• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

HAYABUSA 和光にりんかんパワーチェック ツーリング

HAYABUSA 和光にりんかんパワーチェック ツーリング 三連休の初日ですが後半は天気も崩れるとの
予報もあり、じゃお出掛けは前半かなと決めて
いました。

そして以前からバイクのパワーチェックについて
気になっていた和光にりんかんさんへ伺うことに
しました。


パワーチェックに関してはすでにレッドバロンのACIDMにて実施済みですが
トルクや空燃比の内容についても把握したかったことと
バイクのパワーチェック界隈でも有名な?和光にりんかんさんでの客観的なデータ
も見てみたかったこともあります。

しかし折角埼玉まで行くのでこの目的だけでは勿体ないかと思い、ルート近辺に
モーニングがいただけるアンティーク鶴ヶ島店がある
事を発見したのでここで
モーニング、そして以下にりんかんへのルートとしました。
alt


【5:40 出発】
早朝の出発時の気温は14℃ともうパンチングレザーの時期は終わったかに感じます。
今回は経費節約の為、鶴ヶ島迄は下道で行くことにしたのですがいかんせん
都市部の混雑は予想できないためまだ日の出前の5:40に自宅を出発!
alt

途中、Insta360Onex2で撮影した日の出の走行シーンがいい感じで雰囲気が
でています。(^^♪
alt

【7:14 アンティーク鶴ヶ島】
ここはOPENが7:00です。
今回は早朝出発のため意外と早くお店に到着してしまいました。
alt

お店へは1番乗りです(笑)
alt

綺麗な店内で不思議の国アリスを連想させる店内のつくりとBGMはオジサンには
につかわずどことなくメルヘンチックです。(笑)

愛知発祥であるこちらの店舗は愛知では定番のあんこを使ったあん食パン
安定のおいしさのチョコリングとチーズ系のパン他を頂きました。
alt

【8:45 和光にりんかんへ】
朝から結構、いっぱい食べてしまい満腹気味ですがそろそろ出発します。
まさに秋晴れのいい天気、最高(´▽`*)
alt

本来なら鶴ヶ島ICから高速に乗る予定でしたがまだまだ時間にも余裕がありそう
なのでその先の川越ICから高速に乗ることにしました。
alt

そして和光ICで降ります。
alt

【9:20 レッドバロン和光】
和光にりんかんは10:00からなので途中、レッドバロン和光に寄らさせて
頂きました。レッドバロンはいいですね、いろいろなバイクが一店舗で
見ることが出来ますし店長・店員さんもとてもフレンドリーに接して
いただきました。
alt

【10:00 和光にりんかんへ】
そしてレッドバロン和光さんの開店時間が10:00だと知り、営業時間外に
訪問してしまい失礼いたしました。<(_ _)>
alt

【10:10 和光にりんかん】
受付を済まし11:00ごろまで店内を物色!
『和光2りんかん【公式】全店で1番の在庫・売上を誇るフラッグシップ店‼️』
とあるだけあり、お店は少々古いですがつくばにりんかんとは品ぞろえが
全然違います。(驚)
alt

【11:07 パワーチェック】
なかなか興味深いものが多数あり、他に見たかったのですがマイク放送が入り
パワーチェックの案内が来ましたのでハヤブサのもとへ・・
alt

そして簡単な説明を受け現時点でのハヤブサの仕様をお伝えしました。
・年式:2018年(y2016) 国内仕様
・走行距離:30200キロ
・排気系:ヨシムラ Tri-Oval サイクロン 2end EXPORT SPEC ステンレスカバー
・電装系:RIDEWIN ECUチューン  
・燃料添加剤:FCR-062
alt

撮影の許可を頂きましたのでこちらの方も載せております。
カメラの設置位置が微妙なのでメータ周りやモニタ関係がほとんど写っていない
のが残念です(T_T)

そして実際にパワーチェックを拝見したのですがかなり丁寧なアクセル操作で
バイクに負担がかからないように作業されている印象でした。╭( ・ㅂ・)و グッ !

【馬力・トルク】
馬力:190.2HP
トルク:15.0m.kg
alt

【空燃比】
alt

【最高速】
最高速:315.0km/h
alt

【11:38 パワーチェック完了】
パワーチェックが完了し担当のかのうさんから説明をうけ2型の隼にしては
馬力も出ている方で空燃比のカーブは問題なく調子のいい状態であることの
説明を受けました。(^^♪
alt

これでHAYABUSAへの愛着も一段と強まりました。(笑)
alt

【12:47 バイク王つくば】
帰りに旧車が気になったのでのぞいてみました。
(モトコンポ・GAG・カタナ・Z1)懐かしい・高い・・・・ (T_T)
alt

やっぱハヤブサでいいかな?
alt

【14:43 自宅到着】
走行距離:229.1キロ
燃費:不明(予想20Km/Lくらいか・・・)
今回は都心部ばかりの移動が大半だったので燃費・エンジンには負担のかかる
感じでした。やっぱり田舎が好き!(^^♪
alt

【20:30 香福園】
※画像借り物
お昼ご飯を食べていなかったので夕食は弟と一緒にガッツリ系で食べました。
alt

からあげ丼780円也
からあげ・ライスがおかわりできますが、唐揚げ3個と小ライスおかわりで
ギブアップです。
でも、唐揚げも普通にうまいのでここはコスパ最高かと思います。(^^V
alt
ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2023/10/09 09:14:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

隼の車検依頼
ファントムタカさん

なぜかバイク選びが継続中③(先代V ...
(ご)さん

次期メインバイク探しは継続(迷走? ...
(ご)さん

第14回 隼駅まつり。
desmo_desmonoさん

『中古バイク販売レッドバロン、米ベ ...
hata-tzmさん

レッドバロン施設があるうちに利用し ...
碧いウサギさん

この記事へのコメント

2023年10月9日 21:35
蒼いウサギさん、こんばんは🌃
流石ハヤブサ‼︎ハイパワーマシンですね🤣
最高速度はGT-Rくらいじゃないと追いつけませんね∑(゚Д゚)
パワーチェックは確かアシダムで1回やってもらったのですが、馬力にこだわるバイクじゃないので軽く聞き流してました💦💦
コメントへの返答
2023年10月10日 5:25
ナオさん
おはようございます。

もうすでに5年経過しているので現状の状態の再チェックを信頼のおけるショップでやってもらいました。

バイクは出そうですが・・・
ライダーの度胸と実力がないのでこれの半分くらいにしときます。(笑)

また、このバイクの全開にするシチュエーションもないのでこういうところでやってもらうのもありかな?と思いました。

私もACIDM診断やってもらったのですがあれはバイクを総合的にチェックする機械と認識しています。
なので一般のシャシダイよりも低い値が出るみたいですね。(^-^;
2023年10月23日 13:07
遅れてコメント入れました😊

最高速域まで到達しましたので、リヤタイヤに関しては、RホイールとRタイヤのリム噛合がビッシリ決まり、高速域の急加速シ―ンなどで安心感が高まったかと、ご推察いたします。🤓

話し変わりまして・・・
唐揚げライスですが よくぞペロリできましたね😰
写真は小さいですが、1/1スケ―ルでイメージすると、絶対に激ヤバ量です。😱

弟様は大丈夫だったでしょうか?🤔
コメントへの返答
2023年10月24日 7:26
ホクチンさん
おはようございます。

最高速315キロ・・・
無理です、夢の話ですね。

もう若くはないのでそこまでの高みに到達することもなく有り余るパワーの片りんを感じながら走らせています。(^^♪

から揚げライスこれから揚げもご飯もお替り自由だったのですが量も半端ないためおかわりは1回だけにしときました。
弟はおかわりなしでしたね。(^o^)丿

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 19回目_雨が降ったのでママレモン洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8215466/note.aspx
何シテル?   05/03 18:10
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation