• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐淵イッシーの"カピバラ号" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヒューズボックス電源 シガー4連ソケット 取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回移植する4シガーソケットはこちらになります。

今まで付けていた4連ソケットはスイッチが大きかったため運転席右側のポケット内に収まらなかったため不採用です。
2
まずはシガ―電源部分をぶった切ってプラスの線にギボシ端子、マイナスの線にクワ端子を付けます。
3
ポケット部分の底に配線を通すためピンバイスを使って穴を開けます。
4
結構ボトム部分なため穴が汚いです(見えないからいいか(汗))
5
4連シガ―ソケット本体とスイッチ部分をいったん切断します。

ポケット内に収納する予定のスイッチ部分だけを設置して、開けた穴にプラスとマイナスの配線を通します。
6
切断した線を再び繋ぎます。

4連シガ―のため、4つのラインを再びつなぎ直します。つないだ後は各ラインともしっかり絶縁します。

各ライン毎に配線の色が異なるため、同じ色同士つなぐだけなので特に問題ないかと思います。

画像はポケット内のスイッチ君です。
7
プラス線のギボシ端子はヒューズ電源から出ているギボシの相方に差し込みます。

更にアースポイントにマイナス線のクワ端子を接続して終了です。

その後、通電を確認。

シガ―を差し込む本体部分は運転席のパネル内に隠してあります。
8
純正のシガーと灰皿を元に戻してフィニッシュ!

インパネ周りがすっきりしました♪

純正ライクっていいわ♪

めんどくさい配線部や、パーツのシガー部分を断線させたくない場合などの電源確保にはシガーソケットは役に立ちますよね^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

飛び石

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

鍵電池交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダミー インタークーラー」
何シテル?   09/07 19:42
はじめまして、神奈川県に在住の鰐淵イッシーと申します。 H15年式のスズキ MRワゴン スポーツ バージョンV (TA-MF21S)に乗っています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン カピバラ号 (スズキ MRワゴン)
四代目(現)愛車です。 スズキ MRワゴンスポーツ バージョンV (TA-MF21S) ...
トヨタ カローラレビン レビン君 (トヨタ カローラレビン)
初代愛車です。 大学時代に先輩から譲り受けました♪ 当時は車を所有したこと自体に満足 ...
トヨタ マークII マー君Ⅱ (トヨタ マークII)
二代目愛車です。 大学時代に買った相棒です。 一緒に青春を謳歌してくれました♪
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
三代目愛車のオデちゃんです。 後部座席を常にフルフラットにして遊んでいました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation