• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TH265の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車速感知ドアロック (CEP Ver4.2 )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヱビスまきむら さんの整備手帳とエクストレイルさんのHPを参考にしました、
ありがとうございます。
ケース内基板です、高容量のリレーが2個ついてます、
予想より、しっかりしたきれいな基板なので感激です
電源のみを接続した実測電流値は、

BATT (ACC OFF):3.9mA
BATT (ACC ON) :3.5mA
ACC        :0.47mA
でした。
2
基板コネクタと接続先です、

青線と青/白ライン線は繋ぎません、

紫線と紫/白ライン線はGNDに繋ぎます。
3
BCMはグローブボックスの奥上にあります、
ビス4本とり金具ごとはずしますが、外しにくいです。
4
BCMのコネクタ部、中央白のコネクタに繋ぎます

桃色(ロック)   :緑/白ライン線を繋ぐ
茶色(アンロック) :緑線を繋ぐ

ロック、アンロックのBCM端子は定常で、1.5V出てて
それぞれの車両SW操作をすると、0Vになりました、
この中途半端な電圧値があっているのかわかりませんが
動作と連動してるのでよしとします・・・
5
ちょっとわかりにくいですが、接続後です
もともとBCMの線も分岐してたので、(なんで?)
分岐後から分岐してます。

ここで、電源とGNDを繋げて動作確認をします
灰線(SPD)をGNDにすばやい間隔で接触するとロック
するはずです、

では、
トントントン ん?、トトトトト・・・んん?ロックしない・・・・
そかACCをONするの忘れてた、あらためてトントント カシャ!
ロックしました、今度は茶線をGNDに接触させると
(マイナスコントロールです)アンロックしました
やったね!と自己満足です

BATT、ACC、SPD(車速パルス)の接続先は
社外ナビからとるので省略します。。

茶線の接続先はPポジションSW追加に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月29日 14:35
初めまして!
私の拙い整備手帳が少しでもお役に立てたのでしたら喜ばしいです。

CEPさんの商品、見た目と違い(失礼な言い回しで申し訳ないのですが)クオリティの高さとコストパフォーマンスの良さに驚かされます。

BCMは外しにくいですね。おかげで私は切り傷だらけになっていました。
配線には苦労させられますが「カチッ」の音を聞いた時は感動します。達成感に満たされる瞬間ですね。

TH265さんの整備、綺麗な仕事で私の場合と違い無駄なくなさってるなぁ!と感心しきりで拝見しました。作業お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年5月29日 20:29
こんにちは
お世話になります、

先駆者の苦労があったからできました
感謝、感謝です

それにしても
BCMは、なんであんな位置なんでしょうね
取り付けも一苦労・・・
最後には力技ではめ込みました

コメント
ありがとうございます。
2012年5月29日 20:22
どもです。

コムさんの製品、精度良いですからねぇ。

先日BCMユニットの脱着をしましたが ディーラーOPでもこの部分へアクセスする作業は結構あるのに何とも面倒な配置になっていますよね(困
元々分岐されているのも OP取付けされているからではないでしょうか。

作業、お疲れ様でした!!


コメントへの返答
2012年5月29日 20:37
こんにちは

本当にイメージと違って(何のイメージ?)
良くできていたので、CEPさんの
好感度UPです。

そうですね、分岐はOPと関係
ありそうですね

情報とコメント
ありがとうございます。

プロフィール

TH265です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
デュアリスからの乗り換えです
日産 デュアリス 日産 デュアリス
日産 デュアリスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation