• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫田猫雄の愛車 [カワサキ KLX125]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

キャリア、アンダーガード、ハンドガード、グリップ、ミラーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
キャリアの取り付け。
ウィンカーの配線をキャリアの穴に通すのが面倒でした。
2
テールランプのバルブはWAVEから移設しました。
孫市のアンブレラ。
3
アンダーガード。ちょっと固定に不安があります。
フレーム下にゴムかスポンジ噛ましたほうがいいかも。
4
ハンドガードを取り付けるために、スロットルチューブをオープンエンドにします。ハンドソーで切ってカッターでバリ取りしました。
5
純正ハンドルにバランサー?が溶接されてる・・・
とりあえず、ハンドガードにボルトをナットで固定してエンド部分はハンドルの穴に差し込むだけにしました。アルミハンドルに交換するか・・・
6
ハンドガードは干渉する部分が多くて取り付けに苦労しました。ハンドルに溶接されてるブレーキホースガイドは折ったり、ハンドガードを切ったり削ったり。とりあえず、付いてる感じ。
ミラーとトップケースはWAVEから移設。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン清掃

難易度:

曇り止めシート交換(AGV K3-SV)

難易度:

オイル交換(レッドバロンVS elf moto4RS 10W-40)

難易度:

バッテリー交換 ※備忘録掲載漏れ 

難易度:

KLX125のブレーキメンテナンス

難易度:

忘備録(シート下アクセス)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シービー200エックス バッテリー充電をしやすくしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1040559/car/3286828/7806258/note.aspx
何シテル?   05/24 12:54
N-ONEに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー充電をしやすくしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:38:08
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 18:36:20
スプラッシュガードを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 19:01:05

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
これからよろしくN-ONE子ちゃん。
ホンダ シービー200エックス シビ太 (ホンダ シービー200エックス)
衝動買い? やっぱりギア付きが乗りたい
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
久々にバイク復帰します。納車は1月中旬予定
ホンダ XLV650 トランザルプ ホンダ XLV650 トランザルプ
過去のバイク。 ライトはシーマのガトリングを入れてあります。 マフラーはレオビンチ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation