• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

ゆるキャン△聖地?洪庵キャンプ場ドライブ

ゆるキャン△聖地?洪庵キャンプ場ドライブ
10月23日洪庵キャンプ場へ行ってきました。
数日前までは西湖のキャンプビレッジノームで予約を取っていたのですが
キャンプに行くつい2日前にたまたま洪庵キャンプ場の予約サイトを見てみると
1件だけ予約が空いていました。
妻に伺い了承得るとすぐに変更、ノームのほうは
3日前でのキャンセルだったのでキャンセル料金は痛かったのですがいつ行けるか
わからない洪庵キャンプ場と
やはり富士山の眺望が期待できるのでこちらへの
変更となりました。

7:36 釈迦堂PA
つくばから山梨方面に向かうには渋滞する前の時間5:00の出発が必須となります。
今回は高速代の節約のため常磐→外環→環八(一般道)→中央道と圏央道路通らない
ルートで3500円で行くことが出来、700円ほど節約できました。

釈迦堂PAは釈迦堂遺跡博物館と隣接されており徒歩でこちらへ向かうことが出来ます。
時間がある方は立ち寄りされてもいいかもしれません。
私も一度いきましたがよかったです。
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/
alt

8:35 道の駅富士川
そして以前から妻が訪れたいといっていたところです。
まだ開店には少し早かったのですが敷地内での産直販売がありかなりにぎわって
いました。そして9:00の開店と合わせいっぱい買い物してきました(;^_^A
alt

施設の2Fにある展望館へ・・・ここからの眺めも最高です。
他の方角からも見渡せるのですが残念ながらここからの富士の眺望は
かないませんでした。
alt

10:38 身延駅
こちらも某アニメの聖地として有名になりましたが駅近辺の通りもおしゃれな感じで
画になるような光景です。ここではもれなく栄昇堂の身延饅頭を購入しました。
そして写真にはありませんが向かいにあるお土産店がかなりのゆるキャン△押しの
お店で品ぞろえも抜群でファンとしてはたまらない感じでした。
ここではステッカーを購入しました。
alt

11:36 しもべ温泉ホテルボロネーゼ
ここも妻のリクエストで再訪です。少々早く到着したためしばらくお店で
待たせていただきました。

今回は2人とも100円ましの平麺にしました。
妻は富士山チーズで私は毛無山?チーズなしか。
ここで2人とも違和感?前回あんなにおいしかったのに今回は今一つな感じです。
考えるにソースの量が足りていないか薄いかのどちらかかな?と思いました。
alt

しもべ温泉ホテルのロビー内です広くてきれいですね。
alt

玄関先にはハロウィーンのかぼちゃお化けが展示されていました。
alt

alt

13:33 セルバ買い出し
さて14:00に洪庵キャンプ場のチェックインですが場所が僻地なので最寄りに
スーパーがないのでここで買い出しを行います。
今回も前回と同じく和牛ステーキを調達・・・そしてお隣のコメリで薪を入手!
alt

17:22 設営完了
写真は設営完了後になりますがここまでの間が大変でした。
まず超人気キャンプ場ということは理解していますが14:00のチェックイン
時にほぼ満員状態・・・場所取りから始めますが湖畔沿いはすべて埋まっていて
だめでした。

1段上がったところでようやく湖面を向かいにテントを張れるところみつけましたが
車が横付けできるところがなく場所確保のために車を離れた場所へ停め設営・・・
お隣さんがデイキャンプの方だったので17:00以降に撤収するとのことでしたので
空いたらそこに停めさせてもらいます。

また設営個所も狭かったのでタープで前室を大きく取ることが出来ずに少し
中途半端なサイズ感となりました。今回のキャンプではバトニングをしたくて
キャンプ前日に入門用ナイフ(モーラナイフ)を2000円程度で購入しましたが
薪割に全然問題ありませんでした。(2~3個割れないやつがありましたが)
薪を細くすることで着火状態もよく燃焼するイメージだったのでこれは
購入して良かったです。あとは風向きがかわり煙が直接こちらに来るので
風よけを次回のキャンプまでには準備する必要がありそうです。
alt

デイキャンパーさん撤収後に車を移動してようやく横付けすることが出来ました。
まだこの時間になってもキャンプ場所の確保をされているかたを多く見かけ
本来なら車で最寄りの温泉に行こうかと計画していましたが駐車スペースが
なくなることが気になり今回はお風呂なしとなりました。
これはフリーサイト故の悩ましいところですね。
alt

ただ、当日は富士山も見えて赤富士もうっすら見ることが出来ました。
本栖湖に富士山・・・絵になりますね。
alt

そして今回のキャンプ飯は飯盒で炊飯もして食べました。
スキレットでは和牛ステーキとウィンナーと目玉焼きとスープです。
alt

食後はこの焚き火をぼーっと眺めて過ごしていました。
ここは他のキャンプ場よりもマナーはよさそうですがやはり来場者数が多いのと
alt

歯磨きをしながらあたりを散策と撮影・・・
alt

こちらは水場とトイレです。
alt

そして8:00を過ぎるとすでに次のキャンパーが場所取りのためか前日にいる
キャンパーを伺っている感じで無言の圧があり正直、ゆっくりできない感じです。
なので少々早いですが撤収してチェックアウトしました。

こちらのキャンプ場は確かに富士山の眺めも良く本栖湖もきれいですが
いまや、人が集中しすぎる感じです。(私もその一人でしたが)
ゆるキャン△には向いていない感じだなーと思いました。
※中でも関西圏の人が多かったように感じました。(関西弁がアチコチから)
alt

某アニメの第一話のスポットです。
もれなく撮影。
alt

本来ならこのような景観でしたが・・・
alt

△逆さ富士みえへんなぁ~ 
実際は分厚い雲に覆われていて上の写真で我慢します。
また前日に最高の富士山をみれまたしので良しとします。alt

ここも聖地となっています。
店内もゆるキャン△グッズがいっぱいです。
ここではマイバスケットと職場へのお土産クッキーを買って帰りました。
alt

さて当日の予定は桔梗屋信玄餅工場テーマパークで詰め放題に挑戦し
その後、ほったらかし温泉で入浴、ぼんち食堂でリベンジを予定していましたが

まずは桔梗屋信玄餅工場テーマパークへ平日の10時とのこともあり空いている
だろうと思いましたが全然でした。

△これあかんやつや~
詰め放題は6:00に完売、5:00くらいから並ぶそうです。まさに唖然です。
しかも平日とは思えないほどの人出で土日かと思うような感じです。
なのでお目当ての信玄餅も通常販売も完売と・・・
なっておりカステラや違うものを代わりに購入して帰りました。

12:30 ほったらかし温泉に到着!
眺めが最高の温泉で私のほうが一度は来てみたかった温泉になります。
施設は2か所ありあっちの湯とこっちの湯。
初心者は広いほうのあっちの湯がお勧めみたいなので2人ともあっちにします。
夜に入れば甲府盆地の夜景がきれいに見える絶好のロケーションのようです。
温泉のほうは少しぬるい感じでしたがその分、ながく浸かることが出来ました。
ほんっとに景色最高でまたリピートしてみたくなりました。
ここに隣接するキャンプ場も年始までは予約でいっぱいだとゆうのもうなづけます。
キャンプであれば夜景・日の出とも楽しめることが出来そうです。
alt

13:57 楽しみにしていたぼんち食堂は時間の都合もあり中止!
仕方がないのでここで昼食をとります。
alt

今回は天丼を頂きました。
絶景のなかで食べる食事はなんでもおいしいように感じますが・・・・
この天丼は別でしたねw
多分、揚げ置きしたやつをトースターで温めている感が伝わってきますし
具材もなんかしょぼいです。見た目からもわかります。
alt

唯一の救いだったのは温玉上げが美味でした。
alt

あとは15:00過ぎに帰路に向かい18:00過ぎにはつくばの自宅に到着しました。
今回も山梨でのキャンプでしたがのんびりと過ごすには前回の
道の駅しもべオートキャンプ場〜ゆるキャン△の里のほうが私にはあっていました。
休日の日までセカセカしたくないとの感じです。

洪庵キャンプ場はゆるキャン△ブームが落ち着き、空きだしたらまた行ってみたいですが
昨今のような慌ただしい感じでのキャンプは疲れそうです。

そして次回のキャンプ場も予約しました。
PICA八ヶ岳明野です。初めての電源付きのオートサイトなので何をもっていこうか
今からワクワクして準備を楽しんでいます。
ブログ一覧 | プリウスPHV | 旅行/地域
Posted at 2022/10/30 16:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

オールフェアレディZミーティング2 ...
白うさぎZさん

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

11週連続イイね1位🥇🎉と7週 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 18:17
碧いウサギさん、こんばんは♪

プリウスでキャンプですか😊
楽しそうでいいですね〜♪
温玉揚げ、気になりますね😋

ゆるキャン△は大人気ですね😃
Huluにあるので私も観てみようかなと思います♪
コメントへの返答
2022年10月31日 6:48
エリンギさん
おはようございます。

プリウスでキャンプです。
ちなみにこのキャンプ場でかなり改造していた86も見かけました。湖畔手前の駐車場に停まっていました。→多分森林サイト利用。

私のプリウスも少し車高を下げていますが何とかなってる感じです。(^^;)

温玉あげはゆるキャン△にも出てきますので是非チェックしてみてください。

でもジムニーはキャンプには映えますよー。
ではでは

2022年10月31日 17:11
こんばんは。

またまた、またまたキャンプですね
も〜普通に?キャンパーじゃないですか(笑笑)

羨ましいです
道具も食事も拝見しただけで
楽しさが伝わって来ましたね。

富士山は残念でしたが
朝霧とかも幻想的ですよね

また次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年11月1日 6:22
hideさん
おはようございます。

そうですねーキャンパーですね。ここ最近のキャンプブームにあやかって有名どころのキャンプ場を回っています。

道具は安物ばかりですが揃えるのも楽しいですね。
ソロでは食事もコンビニ弁当になりそうですが家族で行くと調理の過程も楽しいですよね。

富士山は前日がすごい良かっただけに朝一の逆さ富士を期待しすぎてしまいました。朝霧で・・思い出しましたが朝霧高原キャンプ場も行ってみたいところの一つです。

近くにキャンプ場はあるのですが富士山に会いについつい山梨方面に足が向いてしまいますね。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 19回目_雨が降ったのでママレモン洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8215466/note.aspx
何シテル?   05/03 18:10
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation