• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛行機屋の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2013年8月13日

エアコン配管の断熱処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
嫁さんにエアコンの効きが悪いと言われたので皆さんのを参考にして配管を断熱する事に。

本当はチューブタイプの物が使いたかったのですが値段が高かったので普通のバンテージを巻く事にしました。

あと、このサーモガードクロスかなりガラス繊維が飛ぶので保護具などはちゃんと付けた方が良いと思いますよ。

ちなみに僕は長袖着てマスクしながら作業しました。
2
処理前
3
処理後

見るとスペースがありそうですが手を入れてみるとそんなにスペースはありませんでしたね(汗)

しかも、奥の方は相当面倒臭かったですよ。

巻き始めの固定は耐熱テープを使ってバンテージを固定してから巻き始めました。
4
処理前
5
処理後

奥よりは巻きやすいですが、配管のRがきついのでかなり巻きにくくシワになってしまいました。

しかし、巻き直す気力はなかったのでそのまま巻いてしまいましたよ(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTフルード 交換

難易度: ★★

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

ボンネット デッドニング(下準備)

難易度:

マフラー延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月13日 22:52
こんばんは!
これは凄い拘りですよね(@_@)
毎度ながら飛行機屋さんの整備手帳は参考になります。
またやってみようかなぁ〜
コメントへの返答
2013年8月13日 23:03
こんばんは。

これ結構やっている人がいまして、前まではさほど気にならなかったのですが。

バンテージはチューブタイプに比べたら安いですが、作業性の悪さとガラス繊維が体のあちこちに刺さるので他に良い断熱材があればそちらの方が良いかもです。

プロフィール

「@SpongeBobさん うちはトータル4台も買いました。2台はセレナに飾られています。」
何シテル?   05/04 13:57
飛行機屋と申します。'96のD21(メイン)と'23のC28(嫁の車)を所有しております。よろしくお願いします。 *整備手帳見てのクルマ弄りは自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:54:40
ふじ4–49 グランツーリスモ by hikoR エイプリルフール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:25:45
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 20:22:30

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
'96 日産 D21ダットサントラックを新車で買って乗っています。最近だいぶボロくなって ...
輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン 輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン
妹夫婦に出産祝いでもらいました。 カスタムは・・・(汗)
スバル レックス スバル レックス
はじめて買ったクルマ。確か昭和63年式で5万円だったような。それに車高調組んで乗ってまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁が嫁入り道具でもって来た車です。Z12が来るまでメインで使っていて、買い物から東京や大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation