• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(日産/デュアリス/H20年式)

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(シルバー)

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください  (1)ほぼ毎日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください  (2)1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください  (3)ガソリンスタンド等で洗車機

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)  (6)その他 5years cort 施工

■フリーコメント
 新車時に5years coartを施工しましたが、丸5年経ち、この「ムースワン」を是非使用したいと思いました。

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/10/31 17:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月28日 イイね!

活きイカを求めて呼子へ・・・・・しかし・・・・・

活きイカを求めて呼子へ・・・・・しかし・・・・・昨日もとても良い天気!
久しぶりに呼子に行ってイカでも食べようかとの事になり、いつ行くの?「イカでしょ!」(失礼しました・・・・)

と、まあ、活きイカの姿造りを求めて、呼子へ!





昼はどこもかなり多いので、待ち時間覚悟で、ちょっと遅めの1時過ぎに到着!


しかし!なんと、今日予定のイカは既に終わったと・・・・・
かなり、お客さんが多かったのかと・・・・

と言う事で、2件目へ・・・

しかし、ココも活きイカは終わったとの事・・・・(涙)

じゃあ、と言う事で、呼子大橋の良く見える呼子の港近くの3件目へ(笑)
半潜水型海中展望船のジーラが進んでました。


店に入ろうとすると・・・

ガ~ん!・・・・・
なるほど、土曜日まで台風の影響で、海が時化て漁に出られなかったらしい・・・・

残念ですが、活きイカはあきらめ、イカの天ぷら定食に(笑)

見た目以上にボリュームもあり、もちろん、とっても美味しかったです(笑)

店の外では、こんな方が日向ぼっこ中!


とりあえず、食欲も満たされたことで、呼子大橋を渡って、加部島にある風の見える丘公園へ
ここからの眺めです。


呼子大橋をアップで


その後、呼子大橋を渡って戻り、景色のいい所で、ちょこっと自惚れ(爆)


バックを少しぼかしてみました(笑)


その後、名護屋城博物館へ

豊臣秀吉の金の茶室の特別展示中でした。

最後に、道の駅 桃山天下市


活きイカを食べられなかったのは残念でしたが、天気も良く、気持ちいいドライブ日和でした!

Posted at 2013/10/28 21:01:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月27日 イイね!

こんな輩がいるから交通事故が減らない?

こんな輩がいるから交通事故が減らない?久しぶりに、ドライブレコーダーネタを!

昨日(26日)の昼に福岡市内のとある交差点で信号待ちしていたところ、右折レーンから2台の原付がいきなり前に出たかと思うと、あらら・・・・信号無視して、行っちゃいました!


なんとまあ、度胸のある運転でしょうか?と言うより、完全に“馬鹿”ですね!

左右から車が来てるのに、お構いなしに、車の間を縫って進んでいく。
一歩間違えば大事故に繋がりかねない運転です。

この二人、免許持ってるんでしょうか?それとも、赤と青の区別がつかないのか?

それにしても、腹立たしくなりました(怒)!!!


<ドライブレコーダー FHD-VC1080PB でのHD撮影>
Posted at 2013/10/27 00:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2013年10月20日 イイね!

久しぶりに弄りオフを楽しんできました!

久しぶりに弄りオフを楽しんできました!今日は、久しぶりのT.D.K.弄りオフ!
気候もいいし天気も良くなって、絶好の弄り日和!
また、新規メンバーのぐりずりーさんの参加もあり、楽しい一日を過ごさせていただきました。





参加者は、
黒クロさん
みのっち☆さん
duakumaさん
ヴィーなすさん
mon太さん
じゅん@さん
ぐりずリーさん(初参加)
MORI                 の8名

弄りの内容は、
ヴィーなす号の4灯化のメンテナンス


mon太号への4灯化インストール


dukakuma号 カーボンチャンバーフィルター交換




黒クロ号 4灯化復帰、HIDバナー交換(すいません、写真撮ってなかったです)


そして、MyDUALISのHIDバナー交換
GARAXからIPFへ


なかなか、固定出来ず、お二人にもお手伝いいただきました(感謝)



途中、HIDバナー交換で一時はどうなることかと思える事もありましたが、無事に終了しました(笑)
DUALISのHIDバナー交換は機構とコツを知らないと大変なのが身にしみてわかった一日でした(爆)
お手伝いいただいた、黒クロさん、みのっち☆さん、どうもありがとうございました。一人で交換してたら、あきらめて、ディラー直行だったと思います(爆)

HIDバナー交換は、整備手帳に防備録として記してます。
        ↓
HIDバナー交換(IPF D2S/R 6200k)


予定ではここまでだったのですが、急遽ヴィーなす号のアイラインを入れることに(笑)



久しぶりの弄りオフでしたが、ワイワイやるのは楽しいですね。

参加されたみなさん、お疲れさまでした!

次回は、飲みオフ?

また、遊びましょう!
Posted at 2013/10/20 22:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

門司港レトロの夜景を見に行ってきました♪

門司港レトロの夜景を見に行ってきました♪3連休は雲ひとつない快晴でした(喜)
ということでもないのですが、昨日(日曜日)突然に門司港に夜景を見に行こうということになり、夕方から門司港へ・・・
快晴の空に夕陽をと・・・・思ってましたが、日の入りには間に合わず(笑)
門司港に到着したのが、18時半くらいですっかり暮れてましたので、夜景がきれいに見えるスポットの門司港レトロ展望室に行ってみました。
ここは、高層マンション(レトロハイマート)の31階部分に設けられた高さ103mの展望室です。と言う事は、30階までは一般の住居・・・かなりオシャレです(爆)
入場料300円で展望台に行けます。


その前に、まずは名物の焼きカレーで腹ごしらえ!


展望台に上ると絶景の夜景が・・・・

こちらは、関門大橋方面


門司港レトロ地区


対岸の下関


しばらく展望台からの夜景を堪能して、「ブルーウィングもじ」という歩行者専用のはね橋を渡り、門司港レトロ地区へ・・・


旧門司三井倶楽部(アインシュタイン夫婦が宿泊した場所らしいです)


門司港駅は、残念ながら改装中


しばらく、夜のレトロな街をぶらっと歩き、帰る途中にMyDUALISと・・・・(爆)



昼間もいいですけど、夜景もいい門司港レトロでした(笑)
Posted at 2013/10/14 21:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:18:43
[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation