• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

五浦温泉(五浦観光ホテル別館 大観荘)ツーリングとOSMO ACTION試し撮り

五浦温泉(五浦観光ホテル別館 大観荘)ツーリングとOSMO ACTION試し撮り
12月も中旬となりここ茨城では朝晩めっきり冷え込むようになりました。
この日は家の用事もなかったので最近はまっている日帰り温泉ツーリングに
出かけました。

それとこの間、購入した DJIのアクションカムOSMO ACTIONの試し撮りも
かねてのツーリングとなります。
今までの2Kから4K60Pに期待がわきます。
今回のカメラの設置場所はタンデム視点になるように後方に配置しました。

目的地は五浦温泉(五浦観光ホテル別館 大観荘)です。
以前はこちら迄、ほかの温泉に入りに来ましたがどちらかというと銭湯のような
趣でして金額以外は今一つでしたが今回は本物の?温泉です。

例によってビーフライン経由、物産センター山桜で休憩しルーチンである栗饅頭を
食べて次なる目的地、花貫渓谷~小山ダムへ向かいます。
alt

alt

この日は晴天でしたが路面のところどころでウェットの部分もあり慎重に
走ります。
ここのワィンディングは走りやすく私のおすすめルートとなっています。


alt


alt


alt


alt

小山ダムの駐車場にて一服・・・・
ここでカメラのマウントアームが下に向いてきた為、微調整し再出発です。
なかなかバイクへの車載に関しては振動面とかでマウント類のネジが緩むのが
最大の難点です。(解決方法を模索中です)

動画のほうはここまでしかアップ出来ていませんが十分に4K60Pの画像
について満足のいくものとなりました。2Kと比較して解像度が全然違います。
4Kモニタで見るとわかります。

カメラの方ではまだまだ機能を使いこなせていないので今後はいろいろと
勉強していこうかと思います。





alt



alt

さて小一時間ほど走ると本日のお目当てである五浦温泉(五浦観光ホテル別館 大観荘)
に到着です。コロナ渦のせいか客は私を含め2名です。のでゆっくり温泉を堪能
しました。
alt


alt


alt



alt


alt

内風呂に露天風呂2つと交互に1時間ほどはいり体の芯まで温まりました。
温泉最高ですね。

さて、温泉をでて13:30分と次は最寄りのお店「船頭料理天心丸」に向かいます。
前回は海鮮丼を食べたので今回は天丼が目当てです。

ここは近かったので数分で到着しました。   ・・・がなんとオーダーストップが
13:30とわずかに間に合わず昼食はお預けとなり無念の帰着となりました。

alt


alt

帰りの復路も同じルートで帰り夕方の16:30頃には帰宅しました。
今回は朝8:30に出発し疲れの残らない軽いツーリングでした。

この記事を書いているとき(12/14)には雨も降ったし、山間部では路面凍結も
確実でしょう。
今年の北茨城ツーリングは今回で終わりだと思います。
また、来シーズン迄、心待ちにしています。

次は千葉・房総あたりの温泉を探して旅にでる予定です。

【車載モニタ情報】
AVG(平均燃費):23.6Km/L
RANGE(航続可能距離):45Km
TC(トラクションコントロールレベル):2
本日の走行距離:332.5km
     燃費:22.88KM/L
ブログ一覧 | GSX-S 1000F | クルマ
Posted at 2020/12/15 07:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

Z33
鏑木モータースさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2020年12月15日 8:46
碧いうさぎさん

おはようございます。温泉ツーリング、拝見しました。
中々良いペースで道路も空いてて、ワインディング楽しそうですね。温泉入って美味しいもの😋食べて、王道ですよね。

碧いうさぎさんのS1000Fは、スリッパークラッチが入っているので、ブリッピングは必要ないのですね。シフトダウンがスムーズにできますかね?羨ましい!

私も温泉行ってこよ!
ではまた。

コメントへの返答
2020年12月16日 6:33
SURF RIDERさん
コメントありがとうございます。
温泉ツーリング、最近何故かはまっています。(笑)

バイクでただ単に走るだけでも楽しいですがそこにプラスアルファとして温泉としました。

サラリーマンのお小遣いで遊べる範囲なのでほぼ下道ばかりです。今回はおいしいものを食べそびれましたが本来ならこれを食す予定でした。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%BF%83%E4%B8%B8&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwito5669tDtAhWFZt4KHSSGDIEQ_AUoAnoECBIQBA&biw=1619&bih=887#imgrc=OHwbmKAnCC6K7M
いつかまたリベンジです。

当方の車輛ですが確かにスリッパ―クラッチ付きなのですがライディングスキルがないのでほぼ恩恵にあずかっているような運転はしていないのが実情です。

ソロでの走行だと燃費が気になりストレートもそんなに開けません。

→コーナー進入→アクセルパーシャル→アクセル開ける
※たまにリアブレーキで調整みたいな感じです。
私にはまさに猫に小判のような装備です。

神奈川~秩父辺りは温泉も多そうですね。自分もそのうち遠征しようかと思います。


2020年12月15日 12:32
こんにちは
アクションカム一つでツーリングの楽しみも
また増えますね。
いろんなアングル撮りたくなっちゃいますね。

モトブロガー?、ユーチューバー?
チャンネル登録しますのでデビューしたら
教えてください。

あと
たまに出演させて頂けると・・・・・。
コメントへの返答
2020年12月16日 6:42
hide-RXさん
コメントありがとうございます。

アクションカムは歴代SONYを使用してきましたが4K対応のものが欲しく性能・価格とも安定してそうなOSMOを選びました。

今回はタンデム視点なのでライダー(自分)が邪魔なのでうまく取れていませんでした。本当はドローンでの空撮のようなものを期待していたのですがマウント類が緩んだり向きが変わったりと難しいです。

モトブロガー?、ユーチューバー?なんかはとてもではないですが無理ですね性格がそんなにまめではないのでアップできません。

むしろhide-RXさんのように毎回、開催したツーリングをアップされていることに尊敬しています。

一応、先日のもみじラインツーリングのhide-RXさんの後方からの動画がありますので多少の編集はして出すことは出来ますよ、恐らくナンバーは消せないと思いますが・・・許可いただければですが・・・

ではでは
2020年12月17日 22:02
こんにちは

リアからのアングル良いですね
自分がライディングしてるところなんてなかなか見る機会がないですから
左コーナーだとミラーに顔が映りそうで映らない(笑)
(ヘルメットだけ)

ドラレコ画像は結構YouTubeにUPいているのですが、諸事情により殆どが限定公開で友達に見せてるくらいです(笑)
コメントへの返答
2020年12月18日 7:23
Ken2aさん
コメントありがとうございます。

リアからのアングルですが
本来ならカメラの設置場所の高さを稼ぎ空撮のようなアングルをイメージをしていたのですが手持ちの機材では高さを取れず中途半端なアングルとなってしまいました。また、アームの間接部分が緩んだり、回転したりとライディング中にも気になりました。

顔の方は・・写らなかったみたいですね。シールドはクリアなのでミラーにはいればうつります。(笑)
おっさんなので大したことはありませんが・・・

そうですね、ネットにアップするとなると交通違反のものをアップするのははばかれますし、ナンバー等も気にはなるので撮影後のチェック・編集はかなり時間がかかり手間ですが必須です。

Ken2aさんの動画も機会があれば見せてください。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation