• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズオタのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

お得に?走行券をGET

お得に?走行券をGET最近 LINE PAYをお得に使わせてもらっています^^;
(クーポンとかクーポンとか・・・)

で、平成最後の超Payトク祭 を使って 小富士の走行券を購入できるので、走ってきました(動機不純)
もちろんコード払いはできないので、 LINE PAYで発行される プリペイドカード(デビッドカードみたい?)で支払います
この場合は 15%還元なので、 それほどお得という訳ではないですが



今回の目的は、アクションカムのカタカタ(ジージー)が治るか? です
私の買った SOOCOO C30 は どうやら カタカタ音がなりやすいみたいです。
原因はボタンだったり内部パーツのガタが原因とのこと

とりあえずボタンすべてを ビニールテープで固定したら 音はほぼなくなりましたが、毎回やるのは面倒ですね(もうちょっと調べてみます)

で、今回の目玉はこちら

R1R回転方向逆履きです(フロントは225/45R15の変態サイズ)
左右の減り方が偏ってきたので 入れ替えてみました
(このタイヤをここまで 使い倒そうという人はいないかも)

結果的には、特に問題ない。。ですw
ただ、リヤはある程度馴染むまで 2コーナーのグリップが低くて苦労しました

タイムは36.200と撃沈
今日は2コーナーカットを封印気味でしたが、これが今の私の限界です
(キンさんは205ながら1秒弱速い・・・・もう相手になりませんな)

とりあず、アクションカムで ドライの動画とれたのでUPしてみました

露出は -1.0にしてみましたが もうちょっと室内が見えるように明るくしてもいいのかも

まだまだアクションカム使いこなす必要があるようです
Posted at 2019/04/21 20:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

思い切って箱替え?!

思い切って箱替え?!とあるクルマが入手できました!
(箱替えというのか?w)


とりあえず? 小富士を走ってみました
(しかもレースかよっ!)


どうも 白くて活きのいいスイフトをみると、キ○さんに見えてしまうw

はい、前回の東京バーチャルサーキット(TVC)でブレーキの感覚にムカついた?んで、家のPCにインストールしてみました。

1) rfactor1
TVC,DDRではこのソフトが使われているとのこと
DDRでつかった、EG6,EK9とか、袖ヶ浦もGETしました。
いろいろなMODを探しているうちに↓

2) assetto corsa
いろいろMODを調べていくと、こちらには富士ショートのコースがあるとのこと
こちらも購入^^;
さらに、ZC32があるじゃないですか!!
ギヤ比を自分のに合わせて 走ったのが動画のやつです

ラリー仕様?の スペックですが
・車重は不明
・エンジン特性はノーマルのまま(回転数とトルクのテーブルを確認)
・ギヤ比はファイナル4.3*0.95(最高速が128kmになるように調整)
・タイヤは195幅のスリック

走った感じ、やたらオーバーステア
1コーナーで 何度も刺さり、B3でコースアウト・・・
(軌跡がリアルすぎて笑ってしまうw)

コース的には非常によく出来ていると感じました。
(ピットとか、建物とかも)

ただ、B3コーナーの縁石が低いので かなり走りやすい
タイム的には、鬼グリップのせいか、ある程度練習して33.0秒が出ています。
走り込めば32秒は出るかな

挙動リアル系なrfactor, グラフィックが綺麗なasetto corsa。
しばらくレースシムで 遊べそうです
Posted at 2019/04/14 21:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

赤坂探す?

赤坂探す?シティ派な私は・・・・

赤坂近辺に用事があったので、まずはここを拠点に
alt
東京ミッドタウンです。ここは駐輪場3H無料なんです、スバラシイ!

事前に周りを調べていると、なにやら 東京バーチャルサーキット なるものがあるではないですか!
要はシミュレータですね。初回だと 10分1000円で体験できます
しかも筐体をフォーミュラか966GT3を選択可能
時間も余裕があったので 予約して行ってきました。

ここのウリは? 車に乗り込んでのドライビングでしょうか
alt

ただ、体験コースだと、TC2000、MX5限定とのことでした。
作手走りたかったのに・・・(その前にコースデータあるわけないw)
せっかく事前にGT3 でFSW走り込んで 比較しようと思ったのですが・・・

マスターバック無しのカチカチのブレーキが嫌で GT3を選んだのですが、こちらもカチカチのブレーキでした
(乗用車と違い過ぎて練習にならん)

TC2000も久しく走っていませんがコースの雰囲気は違和感アリまくりでしたし、
ブレーキもこんなんで 練習にはまったくなりませんでした。
ただ、シフトがパドルか シーケンシャルか選べて、シーケンシャルシフトの感覚は斬新で良かったです(ゲームではショボイシフト感覚なんで)

場所を移動して こちら
alt
大久保通りです。昼時とあってか、歩道と人のキャパがあっておらず 激コミでした。
にしも 若い女性が多かったなぁ
(決して ニヤニヤしながら見ていた訳ではありませんw)
あとで検索したら、韓国好き女子で賑わっているようですね

ここは
alt
中野です。桜の木って 結構いろんなところにあるなぁと 気づきました

田舎のサーキットより、都会のほうが私には馴染めるのかも?
※夜の繁華街は馴染めませんw
Posted at 2019/04/07 16:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

メ、メンテしただけですから・・・

メ、メンテしただけですから・・・そうだ うれしいんだ
イジる よろこび
たとえ 腕の傷が いたんでも
by スズオタマンのマーチ

ということで、まだ 力かけると 腕の傷が痛いです。
がしかし、やらなければ 殺られるんです。
怖いオジサン達が集まる 某聖戦

こちらは普通のメンテ

ローター&パッド交換です
普段は片手にキャリパー、片手にローター持って一気に作業していましたが、持てないのでキャリパーはジャッキに乗せて交換しました。

こちらは・・・

某所に合わせてセッティングです。

アイツらには ほんのスキも見せられないのでね・・・
というのは冗談で、ピロアッパーを交換するついでに ヘタったように感じてきたバネを交換しただけです^^;
Posted at 2019/03/31 19:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

キャリパーの開き?

キャリパーの開き?ことの始まりは、小富士でブレーキパッドをサーキット用に交換後、
サーキット走行5分後にピットインしたら、ブレーキがシューシューと煙をあげたことです

前々から ローターの内周側が当たっていないのと、パッドの減り方がハの字になっているのは気づいてたのですが、
ウォームアップ含むたかが5分走行しただけでパッドが燃えそうになるとは・・・
おそらく、ローターとの当りがイマイチで 一部だけ当たって熱を持ったのだと推測しました。

俗にいう、キャリパーの開き でしょうか?

どれくらいハの字かというと、パッドを2枚重ねたとき、外周側と内周側の厚みの差が1.3mmでした。
(見た目でも簡単にわかるくらい)

キャリパー側の開き具合はノギスでうまく測れない感じですが、差はありませんでした
あと、ローターも内周側は外周より薄くなっている感じ

ごついキャリパーが本当に開くの? という疑問は持っていましたが、ハの字に減っているのは事実なので、これを気にキャリパーも替えること。

もちろん新品は買えないので(値段しらんけど)、ヤフオクで 左右で5000円ちょっとで中古を購入。
どうせOHするので、汚れている一番安いのをチョイス。5万km程度走行品とのこと

(ちょっときれいにならんかなと 洗ってみましたがダメでしたw)




さすが街乗りだけであれば熱的負荷は無いのか ブーツ等は硬直しておらずピストンもきれい

がしかし、メンテサボっている感じで ブリーダプラグに錆あり。


ペーパーで錆を落としてある程度綺麗にしておきました。
(キャリパー側も若干汚れていたので 漏れが心配でしたが 大丈夫みたい)

キャリパーだけ直してもダメなので、ローター & パッドも 新品にして様子を見ようかと思います
ローターは ブレンボ 当たらないかな・・・ と思って、適合をみたら、なんかZC32無い感じ(泣)
(予備のDIXCEL PDを使うか)
パッドは ストリート用で当りを確認したいので、現状赤いのから黄色いヤツにする予定



まあ、汚いといっても、サーキット走行でサビサビになったヤツからすると十分綺麗ですが^^;

Posted at 2019/03/24 23:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト タイヤの美味しいところで決めれるか、人間のベスト(慣れ)のところか、または、後半は走行車の間隔あいてクリアになる確率が高いとか。長いコースほどタイヤ美味しいところでタイム出すのは難しそう」
何シテル?   03/08 00:52
タイヤが付いていて運転できるものが好きなようですw (チャリ、バイク、車) ブログのネタをいつも探していますのでネタがあれば提供願います♪ あと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 09:04:38
TRUST エアインクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 00:26:01
Meltec / 大自工業 ローダウン 2トン フロアージャッキ (ローダウンジャッキ2t) / F-70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 22:38:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
●神器3(コーナー番長)   この車に出会ってサーキット走行に目覚めました。 コストをか ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
●神器2(街乗り番長) お買い物に大活躍♪ まったく不満がありません
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
●神器1(直線番長) 今となってはがっつり走れるのは直線のみになってしまいました(直線も ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
基本ノーマルですが、気になるパーツ等を物色中です がしかし、ドナドナしてスポーツに進化し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation