• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

北海道旅行(函館)4泊5日の旅①

北海道旅行(函館)4泊5日の旅① 先月、妻と一緒に北海道に旅行にきました。
北海道へはバイクやクルマ、飛行機で何度か
訪れていますが大抵は道内を巡るか北海道の
広大な大地を巡る旅がメインです。

今回は妻が鉄道の旅で青函トンネルを通りた
いとの希望で函館周辺で4泊5日で宿をとり
そこを拠点としての旅行になります。

ルートは以下になります。
つくば方面からTXで東京駅まで出てそこから新幹線で函館までむかう
ルートになります。
alt

3連休明けの9月17日に出発したのですが都内は観光客も含め平日・休日関係なく
人・人であふれかえっていました。

私たちは新幹線内でいただく駅弁を「駅弁屋 祭 グランスタ東京」へ物色しにいった
のですが駅弁の種類も多いのですがゆっくりと見て回ることが出来ないくらい
こちらもすごい人だかりで大変でした。(;´Д`)
alt


新幹線のほうはこちらの手前のグリーンの車両になります。
車輛名は失念しましたが我が愛車のハヤブサと同名の新幹線もあるようです。

個人的には奥にいる新幹線のほうが形状的にはシュッとしてカッコいいかな?
ただ、このグリーンのやつは膨らみや形状がどことなく我が愛車のHAYABUSA
に似ている感じがして憎めません。(笑)
alt

約4時間30分の長旅なので車内では駅弁を食べてゆっくりくつろぎたいと思います。
alt

駅弁のイメージは量が少ないといつも感じるので今回は
サブでおにぎりセットも追加しておきました。(笑)

嵩上げ弁当の見極め方のコツは取り敢えず商品を手に取って見るとわかります。
こちらの弁当は持った感じも手にずっしりと来る手ごたえは期待を裏切らない
内容量を確信しました。( ゚д゚ )
alt

そしてこの牛好き焼肉弁当を開封してみると・・・
セブン弁当のような無駄に大きく嵩上げされている弁当と比較すると
左右にコメが敷き詰められボリュームもありいいい感じです。

そして私の好きなスキヤキと牛肉でお味もおいしかったです。
本当はこれ一つで満足できそうでしたが頑張ってサブのおにぎり弁当を食しました。
alt

そして妻共々、期待していた青函トンネルですが・・・・
真っ暗で何も見えません(◞‸◟)当たり前か・・・・
窓に映る自分の姿と車内の様子を見ながら寝てしまいました。

そして18:00位に新函館北斗駅に到着!
alt

先ず、第一印象は:(;゙゚'ω゚'):サムィー、いや爽やかで気持ちイイでした。
東関東では夕方のこの時間でもまだ32℃位はあるのでまるで別世界ですね。
駅前の気温計も18.8℃をさしてました。
alt

そして今回、4泊お世話になるホテルは「ホテルラジェントプラザ函館北斗」
さんです。こちらの売りは天然温泉の大浴場があることです。

そして何よりも駅チカです。歩いて1分というか駅とつながってるのでは?
と思わせる立地環境は旅の拠点としても最高です。
alt

そしてなにこれ?
と思ったのがコレです。
どうやら北斗市のゆるキャラの様です。
alt

調べてみると名前は「ずーしーほっきー」
モチーフはホッキ寿司のようですキモさが売りの様です。(笑)

alt


お尻が赤く光るところが可愛いですね。

alt

駅周辺はこのような新しい感じで綺麗に整備されていますが・・・・
後ろに背を向けると真っ暗で何もない・・・
alt

取り敢えず近くのコンビニを検索してみると駅から1.5キロ先にあるようで
徒歩で20分くらいありますがとにかく街灯が少なく夜道は真っ暗です。
alt

それに北海道といえばヒグマです。
最近は市街地にもおりてくるようになっているみたいなので
とにかく人気のない夜道は怖かったです。(^-^;
alt

約30分位でコンビニ(セイコマート)に到着!
※画像は借り物・・・

こちらではお酒とおつまみと飲み物を調達、地元では有名なカツゲンと
ガラナ飲料は外せません(笑)
alt

来た道を戻るのですがアイフォンのナイトモードでは明るく見ますが
実際は真っ暗です(;´Д`)
クマ撃退スプレー(何気に高いので)も用意していないので
帰り道も恐怖でした。
alt

駅周辺に来ると明るくなるので
ホット一安心。
明日、こちらのトヨタレンタカーの場所を確認しました。
alt

暗いところでみるほっきーずっしー君もなぜかシュールに見ます。(笑)
alt

1日目は移動がメインなのでホテルのレストランで夕食の函館塩ラーメンを
頂きました。
alt

こちらの塩ラーメン、名店のような感じではないですが
美味しかったです。
alt

チャーシュー丼も併せて頂きました。
alt

そのあとは大浴場でゆっくりと温泉に浸かり・・・
旅の疲れをいやし・・
alt

今回はこちらの部屋での宿泊でしたが
畳の部屋もありゆっくりくつろぐことが出来ました。(^^♪
alt

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2024/10/04 06:51:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道旅行(函館)4泊5日の旅⑤
碧いウサギさん

ホテルの窓辺から93 朝市会場と ...
44loveさん

函館に来てます!
かなるるさん

1泊弾丸函館家族旅行。
nonchan1967さん

新幹線で函館へ。
nonchan1967さん

5か月ぶりに札幌へ帰省
yut226さん

この記事へのコメント

2024年10月5日 0:43
こんばんは

私も北海道は大好きでバイクで2回、スノボーや観光で数回行ってます。
バイクの時はまだ20代でしたので自走で青森まで行ってフェリーで北海道に渡ってました。
初めてバイク(GPX750R)で行った時はあの開放感のある道で思わずアクセルを開け過ぎてスピード違反で捕まりましたが😅
新幹線では行った事がないですが時間があればゆったりと青函トンネルを通って行くのも良いですね。
観光で行く時はやはりレンタカーで移動しますが北海道は距離を走るので燃費は気になりますね。
移動先のご当地グルメを食べるのも観光の楽しみの一つですね。
コメントへの返答
2024年10月5日 6:10
キクマサさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私の方は北海道へバイクで行ったのは40過ぎだったので多分20代頃に行ってると同じ様に解放感のある北海道だと飛ばしすぎて捕まっているかも
知れません。( ^ω^ )

私も新幹線は初めてで電車の旅も良いと気づきました。

また次回ブログでグルメ情報も載せますね。
その時はまたよろしくお願いします。
2024年10月5日 18:17
このグリーンの新幹線が「E5系はやぶさ」(ひらがな)です!
命名の由来はGSX1300R ハヤブサとほぼ同じです(笑)
コメントへの返答
2024年10月7日 6:48
A5M2bさん
おはようございます。

コメントありがとう
ございます。

命名の由来のほう教えていただきありがとうございます。

鳥取のHAYABUSA祭りの際に列車ラッピングしたものを見たのですがこちらの新幹線バージョンもみたいです。(^^♪
2024年10月24日 23:54
お邪魔します😌

日帰り強行軍でなかったんですね 笑。

昨年の春 北斗駅から(バイクで)10分くらい、山の中のキャンプ場に一泊し、セイコーマートでビール等を買い物し、北斗駅はくるっと見てきました。
そう 夕方くらいだったかな・・・・セイコーマートと北斗駅をつなぐ1本道は覚えています、途中何もなかったですね 結構ギャップを感じました。(夜 歩いたんですね~😨)
北斗駅は超が付くくらい非常に遠くからでも目立っていたのを覚えています。(グーグルナビ不要でした 苦笑) 
コメントへの返答
2024年10月25日 6:00
ホクチンさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

北斗駅に行かれたのですか~
セイコマートへの1本道ですが私はクマが怖くて大通り?迂回する街灯のある道を通りましたがそれでも夜間は怖かったです(クマが・・)

そうなんですよ~セイコマートからでも北斗駅方面は煌びやかでまるで別世界の様でした(笑)(^o^)丿

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 19回目_雨が降ったのでママレモン洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8215466/note.aspx
何シテル?   05/03 18:10
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation