• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月15日

レッドバロン施設があるうちに利用しよう!カイザーベルク穂高ツーリング①

レッドバロン施設があるうちに利用しよう!カイザーベルク穂高ツーリング① レッドバロンが外資系に買収されてからレッドバロンユーザーである私は
手持ちのカイザーベルク穂高の宿泊券と施設利用券の消費を10月頃から
検討していましたが10月は予約ですべて満員、そして連休をつなげられる日が11月15日(金)しかなかったのでこの日はお休みを取り準備をしていました。

また目的地のビーナスラインもこの週を最後に冬季通行止めとなる絶妙なタイミング
でした。(^-^;

2週間くらい前から天気予報をチェックしていましたがどうやら当日は降雨の
模様・・ただ、雨は初日の午前中のみなので今回、一緒に行く弟にも相談し
雨天覚悟で強行することにしました。(;´Д`)

そして今回のルートはこちら・・・
1日目:つくば~カイザーベルク穂高
2日目:カイザーベルク穂高~バイクステーション岡崎
3日目:バイクステーション岡崎~自宅


【3:25 自宅出発】
alt

alt

朝の気温はここ最近としては降雨のせいか比較的冷え込みはゆるめでした。
出発時のつくばの様子は晴れで『ホントに降るの?』という感じでしたが
もうすでに雨に降られることは覚悟しているので最初から雨天装備で万全を
期してブーツカバーも装着します。

弟は談合坂SAで8:00に集合予定ですが何故この時間に出発するかというと
ETCの深夜割を利用するためです。

平日のETC割引は使えるものがほとんどなく結果、深夜割を利用する方が
安く移動できる感じでした。

【5:40 談合坂SA】alt

alt

やはりというか、菖蒲PAを過ぎたあたりから小雨が降りだし狭山あたりに
差し掛かるころには看過できないくらいの大雨になりました。
バイクのライディングで個人的に嫌なもの
・雨降り
・寒い
・夜間
この3つの条件をすべて満たしています。(笑) (;゚Д゚)

装備的には問題はないので特に不快に感じることはありませんが夜間で路面状況が
見えにくくスポーツタイヤ故ハイドロ等でスリップが起きないか内心ヒヤヒヤでの
運転でした。(;´Д`)

そしてなんとか無事、談合坂SAに到着!
レインスーツを脱いで弟の待ちわせは8:00で迄まだ早いので施設なの席で仮眠を
とりました。( ゚Д゚)ネムヒー
alt

弟と無事合流!朝食を食べていなかったのですき家の朝定食を頂きました。
alt

【9:11 八ヶ岳PA】
alt

alt

高速道路を100キロ前後で巡行していると体が冷えてきますので
こちらで小休憩としました。

【10:38 御泉自然公園】
高速道路は諏訪南からおりてここからは下道でビーナスラインへ向かいます。
この時間帯になると当初の予定通り雨はやみ、気温も上がってきましたのでこちらで
休憩がてらレインスーツを片付けます。
alt

この時期としてはそんなに冷え込む様子もないので牧場牛乳ソフトをこちらの
施設で頂きました。牧場とだけあって濃厚な味わいが良かったです。(^^♪
alt

alt

【12:17 信州・長和町和田宿ステーション】
2時間ほど走り、ビーナスライン手前の道の駅で休憩、時間的には昼食時間でしたが予定しているところがあるため先を急ぎます。
alt

alt

【12:38 ビーナスライン】
ビーナスラインの看板の前でしばし景色を眺めます。
道の駅からでもよいのですがこういう何もない場所からの眺めも良いです。
alt

alt

alt

【12:46 美ヶ原高原美術館】
道の駅に到着、何度か来てはいるのですがいつ来てもこちらからの眺めは壮観ですね。
(^^♪ 
alt

眼前には素晴らしい雲海が広がります。
alt

alt

また時期的に夏場と違い空気が澄んでいて遠くまで景色がよく見えます。
こちらでは有名な?リンゴのせんべいをお土産に買ってかえりました。
alt

alt

【14:24 松本追分SS】
自宅から380キロくらい走行していたのでそろそろ給油します。
弟のZZR1400のほうは給油ランプが点灯しておりリッター18Km/L
ちなみにハヤブサのほうはリッター22Km/Lと同じメガスポーツの馬力帯でも
かなり差があります。ଘ(੭´ ꒫`)੭
alt

田舎でハイオクを入れるとリッター185円と燃費は気にしないという人も
いますが私は燃費がいいほうがいいですね。(#^.^#)
alt

【15:49 スシロー】
さてお昼ご飯ですが、松本のほうで予定していたお店は2件とも到着が遅く
営業時間外となって食べることが出来なかったので妥協した結果、
回転ずしで頂くことにしました。
alt

まぁ・・・私としては回転ずしはどこで食べても味は同じですね。(^-^;
alt

【17:21 カイザーベルク穂高】
松本市から1時間弱で本日の宿泊先、カイザーベルク穂高へ到着しました。
alt

この豪雨のなか、私たち以外にも好きもの方が(失礼!)滋賀方面から
いらっしゃていました。(^-^;
alt

弟はこちらの施設でバイクの洗車を実施!
alt

私は夕食も近かったのでチェックインを済ませた後に片づけて洗車をおこないました。
レッドバロンはバイク販売店だけに愛車を大事にするオーナーのことをよく
考えているなぁと実感しました。(^^♪

【18:03 ステーキディナー】
バイクを購入するとついてくる優待券(タダ券)でこちらのお店の中では一
番高いディナー(5000円位)を注文しお店の店長からはワインの差しれもあり
ホントに至れり尽くせりでバイクを買ってからの楽しみもありレッドバロンでの
バイク購入については最高におすすめです。(#^.^#)
alt

筑波山店長からの差し入れワイン。
『ナイアガラ』は美味しいです。
alt

alt
もちろん信州牛のステーキは脂身部分もしつこくなくおいしくいただくことが出来、食後の温泉も満喫することができました。
alt

ベッドに入ると疲れからか一気に睡魔に襲われ心地よい疲労感とともに
眠りにつきました。 次回へ続く・・・・(^^♪

ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2024/11/27 06:29:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レッドバロン施設があるうちに利用し ...
碧いウサギさん

レッドバロン施設があるうちに利用し ...
碧いウサギさん

バイク引き取り〜
よともさん

TRIUMPHスクランブラー400 ...
はっこんさん

隼の車検依頼
ファントムタカさん

カイザーベルクびわ湖 で BBQ
Sajiyanさん

この記事へのコメント

2024年11月28日 9:15
おはようございます!
11月でもバイクに乗れるだなんて羨ましいです(*´Д`)北海道はもう完全OFFシーズンなので・・・
レッドバロンの宿泊施設一度利用してみたっかんですよね~
次回も楽しみにしています( *´艸`)
コメントへの返答
2024年11月29日 7:06
Dr.Jasonさん
おはようございます。

本州は雨・雪さえ降らなければ氷点下でも走れるところはあります。(#^.^#)

北海道のないカーは季節限定だからこそ思いっきり楽しむ・・・なんですかね。

バイクをレッドバロンで買う必要がありますが今ではこのシステムに恩恵をあずかっています。
2024年11月28日 9:29
碧いウサギ様
カッコいい二輪ですね。
昔を思い出します。
コメントへの返答
2024年11月29日 7:08
モカぱぱさん

おはようございます。

スズキ ハヤブサです。
既に旧型となってしまいましたが・・(◞‸◟)

愛車紹介を拝見させていただいたのですがバイクのほうは載っていませんでした。また機会があれば教えてくださいね。(^^♪
2024年11月28日 23:15
こんばんは。
遅コメで失礼しますね

カイザーベルク穂高、ライダーに優しいだけでなく、料理も最高にイイですね~

肉が食べたくなりました(笑)

この時期の朝の暗闇&雨は私も凹みますが
その分、美ケ原の眺めは最高〜でしたね

お泊りツーリング後半戦も
楽しみにしています
コメントへの返答
2024年11月29日 7:11
hide-RXさん
おはようございます。

そうなんですよ~
今回はすべて無料でお邪魔させていただきました。

買収されてからはこれらのサービスは今後どうなるのかわからないので急遽予定をたてました。(;^_^A

当日はこの時期としては異例の暖かさで初日前半の雨以外は最高のツーリングでした。ଘ(੭´ ꒫`)੭

プロフィール

「2025年いちご農業体験13回目、お掃除と収穫!(つくば市農産物オーナー制) http://cvw.jp/b/1042689/48388491/
何シテル?   04/24 05:43
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation