• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

T.D.K.3月オフ♪

T.D.K.3月オフ♪今日は、久しぶりにTEAM DUALIS KYUSHUの今年2回目のオフをやってきました!

今回のオフは、duakumaさんのNEW X-TRAILのお披露目、ヴィーなすさんのリアアンダーカバー取り付けなどなど・・・・
天気も良く、絶好のオフ日和のはずでしたが、途中から曇って時々少しですが雨がパラパラと・・・夕方近くになると風が冷たく・・・でも、久しぶりに楽しいひと時を過ごさせていただきました。

今回の参加者は、
duakumaさん(NEW X-TRAIL)
黒クロさん
ヴィーなすさん
皇帝ナベともさん
みのっち☆さん(LEAF)
寿司☆プリンスさん
Ryo1980さん(お初の参加でした)
そしてMORIの8名

まずは、duakumaさんのNEW X-TRAILを隅から隅まで見学(笑)
やっぱ、新車っていいですねぇ~。


弄りは、ヴィーなす号へのduakuma号からのリアアンダーパネルの装着

装着前


施工中・・・脱落防止のため、下側をボルトナットで固定します。」
その前にドリルで穴開け


完成!
ブラックボディにいい感じ!リヤフォグが映えてかっちょ良くなりました(^^♪



その後、食事をとって、ダベリング。
みのっち☆号は、EVスタンドで、充電中!
みんなで、あれやこれやと・・・・・(笑)



その後、店内に入って、ウロウロと・・・・・
なんか、怪しい集団がスマホ片手にミーティング中?(爆)



電池号の試乗もさせていただきました(^^♪



そうこうしているうちに、段々と風も冷たく吹き出して寒くなり、程よい時間でお開きとなりました!

参加されたみなさん、お疲れさまでした!



その後、私は寿司☆プリンスさんと何故か、SUBARUのディラーへ(笑)
LEVORG見てきました!(^^)!
福岡モーターショーで見てましたが、もう一度じっくり見る事ができました。
でも、見ると目の毒ですよねぇ~!(^^)!


1.6LのGT-Sが展示してありました。

展示車に乗ったり、いろんな所を見たり・・・

下から覗きこんだり・・・・(笑)

GT-Sはビルシュタインでした!



また、次回も遊びましょう!


【TEAM DUALIS KYUSHUメンバーのみなさまへ】
今年も、夏の阿蘇オフ(2014 Summer T.D.K. Off Line Meeting in ASO!)を開催します!
日程は、7月26日(土)~27日(日)です。
詳細は、後日アップします!
Posted at 2014/03/09 19:39:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

T.D.K.2014 新年初詣オフ!

T.D.K.2014 新年初詣オフ!今日は、毎年恒例のTEAM DUALIS KYUSHUの“T.D.K.2014 新年初詣オフ”(初詣とNEWみのっち☆号(でんち自動車)お披露目&duakuma号ラストラン オフ)をやってきました。

天気予報では、曇り?でしたが、なんと、快晴の絶好のオフ日和!(^^)!
天気が良かったせいか、そんなに寒くありませんでした!

最近は、全国的にもDUALISメンバーの乗り換えが進んで、オフ会もほとんど開かれてないような状況でなんか寂しいですが、九州はまだまだ、DUALISのオフ会今年も続行しますよぉ~!

本日の参加者は、
黒クロさん
ヴィーなすさん
duakumaさん(duakuma号ラストラン・・・涙)
みのっち☆さん(NEWみのっち☆号でんち自動車)
MORI
の5名 (まあ、いつものメンバーですが・・・・笑)

年の初めのオフはここから、ということで交通安全の神様でもある宗像大社へ集合(昨日、世界不思議発見のTVに出てました)


集合後、だべって、NEWみのっち☆号(でんち自動車)の観察(笑)


フムフム・・・・・エンジンっぽいのがモーター?


しばらく談笑後、本殿へ初詣・・・・
家内安全、交通安全・・・等思い思いにお願いし、そして、お楽しみの“福みくじ”(笑)
500円で、いろいろ当ります!


しかし、メンバーが当ったものは・・・・・


まあ、こんなもんでしょ(笑)
しかし、目の前で特別賞のルンバが当たった方がいらっしゃいました(驚)
また、来年もがんばりましょう!(爆)

その後、駐車場に戻って、いろいろとダベリング


duakuma号がラストランと言う事で、パーツの移植が始まりました(笑)
宗像大社の駐車場でいきなりボンネットオープンです。


ハイビームのブルーバルブを黒クロ号に移植


その後、近くの温泉へ!

ここは、海沿いにあり、お湯は塩湯です(笑)
屋上の展望露天風呂で、玄界灘を眺めながら、おっさん5人でゆったりと温泉を満喫しました(笑)
(残念ながら、写真はありません)

温泉で体を温めた後は、道の駅宗像へ!(ここも定番ですが・・・)
白いJUKE NISMOが停まってました!


ここでは、おっさん5人で風呂上がりのソフトクリームを・・・(笑)
なまちちソフト・・・・じゃなくてせいにゅうソフトとあまおうソフト


おいしかったです!(^^)!

駐車場にもどり、ま~たりとしてましたが、ココでもduakuma号のパーツ移植が・・・・(笑)

剥がします(爆)

ボンネットインシュレーターの移植です(元々コストカットで省略されていたヴィーなす号に移植)


とまあ、初詣から温泉、そしてプチ弄りと天気も良くて楽しいオフの1日を過ごさせていただきました。



参加された、みなさん、お疲れさまでした。
また、遊びましょう!

次回は、NEWduakuma号(X)のお披露目オフかな?
Posted at 2014/01/19 21:24:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月22日 イイね!

T.D.K.年末オフ♪

T.D.K.年末オフ♪今日は、久しぶりのTEAM DUALIS KYUSHUのオフ(年末オフ)をやってきました。

メンバーみなさん、いろいろとお忙しいようで、今回の参加者は、こじんまりと暇な都合のついた
dorarchさん
黒クロさん
じゅん@さん
MORI  の4名。

まあ、いつものメンバーと言えばそうですが(笑)
プチツーリングからのレストランでのランチ、そして温泉・・・・・


まずは、いつものSABに集合です。


しばらく、談笑して、この後海の中道を通って、志賀島へ!


志賀島国民休暇村のレストランに到着!
ここは、綺麗な海を見ながら食事ができます。


昨日は天気は大荒れでしたが、今日は一転して快晴!海も空も綺麗でした!


駐車場でdorarchさんから単焦点レンズを借りて、ちょっと撮影!難しい・・・
でも、単焦点レンズが欲しくなっちゃった・・・(笑)


ちょっと豪華なイタリアンのランチ後は、休暇村へ移動して温泉へ



天気も良くて、露天風呂も最高でした!
この時期、温泉はいいですねぇ~。
温泉上がったあとに、駐車場で談笑(笑)
天気も良かったせいか、外でも温泉の効果か体の心から温まって気持良かったです。


しばし、談笑したり、自惚れ写真とったりして、ちょっと早めにお開きとなりました!


T.D.K.メンバーの皆さん、来年もまた遊びましょう!



オフ会終わって、家の近くのディラーへ行って新型エクストレイル試乗してきました。

デュアリスと比べると、ちょっとデカイ(笑)
でも、新車の臭いっていいですねぇ~(笑)

試乗してもらえるミニカーもしっかりゲットしてきました(笑)
Posted at 2013/12/22 18:17:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

久しぶりに弄りオフを楽しんできました!

久しぶりに弄りオフを楽しんできました!今日は、久しぶりのT.D.K.弄りオフ!
気候もいいし天気も良くなって、絶好の弄り日和!
また、新規メンバーのぐりずりーさんの参加もあり、楽しい一日を過ごさせていただきました。





参加者は、
黒クロさん
みのっち☆さん
duakumaさん
ヴィーなすさん
mon太さん
じゅん@さん
ぐりずリーさん(初参加)
MORI                 の8名

弄りの内容は、
ヴィーなす号の4灯化のメンテナンス


mon太号への4灯化インストール


dukakuma号 カーボンチャンバーフィルター交換




黒クロ号 4灯化復帰、HIDバナー交換(すいません、写真撮ってなかったです)


そして、MyDUALISのHIDバナー交換
GARAXからIPFへ


なかなか、固定出来ず、お二人にもお手伝いいただきました(感謝)



途中、HIDバナー交換で一時はどうなることかと思える事もありましたが、無事に終了しました(笑)
DUALISのHIDバナー交換は機構とコツを知らないと大変なのが身にしみてわかった一日でした(爆)
お手伝いいただいた、黒クロさん、みのっち☆さん、どうもありがとうございました。一人で交換してたら、あきらめて、ディラー直行だったと思います(爆)

HIDバナー交換は、整備手帳に防備録として記してます。
        ↓
HIDバナー交換(IPF D2S/R 6200k)


予定ではここまでだったのですが、急遽ヴィーなす号のアイラインを入れることに(笑)



久しぶりの弄りオフでしたが、ワイワイやるのは楽しいですね。

参加されたみなさん、お疲れさまでした!

次回は、飲みオフ?

また、遊びましょう!
Posted at 2013/10/20 22:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年08月10日 イイね!

猛暑の中でのプチ弄りオフ♪

猛暑の中でのプチ弄りオフ♪今日は、猛暑の中、プチ弄りオフをやってきました!(^^)!

参加者は、
ヴィーなすさん
dorarchさん(お久しぶりでした)
皇帝ナベともさん、9625さんご夫妻

そして、ゲスト参加の
ゆうひろぱぱさん(ハイドラで追撃されました(^^♪ )
アイバニーズ420さん

しかし、今日はホントに暑かったです(汗)
集合場所のSABにいく途中、My DUALISの外気温計は、41℃をさしてました(+o+)


ヴィーなすさん、dorarchさん、ゆうひろぱぱさん、アイバニーズ420さんと合流


今日の弄りの内容は、ヴィーなす号のオプションのセキュリィティパックのミラー自動開閉機能で、キーロックで閉じエンジン始動で開くはずが、エンジン始動でミラーが完全に開かない位置で止まってしまうという事を解消しました(^^♪
どうも、一部のDUALISで起きている症状らしいのですが、MyDUALISも同じオプションを付けてますがそういう症状は起きてません。
こんな感じです↓


ヴィーなすさんがディラーに原因を聞いたところ、ACCから他の電装品に電源を取ると、エンジン始動時にACCがONになった時に電圧が下がるか電流が多く流れる事によりCPUが異常と判断してミラーを開くための電流を遮断してしまうとか・・・・
ホントにそんなことあるの?と思いますが、ヒューズBOXのACCから分岐している線(レーダー等の電源線)を外すと、正常にミラーが開きます。
エンジンをかけるたびにミラーが開く途中で止まってしまうので、いちいちミラー開閉のSWで開いているとのことでした。
このわずらわしさを解消するには、ミラーが完全に開いてからACCからの電装品をONにすれば良いので、ACCからの電装品の電源線に遅延回路を割り込めば解決するはずという事で、タイマIC NE555を使った遅延回路を作成し割り込ませてみました。


もちろん、成功です!(^^)! ↓


しかし、こんなにシビアな制御をしているのか・・・?
My DUALISで起こらないのは何故・・・? と疑問は残りますが(笑)

その後、ヴィーなす号のバックランプLED交換のお手伝い等をしてプチ弄りは終了しましたが、炎天下での作業はめっちゃ暑かったです(爆)
この時期の弄りは短時間で終わる弄りじゃないと危険ですね(笑)

その後、皇帝ナベともさん、9625さんご夫妻が9625号でおいでになり、久しぶりにいろいろとお話をさせていただきました。


ほどよい時間になり解散しましたが、帰りにゾロ目の33,333kmをゲット!
実は、MyDUALISは2回目です(笑)・・・(メーター不良で2年前に交換してますから)
帰りも外気温計は40℃さしてました(爆)


久しぶりの弄りオフ、楽しませていただきました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
また、遊びましょう!

Posted at 2013/08/10 21:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:18:43
[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation