• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TH265の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タワーバー 装着 改造編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さて実走結果ですが、

・ハンドル応答性 : う?変わらない・・・
  (前車では反応が正確になったのに。。。)
・乗り心地 : 前車ではコツコツと若干硬くなっただけですが
  今回はそういう感覚はなく、凸で強い衝撃を受けると
  ハンドルに振動がくる様になりました、ちょっと不快なので
  ダンパーもどきを付けてみました

それならば、装着する意味ないじゃんなんてツッコミは
いわないでネ、自己満足の世界ですから・・・。
2
タワーバー 装着 改造編
一応設計図です、

赤枠内が改造内容です、
バーを止めるネジをゴムワッシャではさんでます、
バーと基台の隙間にはプラ板
(商品の梱包用の薄い物)をきって
はさみました、
ボルト長さは75に変えてあります、
ボルトネジ部分も熱収縮チューブで
2重にカバーしてます。
3
タワーバー 装着 改造編
ボルト頭側、

すでにゴムがひび割れしてますが・・・
頭が白いのは、さび止めで白マジックをぬりました
ステンレスが欲しかったのですが、
値段が倍ちがうので鉄ボルトです、
手作り薄プラ板がはみだしてますね。
4
タワーバー 装着 改造編
ナット側です、

袋ナットはクスコの物を流用です。
5
さてさて実走結果ですが、

・ハンドル応答性 : 当然変化なし!
・乗り心地 : ハンドルへの振動はほぼなくなりました

乗り心地で、リヤの落ち着きがよくなった様な
気がしますが、たぶん気のせいでしょう・・・あぁ。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

消臭剤交換

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TH265です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
デュアリスからの乗り換えです
日産 デュアリス 日産 デュアリス
日産 デュアリスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation