• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月11日

福島大内宿ツーリング

福島大内宿ツーリング 先週に引き続き今週も福島方面にツーリング
に行ってきました。
今回は職場のメンバー7台でのマスツーリング
になります。

週間天気予報では土曜日は奇跡的に降らない
模様でしたが朝起きてみるとこちらつくばでは
降雨となり路面もウェット・・・・

そしてメンバーと連絡をとりとりあえず決行することにしました。

奇跡①〙ただ6:30に出発する際には路面は濡れてはいるものの雨は
上がっていました(^_^)v

【7:24】道の駅にのみや
今回は距離もあるのでなるべく目的地に近いほうで集合場所を決めました。
8:00出発ですが30分以上も早くつきました。
当初は7台予定でしたがこのような天気なので5台となり、時間をずらして
1台は次の休憩場所で合流予定としました。
alt

奇跡②出発間際にBMWR1200RSのSA氏とギリギリ合流、あと数分違えば
出て行った後でした。( ゚Д゚)
なにやら準備はしていたようですが今朝の天気で一度はあきらめたものの天気が
回復してきたので慌てて準備・出発したとのことです。

alt


R294を北上し制限速度80キロの真岡BPに接続します。
高規格道路に整備され矢板・那須へのアクセスにはすごく便利になりました。
alt


この高規格道路を快適なスピードで走っていると・・・
矢のようなスピードで横を抜けていく見覚えのあるオレンジ色のバイクが
道の駅矢板で落ち合う予定のCBR1000RRのNA氏でした。
途中まで追走しますが気付いてもらえず先に行ってしまいました。;つД`)
alt


【9:30】道の駅やいた
少々、時間が押してしまいましたがこちらでNA氏と合流!7台全員集合です。
こちらでは話が盛り上がり出発時間が少し遅れました。
alt

本来なら福島に入った時点で道の駅たじまで休憩する予定でしたが所要のため
セブンイレブンで休憩することにします。
ここまでで前を走るペースカーがかなり遅く予定もかなり押してきています。
alt


alt


【12:00】大内宿到着
予定よりも1時間近く遅れてしまっていますがここがメインなので観光します。(笑)
バイク駐輪場への入場もままならないくらい車で渋滞していました。
alt


何とか7台停めることは出来ました。
alt


既に何度も来ていますが、何度来てもいい雰囲気です。
そしてこちらに来るとやっぱりこの景色ですよね。
alt


alt


さて、お昼はとうに過ぎていますが次の目的地に昼食場所に向かいます。
ここから1時間弱かかりますがその前に県道131号線のいいワィンディングを
走ります。
alt

こちらのルートも最高でした。(^_^)v


また福島の田舎道をのんびりはしるのもいい感じですね。


【13:40】十文字屋到着。
14:00前なので閉店してるか心配でしたが休日は通しでやっているようで
助かりました。alt

alt

ここで注文するのは迷いなく、磐梯カツ丼・・・
・インパクト最高
・味も最高
・カツの厚さも最高
alt


alt


alt


alt

alt



この後はゴールドライン、レイクライン、グリーンラインの予定ですが・・・
食事が終わった時点で15:00前、かなり時間的に押してしまってます。
でもせっかく福島に来たのでゴールドライン、レークラインは楽しみたいですね。

【ゴールドライン】
alt



そのままレークラインに接続します。
しかし道路崩落のため通行止めの看板が・・・
とりあえずレストハウスまでは行けるみたいなのでそこまでは走ってみます。

【レークライン】
alt




中津川渓谷レストハウス
この先は封鎖されており行き止まりとなっていますのでこちらで休憩しUターンします。
alt


alt


alt


【磐梯猪苗代IC】
この後は最寄りのIC(磐梯猪苗代)から高速にのり常磐道経由で帰宅します。
alt


【20:50】自宅到着
一応、給油してから帰宅しましたがバイクのほうは虫がびっしりとへばりついて
いましたがこの時間からは洗車する気力はないのでお風呂に入ってから寝ました。
マスツーリングではなかなか時間が思い通りにはいきませんがみんなでワイワイ
行くツーリングも楽しかったです。

奇跡③
このような不安定の中、一度も雨に降られることはありませんでした。
╭( ・ㅂ・)و グッ !
・・・そしてかなり疲れました。 (∩´∀`)∩
alt

alt

翌日、洗車しました。ピカピカ✨
alt

今回の走行データ
☆総走行距離:535.5キロ
☆給油量:24.32リットル
☆燃費22.0Km/L

今回はあまり燃費運転は出来ませんでした。
300キロ弱の高速道路走行はクルコンが欲しいですね。💦

ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2023/06/11 18:50:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福島を駆け抜ける③ 磐梯三大ドライ ...
バッカス64さん

その週末新メンバーさんに会いに裏磐 ...
zuchan1012さん

ドライブメモ(福島県 磐梯・吾妻) ...
や!!さん

福島県浄土平グルっと周遊日帰りツー ...
碧いウサギさん

真紅の稲妻⚡️あらわる
Manabuさん

連休初日(福島ツーリング)
ぺちゃ1号さん

この記事へのコメント

2023年6月11日 19:46
蒼いウサギさん、こんばんは🌙
ツーリングお疲れ様でした(^^)
写真等楽しそうな感じがとても伝わって来ましたよ😆

茅葺き屋根の集落凄く雰囲気があり良い感じですね😊
ソースカツ丼のカツの厚さも素晴らしいですね〜食べてみたいです🤣

500kmを超えるツーリングはハードですね😅
確かにクルコンがあれば楽が出来ますよね🤔
500kmツーリングしたら翌日身体中悲鳴が上がりそうです😂
コメントへの返答
2023年6月12日 6:13
NAO900Rさん
コメントありがとうございます。

ソロツーも良いですが途中途中の休憩ポイントで同じ趣味を持つもの同士バイク談義に花が咲くのは良いですね。

大内宿は雰囲気いいです。
ブログに詳しく書いていませんがネギ1本で食べるネギ蕎麦も有名です。(^^♪

福島県は大盛系のお店が多いように思えますね。
こちらもその一つですがご飯は大盛にしなくともカツだけで満腹になります。

ハヤブサでの日帰り500キロ越えツーリングは初でしたが、朝6:30に出発、帰宅は21:00前と前傾姿勢も相まって翌日は廃人状態でした。(;´・ω・)
2023年6月12日 7:48
おはようございます
土曜日は梅雨入りしましたが雨が降らなくて良かったですね。 
私は翌日ツーリング予定でしたが雨で中止になりました😭
大内宿は何度かツーリングで行ってますがあの雰囲気には癒やされますね。
あそこで売っているとち餅が好きで必ずお土産で買って帰ります。
ゴールドライン、レークラインも景色が良くて快適な道ですね。
十文字屋さんのソースカツ丼肉厚で美味しそう。

コメントへの返答
2023年6月12日 12:45
キクマサさん
コメントありがとうございます。

土曜日はまさに幸運続きでラッキーでした。(^_^)v

日曜日は残念でしたねこちらも家でゴロゴロしておりました。

茅葺屋根や水田等の原風景にほんとに癒されます。

ブログには触れませんでしたがキクマサさんのおしゃる通り手作り風のとち餅をお土産に購入しています。
まだ食べていないのですが今から楽しみです。(^^♪

またツーリングリベンジ出来るといいですね。
2023年6月12日 17:19
碧いウサギさん、お疲れさまです♪

職場の方、7台でのマスツーリングですか😆
楽しそうで羨ましいです♪
雨も降らなくてよかったですね😄

CBR1000RRのレプソルカラー、カッコイイですね〜😻ツーリングでも見かけるとついついガン見しちゃいます😁

田舎道、私も大好きです♪
ノスタルジーな気持ちになりながら、走るのもいいなぁと思ってます😌

磐梯カツ丼はインパクト、味、カツの厚さが最高と三拍子揃って最高最強ですね😋
碧いウサギさんとは食の好みが合うので、いつも食べたくなって困ります〜🤣
あ!カレーは作って食べましたよ〜♪

総走行距離535.5キロとは!😆スゴイ
長距離ツーリング本当にお疲れさまでした🤗

虫がバイクに張り付く問題はあるあるですよね😅
私はヘルメットにも直撃するので、どうにかならないかなと思ってます😂
コメントへの返答
2023年6月12日 18:45
エリンギさん
こんばんは~

職場のマスツーリングですが月に1回定例でやっております。(`・ω・´)ゞ

CBR1000RRですがもう10年以上も前のバイクなんですよ~全然見えませんよね。カッコいいし。

福島方面は原風景が素敵ですね。いつも心の洗濯が出来てしまう感じです。(#^.^#)

磐梯カツどんはジェンガか?と思わせるくらいカツが載っています。(笑)
でも甘辛なタレでおいしいんですよ。

エリンギさんは今夜は手作りソースカツどんですね。
難易度高し・・・

hideさんに比べると可愛いもんですがさすがに日帰り500キロ超えると翌日に響きます。バキバキですよー

虫問題ですが私も色々トライ&エラーを繰り返し結局のところウェスに落ち着きました。以前はウェットティッシュで休憩時点で拭いて捨てるを繰り返しましたがこれは拭きムラが残りますので最近は濡らしたマイクロファイバーウエスをジップロックに入れて持ち歩き休憩時にヘルメット清掃・・・トイレでそのままウェスを洗いジップロックにしまうをルーチン化してしまいました。

これでツーリング中の視界確保はバッチリです(^_^)v
2023年6月13日 18:08
hokutinです🤗

磐梯カツ丼写真をクリック拡大したら

1/1スケールの等身大になり

見てる方が倒れそうになりました。笑💦
コメントへの返答
2023年6月14日 5:42
ホクチンさん
おはようございます。

1/1、私もクリックしてみました。確かに大きいですね。
食べた感じも再現されます(笑)

まいどの食い倒れツーリングなので最近はこの大きさ・量についても慣れてきました(^_^)v
2023年7月10日 11:11
碧いウサギさん
飛び込みコメント失礼します。
いいツーリングでしたね。
食べ物も大盛でお安いです。
なんだか知りませんが
(弄ってある?)ベン〇も本気にさせるバイク
公道ですから巻き込まれないようにしたいですね。
楽しく終わり
無事の生還お疲れさまでした。

コメントへの返答
2023年7月12日 16:19
ライトバン59さん
コメントありがとうございます。

久しぶりにいいツーリング(過酷な?)でした。

うちのツーリングはメガ盛り系が多いです。
主催者である私の趣味ですが・・・(笑)

ですねーツーリングは無事に帰ってくるのが一番なので反省しています。
<(_ _)>

プロフィール

「[整備] #GSX1300RHAYABUSAハヤブサ 車検あがりなので洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3419086/8231283/note.aspx
何シテル?   05/15 06:14
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation