配線切れてるのは、まぁ、ちょちょいとハンダで付けれますし、とりあえず応急処置でコネクタだけでも付けておこーと内装を捲って見てみると…


少しブレてるのはお気になさらずに!!

車側のコネクタがないんです…(汗)

んー??

いくら探してもありません…

これでは、どないしよーもありません!

とゆーことで、レクサス守口に電話して丸投げすることに!(笑)























が、しかし、残念ながらレクサス守口のサービスの予約がいっぱいで後日に…

以上!
Posted at 2016/05/13 07:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車

プロフィール

「アライメント調整のためスバルなう」
何シテル?   07/05 12:01
レガシィB4 2.0Rに乗っています 最近は仕事が忙しく、なかなか更新出来る時間がないです…とゆーより、みんカラはあくまで記録用みたいな使い方なっていて某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアクロスバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 21:53:56
KEYNICE USB充電式扇風機 クリップ 卓上型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:59:10
純正LEDヘッドライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 21:13:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ユーノス・ロードスターから乗り換えました 元々はユーノスに乗り続ける気持ちがあったので ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
デミオからユーノスロードスターに乗り換えたことにより今までの買い物や荷物の運搬が出来ず、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
たまたま友人のユーノスロードスターに試乗してからデミオに乗っても気分が乗らず当時付き合っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前のデミオが15万kmを超えたあたりからガタが出始めたことで大規模な修理をするか乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation