• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

北温泉旅館ツーリング

北温泉旅館ツーリング さてここ最近のツーリングでは日帰りできる
温泉・秘湯を探しています。
今回もなるべくいった事がない場所と、源泉
かけ流しをキーワードにして調べた結果、
天狗のお面がインパクトのある、北温泉に
向かうことにします。
ここの温泉地は映画『テルマエロマエ』のロケ地にもなったところのようで
期待が持てそうです。

さて今回のルートは片道150キロ程度なので下道ツーリングとします。
alt


昨晩アマプラで『GATE』を観てしまい夜更かししてしまったので朝
起きるのが少し遅くなりました。
とりあえず早々に準備を済ませ6:00に自宅を出発です。
ウエアは先日購入したパワーエイジのパンツがなかなか使い勝手がいいです。

6:00 自宅出発
 朝とはいえ気温はもう25度を超えており少し暑い感じです。
ただ、日中出かけるよりは道も空いているのでだいぶ楽です。
幹線道路の3コンボ、R294→R408→R4とおよそ100キロをはしり休憩地点の
道の駅やいたに到着!

7:30 【休憩】道の駅やいた
 まだ売店等もOPENしていないので駐車場に停まっている車も少なめです。
alt


alt

ここでは目覚めの1杯としワンダのモーニングショットで水分補給。
まだ時間も早いのでメールチェック等・・のんびり過ごします。

ここからはR4をはずれR30を北上していきます。
途中、レーダー探知機からのビューポイントパーキングの案内がありました。
いつもは先を急ぐことであまりこの案内に対して立ち寄ることはありませんが
今回はまだ時間的に余裕があったことから立ち寄ってみます。

8:40 【休憩】西岩崎ポケットパーク
 ここのパーキングは道路を挟んで数台の駐車スペースがありのぼりのほうには
トイレも併設されています。橋をわたった景観は素晴らしかったので撮影しました。
alt


alt


alt

ついでにわが愛車も撮影・・・alt

バックビューもいいですね。alt

さて景色も十分、堪能できたので出発します。
ここからR17に入るとすっかり観光地モードに入ります。
その序盤で気になったのが『ハーレー牧場』・・・何それ?
しばらく立ち寄るかどうか自問自答しながらやっぱりスルーしました。
この牧場・・・あとで調べてみるとバイクはまったく無関係の様子でした。
さてこのR17は観光地としていろいろなお店が両脇にあることから
走ってても飽きることがありません。雰囲気的には軽井沢のようなおしゃれな
感じです。その中でも個人的に気になったのが
以下の3か所です。

・ステーキハウス寿楽 本店
 →いつも長蛇の列が出来ています。
 これだけ来訪者があるということはおいしいという証ですね。
・Nasu Satie Cafe
 →数年前からお店の前を通るたびにすごくおしゃれなお店で気になっています。
 ツーリングでの立ち寄りではちと敷居が高い感じですかね。
 ・戦争博物館
 観光地の中で異彩を放っています。なぜこのようなおしゃれな場所に
 戦争博物館?いつも通るたびに気になります。

以前、この通りで看板につられて立ち寄ったのはこのパン屋さんです。
alt

パン好きなら入るよねー・・ と思いながら最初はそばの別のお店にはいって
しまいました。本物はここからずっと先になりますが・・・

さて、このうようなことをおもいながら先に進んできます。
あたりが硫黄臭(温泉)に包まれてくると以前訪れたことのある鹿の湯、小鹿の湯
があります。今回の目的地はここからさらに6キロ先にあります。

R17を少し脇道にはいりますがここは少しわかりづらいかと思います。
狭い道とクネクネ路を進んでいきようやく駐車場に到着しました。

9:10 北温泉旅館 付近駐車場に到着
alt


alt

とりあえずバイクにジャケットやヘルメット等を置き身軽な状態になります。
alt


alt


北温泉旅館まではここから400m先で徒歩での移動となります。
あたりはあついですが高原独特のカラリとした暑さで気持ちのいい風も吹いており
日陰に入ればかなり涼しく感じます。
alt

10分くらいでしょうか、ようやく北温泉旅館が見えてきました。
足元のよいこの時期でも結構、距離があるので積雪の際はもっと大変かと
思います。
alt

9:24 北温泉旅館前到着
alt

http://www.kitaonsen.com/mokuj.htm
お店のご主人に温泉の説明をしていただき3つのお風呂に入れることがわかりました。
基本館内の移動は着衣の状態です。
・天狗の湯(天狗の面がある有名なやつですね)
・河原の湯(風呂から眺める景色が最高です)
・泳ぎ湯(プールみたいな感じで広いです。滑り台あり〼)

ご主人に入浴順をうかがったところ
河原の湯→泳ぎ湯→天狗の湯がよいそうでまずは河原の湯へ
私以外に誰もいません。
alt


alt

御覧のとおり温泉から見る景色は最高です。
温度は普通くらいなのであまり長湯はできません。

次は水着に着替えて泳ぎ湯に向かいます。
館内での移動は迷路のようで少し迷います。
alt

脱衣所とその傍には小さいですが内湯があります。
alt


alt

やはりここで一番目につくのは・・・滑り台ですかね。
せっかく来たので試してみました。
alt

はじめは全然滑らないのでは?と思っていましたが滑り台にも放水(湯)されていて
勢いがつきすぎて頭から温泉を被るところでした。ここは要注意です。
alt

泳ぎ湯は温度も低く一番長湯できるところでした。ただし浴槽の床面が藻で
おおわれているため浴槽内を移動するときは転びますので十分注意が必要です。

さて最後は天狗の湯になります。
泳ぎの湯の内湯でかぶり湯をしたあと着替えて移動します。

以前は混浴だったみたいですが立ち寄り温泉の時間帯は男性客専用に
なったので安心です。

alt

天狗の湯といえばこのインパクトのある面ですよね。
alt

このお風呂には3つの天狗の面がかかっていました。
画像で見るよりも本物はすごく印象的でインパクトがありました。
alt

飲泉もあったので試してみました → 無味無臭な感じでした。
alt

お風呂は少々熱めだったので長湯はできませんでしたが
いい湯でした。以下成分表です。
alt

さてこの後、少しフロントへ行ってソファーで寛ごうかと思い廊下を歩いている
ときに猫を発見!シャッターチャンス間に合わず後ろ姿のみとなりました。
alt

ソファーで寛いでいると先ほどの三毛猫が来ました。モモちゃんというらしいですが
とても人なつこっく喉をゴロゴロさせていました。(笑)
もう1匹チャトラのネコもいましたがこの子はよってきませんでした。
alt

ネコの番頭ですね。カワイイ。
alt


alt

モモちゃんに見送られ北温泉旅館を後にします。
北温泉旅館の雑感ですが旅館はかなり古くよく言えば風情があります。
悪く言えば潔癖症な方は無理かもしれませんが手つかずの自然の中にある
秘湯といえます。温泉好きな方なら気にならないはず・・・

また、洗い場にはシャンプー、ボディソープはおろかシャワー、蛇口はありません
どちらかというと鹿の湯よりも厳しいかもです(あそこは蛇口があったように
思えます。) なので今回は洗髪もあきらめました。
今回のように空いていればまた涼しい時期に訪れてみたい温泉地です。

駐車場に戻ると観光スポットがあったので撮影。
alt

alt

駒止の滝です。
alt

alt

さてこの時点で11:20なのでまだ食事にははやいので
殺生石の観光にむかいます。
alt

11:30 【観光】殺生石
alt


alt

すでに何度か来ていますがこの辺り一帯は硫黄のにおいが立ち込めています・
alt

alt

alt

alt

alt

さて、お昼は事前に下調べしておいた『ボリュームの幸華』
に行きます。ここから30分ほどの距離にあります。

主要道路からかなり奥まったところにあり民家の中にありましたので
探しづらいかもしれません。
alt

12:10 【昼食】ボリュームの幸華に到着
メニューをみてさんざん悩んだあげくオムライスにしました。
alt

alt

alt

たまごがフワトロでとてもおいしく、チキンライスもバターが効いて
おいしかったです。
ボリューム感についてはまあまあでした。

この後は14:30にレッドバロン筑波山店に向かいオイル交換を
実施後帰宅となりました。

今回は300キロ弱の温泉ツーリングでしたが燃費もリッター24とすこぶる
快調でした。

温泉も良かったのでまたリピートしたいです。

ブログ一覧 | GSX-S 1000F | 日記
Posted at 2022/07/24 12:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年7月24日 13:58
北温泉旅館の独泉良いですねー!

人も少なく秘湯雰囲気バッチリな写真が最高です!

毎回行こうか行かまいか迷って行ってない場所だったので参考になりました。

オムライスも美味しそうです!

帰りたくなくなったんじゃないですか?w
コメントへの返答
2022年7月24日 17:55
♨さん
こんばんは、最初は独♨でしたがあとから数名いらっしゃいました。

やはり秘湯ですよね、映画であまりにも有名なりすぎた感があったのと混浴なので躊躇していました。

私よりも経験豊富な?
♨さんもいった事がないとはむしろ驚きです。

7波の影響なのかたまたまなのか温泉についたところで先客が帰りお風呂から出る1時間くらいは独♨状態でした、(笑)

是非是非行ってください。
私のつたないレビューでは物足らないかと思います。

フロントのソファーでもエアコンはおろか扇風機すらないですが座っているとやまから心地よい風が吹いてくるんですよ~
また、寝落ちしそうになりました。(笑)
まさに帰りたくない感じでした。

ボリュームの幸華ですが
オムライスも普通においしかったです。でも価格帯も同じであれば次はステーキハウス寿楽 本店にしようかと思います。
2022年7月26日 2:47
こんばんは!

テロマエロマエのロケ地になった温泉って北温泉なんですね。
確かに天狗のお面がインパクトありますね。
私も先週末温泉に入りたくなり館山の方までツーリングにいって温泉に入って来ました😁
この時期は温泉に入った後も湯冷めはしませんがジャケットを着て走るので汗だくになります。
秘湯巡りと美食ツーリングは最高ですね。
コメントへの返答
2022年7月26日 6:03
キクマサさん
おはようございます。

テルマエ・ロマエのロケ地はいくつかあるみたいですが北温泉は上戸綾の実家設定のようです。

館山で温泉も良いですね。
温泉後の汗だくは仕方ないですね~でも風邪ひくよりもいいですね。

秘湯巡りと美食ツーリングは辞めれませんねー。
同感です。
2022年7月30日 15:16
碧いウサギさん、こんにちは♪
お久しぶりです。本日より復活しました✨

暑いですが、ツーリング楽しまれてますね😊
やはりGSXのブルーは太陽に映えますね✨

なんて魅力的な温泉なんでしょう😆
滑り台、試されたのですね🤭

天狗👺強烈ですね😳それが3個も🥹
夜だったら、アカンやつですね😅
大人も子どもも怖がりそうです💦
私は怖いの好きですが😁

三毛猫モモちゃん、かわいいです😻
旅先でこんな出会いがあったら嬉しいですね♪

オムライスですか😋すごく美味しそうです✨
自分で作るとなるとふわとろは難しいですね😅

今回も素敵な旅ブログをありがとうございます🤗
コメントへの返答
2022年7月31日 10:55
エリンギさん
お久しぶりです。

暑いですね。こちらは湿度も高く不快指数MAXです。

トリトン(海豚)ブルーいいですよね。こちらもお気に入りカラーです。

この温泉は秘湯感ありますよー快適設備があまりないので人によっては敬遠されるかもですが。

滑り台は勢いつきました。
次回はきをつけようかと思います。

天狗は日中でもいい雰囲気を醸し出していました(笑)
夜はやばそうですね。

三毛猫のモモちゃんですが行く機会があれば是非、見てきてください。チャトラもいましたが逃げられました。

オムライス、久しぶりにうまかったです。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation