• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

千葉 くじらツーリング

千葉 くじらツーリング 先日の日曜日は千葉方面へZX-12Rのオーナークラブの
皆さんとツーリングに行きました。

12Rを乗ってたころはメンバーさんに凄くお世話になり、
色々楽しいツーリングに行かせてもらえました。

今回は恒例の千葉くじらツーです。
このツーリングで1年の締めとなります。


今回は私は外人部隊(12Rではないため)で参加させてもらい
弟は12Rで参加いたしました。

まずは集合場所である湾岸幕張PAに9:30に集合なのでつくばを
余裕みて弟の12Rと7:30に出発することにします。

前日は雨や雹がふる大荒れの天気でしたが本日は快晴です。
しかし、冷え込みは半端なく出発の時点で-4℃でした。

KLAN電熱ウエアのジャケットとグローブを装備、革パンで出発しましたが
上半身はあたたかいものの下半身は凍えそうです。

ズボンは電熱までいかなくても冬用のパンツを調達しようか、真剣に
思ってしまいました。(^-^;)

早朝にもかかわらず湾岸浦安方面、ディズニー行き?の人たちで混雑
していました。

9:00前に湾岸幕張PAに到着し休憩していると12Rのメンバーが
続々と集合、今回は合計10台でのツーリングになりました。





久しぶりの参加なので皆さんと雑談したり、バイクを眺めたりと
色々と情報交換をします。



9:30過ぎに出発です、まずは給油のために市原SAを目指します。
慣らし運転が終わっていたので、なんとかくっついていけましたが

慣らし中じゃとてもついていけません (笑)
市原SAで全員が給油します、給油ポイントを決めることにより

おのおの給油ペースがなくなり効率よく移動できます。
通勤ばかりで普段回せることが出来ないんで久しぶりに回すことが

出来ました。心なしかエンジンのフケが軽くなったような気がします。
さて館山自動車道は君津ICで降り、後は下道で千葉の和田市に向かいます

途中で気持ちのいいワインディングがあり、かなりいいペースで走ることが
出来ました。

お目当てのくじら屋にお昼前に到着、目立つ看板です。
私はお店のお勧めの『くじら御膳 ご飯大盛り』を頼みました。



味の方ですが、くじらの肉は堅いイメージがありましたが
全然そんなことは無く、とてもおいしくいただくことが出来ました。



ここからは帰路に向かいますがメンバーの一人にアクシデントが
フロントタイヤが磨耗しすぎて白いものが見えるようになり、他の

メンバーから脅しや励ましの言葉が・・・ここからまだ150キロ
走らなければなりません。(後で掲示板に無事に帰着したとの報告がありました)

千葉は日中はとても暖かく走っていても気持ちいいくらいでした。
帰えり方面のワイディングもとても良く気持ちのいいコーナーが続きます。

千葉といえば道が狭く、海岸沿いは渋滞しており、あまり変化がなく
面白みが無いと思っていましたが、このルートは良かったです。 (^-^)v

S字から回りこんだカーブまでさまざまで14Rとの距離が一気に縮まったように
感じます。ルートの方ですが走りの方に気をとられて失念です。

帰りの高速は君津ICから乗りますが、東京方面へ帰る方はアクアライン
経由で私と弟は館山道から湾岸、常磐で帰ることにしました。

浦安の近辺は少々混んでおり、すり抜けをしながらの走行になります。
常磐で茨城に入ったところで気温がグッと下がるのが体感できました。

途中、守谷のパーキングで休憩し





谷和原ICで高速をおり、R294をしばらく走り弟と別れました。

私は給油してから自宅に戻りました。
自宅到着は17:30・・・・ 本日の走行距離は390.7キロでした。



M5も象さんの首のところまで接地させることが出来ましたが
14Rは見かけによらず?ワインディングの楽しいバイクだということが実感できました。



・・・・(もちろんマイペースで) (^-^;)
ブログ一覧 | ZX-14R | 日記
Posted at 2012/12/03 22:27:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 22:40
お疲れ様でしたo(`ω´ )o
自分もツーリング行きたいっす(^。^)
コメントへの返答
2012年12月4日 7:26
そうですね、行く場所によっては路面凍結
とかありそうなので山はバイクは走り納めですかね。
でも、サーキットも楽しそうですね。
2012年12月3日 22:41
こんばんは

ツーリングいいですね!

クジラ肉って食べた事無いのですが刺身と馬刺しどちらに近いのですか?

もうじき、こちらは路面凍結が始まるので、バイクは冬眠です。
コメントへの返答
2012年12月4日 7:31
14R初のマスツーリング、とても楽しめました。
クジラのお肉もとても柔らかく美味しかったですよ。
お勧めします。
千葉方面に立ち寄ったさいは是非 (^_^)
2012年12月4日 1:41
楽しそうなツーリング、うらやましい~。
天気も良かったのですね。
こちらは冷たい雨がシトシト降ってて、とてもバイクに乗れる状況じゃありませんでした。

しかしつくばって、随分寒いんですねえ。
私の両親がつくばに住んでるので、この冬はバイクでつくばに行こうと思ってましたけど、寒そうだしトンネルは崩落してるしで、断念しました。
コメントへの返答
2012年12月4日 7:36
そうですね、都内の気温とはかなり差がありますよ。
利根川を渡ると体感できます。
つくばにもぜひいらしてください。
東名経由で、防寒対策必須ですよ。 (^_^;)
2012年12月4日 6:06
お疲れ様でした。

お寒い中無事故で何よりです。
革パンツは保温性が全くないので保温性のある
インナーを履くのがイイですよ!

こちらは雪が降るようになりバイクに乗るのが厳しくなってきました。体調が回復したので近場で散歩したいです。

ZX-12RやZX-14Rが10台集まると迫力あるのでしょうね!ちょっと近寄りにくい雰囲気があると思いますが大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2012年12月4日 7:42
今回も無事故、無検挙でした。
防寒についてはいつも考えさせられます。
インナーを履けば大分と違うんでしょうね。
雪が降ると自分の技量では無理なのでリタイヤです。(^_^;)
みなさん、気さくな方ばかりなので楽しいですよ。
バイクは凄いですが (^_^;)
2012年12月4日 9:06
こんにちわ!

いいな~大人数でのツーリング~きっとボクが参加したらおいて行かれちゃうなwww

昨日の定休日は結局、乗れずにいました(泣)来週は乗りたいな~!!

あと、くじらっておいしそうですね!!
コメントへの返答
2012年12月4日 11:54
こんにちは、ペースは人それぞれなのでそんなことはありませんよ。
連れていってもらってる立場としては
ルート上の分岐点で待つようになっていますのであまりはぐれたりは
無いですね。
くじら料理美味しかったです。機会があれば是非。
来週は天気晴れそうですね。(^_^)
バイクでお出かけできるといいですね。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation