• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJJの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラーアース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
マフラーアースを取り付けます。
長さは25㎝、30㎝、35㎝の3本です。
2
一箇所目は触媒カバーを留めているボルトに取り付けます。

ノーマル車高なのでスロープでリヤを持ち上げただけでなんとか運転席下の触媒まで作業できました。

ボディ側は遮熱板を固定しているボルトがすぐ近くにあるのでそこを使用します。

アーシングケーブルは一番短い25㎝を使用。
3
二箇所目はマフラーのフランジボルトです。

熱が入っても錆びにくいステンレス製のナットを追加して固定し、ボディ側はサイドブレーキワイヤーを固定しているボルトがすぐ近くにあるのでそこに取り付けました。
こちらは中間の長さの30㎝を使用。

写真はフランジ側です。
4
ボディ側です。
5
三箇所目はサブタイコです。

サブタイコ自体にボルトがないので、余った一番長い35㎝のアーシングケーブルを使ってステーに巻き付け、ボディ側は遮熱板のボルトに固定します。

ステーに巻き付けた箇所はそのままではユルユルなのでステンレス針金で締め付けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JJJです。 FREED Spikeは、荷物を積んで出かける機会が多い我が家にとって、リヤラゲッジスペースの広さや取り回しの良いボディサイズがちょうど合ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤカーゴランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 15:08:51

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年9月納車。 時間を見つけては、やれる範囲でちょくちょくイジって楽しんでいます。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
燃費もそれほど悪くなく、純正ビルシュタインの路面に吸い付くような足に感動したのを今でも覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation