• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

温泉を求め・・・あかつきの湯ツーリング

温泉を求め・・・あかつきの湯ツーリング ここつくばでは土曜日は降らない予報、翌日の
日曜日は完全に雨予報なので前日から土曜日の
ツーリングに向けて準備をしていましたが
朝5:00頃に起床すると
外は雨模様・・・
まったく降る予報ではなかったのに
絶句です(>_<)
しかしせっかく準備もしていたので雨雲レーダー
をチェックしてみると7:00以降に雨雲は去って
いく模様・・・
しかしその後、北茨城方面半は断続的に降るようなので
降雨の予報のない栃木方面への
ルートへ変更し「温泉ツーリング」プランを練りました。
https://goo.gl/maps/P6w8GAxtkUfQ9sxF9
alt


♨温泉メインではありますがやはりツーリングも楽しまないと・・とのことで
・粕尾峠
・霧降高原
・もみじライン
と一応にセットしてみました。

9:00頃にようやく路面も乾き出発できそうです。
いつもは快走路のR294もこの時間になると車の数もマシマシとなり思ったように
ペースが上がりませんがそこは2輪の機動性を最大限活用させていただきます。(笑)

11:00頃清流の里かすおに到着、ここでコーヒーブレークしますが今回はかなり
出遅れてしまっているので10分ほどで退去・・・思川を左手に見ながら快走路を
駆け抜けていきます。最高( ◠‿◠ )


最近気づいたことが・・・少々周りこんだコーナーを抜けると外側にはらんでいくような感覚
を覚えます・・・・まあ気にせずに進んいきましょう!

ほとんど停車することのない山の神ドライブインを通過し・・・(トイレもないような)
過去画像↓ ※今回はソロツーです。
alt

この先の酷道に突き進みます。
上りのほうはだいぶ改修されており走りやすい印象ですが路面もウエットで
砂利浮きもひどくトラコンがあっても関係のないレベル?(笑)
さらに下りになると道路陥没と路肩崩落、コケ浮きとなんでもありの状態に
なります。改修後の過去画像 ↓
alt

さて、このような路面状況なので安全運転で行きます。
そしてお約束の洗車確定状態となりました。( ノД`)シクシク…
しかし日光方面に抜けるには酷道が故、一般車も少なく一番ストレスなくぬけれるので私の定番ルートと
なりつつあります。

日光市街地は少々混雑していましたが駅方面へは向わずに霧降高原道路にアクセス
します。しかしこの道路・・・名前の通りとゆうか展望台辺りでは濃霧のため5m先も
視認できない状態となりました。これでこの状態は何回目だろう・・・

とりあえずセンターラインのイエローを目印になんとか大笹牧場の前に到着しますが
時間も押しているのでここはよらずにスルーします。(笑)

霧降高原を下りR23を北上します。かつては有料道路だったもみじラインですが
数年前から無料開放となりました。

ここは回り込んだヘアピンカーブが多く走りごたえがあります。
先ほどの霧降では霧のせいで走れなかったこともあり少しいいペースで走ってみます。
やはりヘアピンではバンク角にともなわずアンダーになり外へはらんでいくような感覚
になります。走り終えた後にトラコンのことを思い出しこれが影響かな?と感じました。
深いリーンインの際にエンジン出力が間引かれてトラクションが抜けているのでは?
そんな事を考えながらとりあえず今のトラコン最強設定2→1に変更して見ました。
懸念事項はタイヤのライフが短くなるかな?です。
さて、気持ちよくもみじラインを走りルートも折り返しとなります。

ここ那須に来て私的に外せないのはかりんとう饅頭です。
オーダーしてから揚げるので自宅に持ち帰ってからでも風味とカリカリ感がありとても美味しいですね。
今回はお土産として揚げたて6個を買って帰りました。

alt

さて小一時間ほど走るとここあかつきの湯に到着します。那須に行く際に目にしており
いつか訪れて見たいと思っていました。
建物は結構立派な感じです。
プールも併設してあり入浴料金1000円で利用出来るようです。
alt


温泉の方ですが少し黄色がかった感じです。
入るとぬめりがあり肌がスベスベになります。
設備の方は露天風呂と内湯、サウナ、ジェットバスと一通り揃って充実してます。

夏のこの時期は温泉に浸かった後は水風呂で
体を冷やしてから上がります。
そうでないとライディングウェアを着るので
汗だくになります。
alt

このまま帰路に向かいますがまだお昼を食べていないので遅いですが以前から気になっていたグリーンハンバーグの保保さんに行こうかと思いましたが空腹を通り越してしまって食欲も湧かずにそのまま店先をスルーしてしまいました。
いつかは行ってみたいお店です。

alt

17:30頃に自宅に到着。
本日の走行距離はほぼ走りっぱなしの360キロ、もちろん途中給油
なしのワンタンクでの走行になります。
17Lタンクでもこのくらい走れると出先で給油
しなくても良いので経済的ですね。

alt

そして今日の汚れは今日のうちに綺麗にしときます。
ガソリン満タン、掃除完了!
また次も気持ちよくお出かけ出来そうです。


ブログ一覧 | GSX-S 1000F | 日記
Posted at 2022/08/28 10:29:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

今日のポタリング
osatan2000さん

NEWクーラーボックスの保冷力アッ ...
ペガサスマヨ山さん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 17:21
こんにちは。

いや〜この秋雨前線が活躍中の中
粕尾峠から足尾とは・・
チャンジャーですね~😁


いつまでこの天気が続くんですかね
秋晴れが待ち遠しいですね

コメントへの返答
2022年8月28日 18:18
それが・・・
土曜日の予報は降らない予定だったのですよ!

雨雲レーダーに導かれるまま栃木方面へ・・・
途中、小雨程度はありましたがレインスーツを着るほどではなく走りも温泉も楽しむことが出来ました。

天気はあきらめて雨雲レーダーと相談して行先を決めようかと思います(笑)
2022年8月29日 17:33
あかつきの湯 栃木の地図になかったですね 私10年前栃木IC近くのコンビニまちあわせして土砂降り粕尾峠ー足尾銀山かじか荘で温泉浸かり佐野解散それ以来粕尾はいっていなあ
 相変わらず荒れて凸凹ですか?
コメントへの返答
2022年8月30日 6:32
インクルさんおはようございます。

あかつきの湯ですが住所は以下になります。地図検索
〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷1689ー1

かじか荘の温泉も良さそうですね。日帰り温泉もあるので機会があったら行ってみたいです。

粕尾のほうですが栃木からの登りはだいぶ改修されています。下りは相変わらずの荒れ放題ですよ。ウエットだと特に危険なので要注意です。

でも、草木湖や日光方面へのアクセスはすごくいいので使ってしまいます。(笑)
2022年8月30日 1:46
こんばんは!

この時期はピンポイント的に雨が降って来るので中々予定通りにツーリングに行けませんね。
霧で先が見えず路面もウェットの状態だと走っていても恐怖しかないですね。
もみじラインもしばらく行ってないので走りたいです。
コメントへの返答
2022年8月30日 6:43
キクマサさん
おはようございます。

そうですね。日光や片品方面は晴れ予報でも降られることがよくあります。

霧降は名前の通り霧が多い印象です。今回も濃霧にやられてしまいました。
走行は要注意です。
少し下りると霧は無くなるんですけど。

もみじラインも少し路面があれてきていますがまだ十分楽しめるかと思います。
しかも無料開放なので行きやすいですよ。

ここ最近めっきり涼しくなってきたので天気さえよければ最高なのですが・・・

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 19回目_雨が降ったのでママレモン洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8215466/note.aspx
何シテル?   05/03 18:10
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation