• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月20日

飛べる隼へ(2型国内ハヤブサ魔改造(^^♪)

飛べる隼へ(2型国内ハヤブサ魔改造(^^♪) 本来なら週末に実施予定でしたが
ショップとの調整も含め本日実施としました。

行先はハヤブサのチューニングで有名な『RIDEWIN』さんです。
目的はハヤブサを本来あるべき飛べる姿にする・・・ことです。(^^♪

今日は会社はお休みを取ってのお出かけです。
RIDEWINさんの作業自体は14:00からなので
せっかく神奈川に行くからには
他にも楽しんでみたいと思います。

出発は多少の余裕をみて6:20としました。
今回のルートは高速は使いますがなるべく節約するように
常磐_谷和原→外環_大泉→環八(一般道)→東名_横浜町田→目的地
としました。

朝はウィークデーの出勤渋滞と
重なってしまい、また東名に入るとここも出口まで事故渋滞と・・・
快適だったのは常磐道だけでした。(-_-;)
都会はいややー走りづらい(>_<)

ハートブレッドアンティーク 伊勢原店
https://allheartscompany.com/shop/1231
alt

なんとか渋滞をかいくぐり9:00にお店に到着!
ここはパン食べ放題モーニングを実施しており
手作りパンがいただけるお店です。
alt

1時間の時間制限はありますが色々な種類のパンとドリンクバーがついて850円
とかなりリーズナブルに感じます。(画像一例です)
alt

さて、お店を出る時点で10:00と・・・まだまだ時間はありますので次は

★2りんかん座間店
に来ました。なんとゆうか少し古い(失礼)歴史のあるお店のように感じます。
ただ2りんかん全般にいえることですが私の好きなメーカー、KADOYAやHYODは
取り扱いがないので少し残念です。この後の高速走行でエンジン内部のクリーニング
に期待しこちらではワコーズのフューエルワンを購入
しました。
alt

こちらのお店で時間をつぶそうとしましたが座れるイスは2つしかなく直日光
が直撃となります。喫煙者用には日陰のスペースは用意されていましたが
あまり居心地もよくないので早々に退散しました。
この時点10:40と次もバイク用品店に向かいます。

★ナップス座間店
alt

こちらは屋根の下にバイクを停めることが出来、また休憩用のイスも充実しています。
はっきりいってかなり居心地のいい場所です。
日陰で気持ちのいい風が入ってきます。(^^♪
alt

本来ならばお向かいのライダーズカフェでお食事をとる予定でしたがあいにく
休業日でした。(TT)
alt
お店の写真だけでも・・・

alt

またナップスに戻り、綺麗な店内をゆっくり回りこちらでは隼ステッカーを
購入しました。(550円也)
alt
こちらで13:00くらいとなりましたので本日の目的地に向かいます。

★RIDEWIN
少し予定より早く到着しましたが早めに作業を受けてくれることになりました。
alt


alt


alt

作業内容は・・・・以下になります。
①180km/hリミッターの解除
2速、3速のパワーリミッター解除
③299km/hリミッターの解除
になります。
→こちらもどうぞ 
https://teamkagayama.hatenablog.com/entry/2022/07/14/2%E5%9E%8B%E9%9A%BC_%E5%9B%BD%E5%86%85%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A7%A3%E9%99%A4

他の同様のショップと比べると取り付け・取り外しの作業込みとなりますので
DIYでECUを送ったりするより安心してお任せすることが出来ます。
他にもステッカーやTシャツなどを購入させていただきました。

この内容を確認するにはパワーチェックか走行会等の限られた
シチュエーションになりますが発揮できなくても羽の折れたハヤブサが飛ぶことが
出来るように感じます。(`・ω・´)b
alt

渋滞は難儀しましたが充実した1日となりました。

また隼の燃費がいいことは噂に聞いていましたが
出勤タイムやら環八の渋滞やらはたまた東名の事故渋滞、
さらにメガスポーツ的な走り?
と悪条件が重なったはずなのに
19.94 km/L・・・この燃費、おかしくないですか?
今回同様のルートだとGSX-S1000Fのほうが燃費が悪いような気がします。( ゚Д゚)
フューエルワン投入が効いたのか定かではありませんが・・・

飛べる隼へ・・・(^^♪
ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2023/04/20 22:27:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年も隼駅まつりに行って来た(^. ...
cartvalleyさん

レクサス LX450d エシュロン ...
ジェミーズさん

ランドローバーレンジローバー ディ ...
ジェミーズさん

ロールスロイス カリナンのピラー/ ...
ジェミーズさん

トヨタ ランドクルーザー250にブ ...
ジェミーズさん

ロールスロイス ゴースト エシュロ ...
ジェミーズさん

この記事へのコメント

2023年4月21日 1:55
新旧ハヤブサの燃費比較について↓
https://young-machine.com/2021/08/04/217467/
にヒント的なものが掲載されてます。

これでGSX-S1000Fの燃費理由がなんとなくわかる気がします。

みんカラのGSX-S1000GT方々は さらに燃費が低下してます。涙

進化?するユーロ規制に対処しながら 実用回転域(通常使用におけるエンジンの回転域)でのパワー&トルクも しっかり進化させないといけない影響かもしれません。

触媒増加 2次エアー 考えれば考えるほど訳が分からなくなります。
コメントへの返答
2023年4月21日 6:23
hokutinさん
コメントありがとうございます。

新旧ハヤブサの燃費比較について参考になります。ありがとうございます。

ユーロ規制とはいえ馬力も落として燃費も悪くなるのはユーザーからすると歓迎されない事だと思います。

1300CCのトルク・馬力なので2型も十分で不足に感じた事はありませんが厳しくなる環境問題ではやはり2型のハヤブサがまさしく「ラストモンスター」だと思います。
2023年4月21日 7:54
蒼いウサギさん、おはようございます☀
飛べる隼魔改造お疲れ様でした^ ^

パン食べ放題のモーニングはコスパ良いですね🍞

ECUチューニングで本来の性能が発揮されますね🤩
1300ccの排気量でリッター19kmとは驚きでした∑(゚Д゚)めっちゃ燃費良いですね😊

隼ゴールドステッカーが白いボディに合ってカッコイイです😉
コメントへの返答
2023年4月21日 22:20
NAO900Rさん、コメントありがとうございます。

こちらのパン屋さんは全国展開しているので最寄りであれば是非行ってみてください。
美味しいですよ。(^^♪

入手したバイクが国内仕様だったため180キロリミッターが効いていしまいます。またギアにおいてもパワー制限が入る仕様らしいです。

隼の燃費には驚いています。経済的で助かっています(笑)

アクセントはゴールド好きなのでついついチョイスしてしまいます。
2023年4月21日 19:48
加賀山さんのお店なんですね。
やっぱり封印は解いておきたいです。実用云々ではないですから。

ナップスはアルペンの居抜き物件に見えます。日陰でまったり出来るし、なかなか良いと思います。
コメントへの返答
2023年4月23日 5:27
wata-plusさん
コメントありがとうございます。

すでに国内販売の現行隼も180キロで効くスピードリミッターはないと思いますので個人的にも不要かと思います。

ナップスは初見でしたが居心地のいい場所でした。(^^♪
2023年4月25日 2:00
RIDEWINさん、知りませんでした!
私の家から5分くらいのところなので驚きました。今度行ってみようと思います!
座間付近に来られていたのはRIDEWINさん訪問のためだったんですねー。
それにしても、バイクがどんどん進化して凄いです!!
コメントへの返答
2023年4月25日 6:08
shide.さん
コメントありがとうございます。

私も隼リミッターカットで検索したら神奈川にあることを初めて知りました。

またRIDEWINさんは隼にはかなり精通されているのでご近所であれば身近なメンテナンス等をお願いしたく思いまいた。ご近所なら是非!ですね(^^♪

今回の隼の選定基準が年式とカラーの縛りで探していたので逆輸入については考慮出来ていませんでした。(TT)

主観ですが国内仕様(180キロリミッター)の隼はまさに羽の折れた隼に感じます。昨今の新車販売(前車GSX-S1000F)ではこの制限はないので・・・あるべき姿かと思います。オマケは2つつきましたが(^_^)v

無理をすれば新車も購入できましたがデザイン等でこちらになりました。

機能的に気になる部分はいっぱいありますがそれらは微細なことと感じています。後はカスタムで・・ですね。私の隼をほめて頂きありがとうございます。(^^♪


プロフィール

碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation