• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セレスターの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年9月6日

自作 フロントタワーバー 取り付け完了しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
自作オリジナルです。塗装してみて良い感じになりました。グレーシルバーにツヤ無しクリアーてかてか感が抑えられて、グッドです。ついでにワゴニストの試供品のステッカー貼りました。乗り味も挙良い感じで、しっかり感が伝わってきます。皆さんも取り付けしてみてください。次は、リアピラーバーに、アンダーブレースバーを製作してみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー施工

難易度: ★★

ナンバーフレーム取付

難易度:

純正センターコンソール取り外し

難易度:

マグネットクラッチコイル交換

難易度: ★★★

P.P.Pシステム修理完了

難易度: ★★★

バッテリーチェック✅その133

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月2日 22:59
今晩は、角パイのサイズわかりますか?自分も作りたいんですが(≧∇≦)かっこいいすね
コメントへの返答
2014年4月3日 15:12
関心をもっていただき有難うございます。角パイプの寸法は、4cm×2cmで厚みは確か2mmくらいだったと思います。ベースの取り付け幅は、9cmです。頑張って作成してみてください、効果は、てきめんです。よろしくどうぞ。

プロフィール

「皆さんセレナC28のシートベルトの折り返し部分、ちょっとシートベルト出しにくくないですか?
昔みたいに、ボタンの🔘リベットみたいなのが良いですよね?

折り返しの部分を縫い込んだら少しマシですがね、6月6日に納車して、ちょっと気になってます。」
何シテル?   06/20 02:17
セレスターです。 令和6年6月6日セレナ C26ライダーJパッケージから セレナC28e-POWERハイウェイスターに乗り換えました。 本当はAUTECH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e-pedalの自動オン化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 22:41:50
タイヤ&アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:44:03
e-Pedal 自動ON (スイッチ押し太郎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:59:43

愛車一覧

日産 セレナ セレスター (日産 セレナ)
C26AUTECHライダーから、セレナC28e-POWERハイウェイスターに乗り換えまし ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナライダーJパッケージ納車致しました。 パナソニックの純正ストラーダに、カロッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation