• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月16日

レッドバロン施設があるうちに利用しよう!カイザーベルク穂高ツーリング②

レッドバロン施設があるうちに利用しよう!カイザーベルク穂高ツーリング②
カイザーベルク穂高へのツーリングも2日目と
なります。

本日のルートは愛知県の岡崎に向けて観光名所を
巡りながら走るルートになります。

予定しているルートは紅葉で有名な香嵐渓に
立ち寄るルートです。

alt

【6:59 カイザーベルク穂高にて撮影】
早朝に目が覚めたので辺りを散歩しがてら撮影してみます。
木々も赤く色づき紅葉している場所もあります。
alt

なかなか絵になりそうな場所なのでバイクを引っ張りだして
撮影します。
alt

少々引き気味で・・・
alt

【7:13 朝食】
今回の宿泊先ですが1泊2食付きになります。
こちらのモーニングもおいしくいただきました。
alt

決して豪華ではありませんが必要十分といった感じです。
alt

【8:00 出発】
出発の準備をします。
少々、散らかっていますが1人で宿泊する分には十分快適な部屋です。
alt

ライダー専用の宿になるので停められるは台数は限られていますが
こちらでは建物の1階が屋内駐輪場となっており夜露も気になりません。(^^♪
alt

出発前にカイザーベルク穂高の入り口前で再度撮影!
alt

【9:37 みどり湖PA】
今回の道中は下道で行く予定でしたが安曇野から松本までは順調に走行!
しかし松本の市街地に入ると休日のこともありかなりの
混雑で前に進みません。( ゚д゚ )

このままではらちも明かないので松本ICからしぶしぶ高速に乗ることにしました。
ホントは事前に下調べをして郊外のワィンディングロードなんかを走りたかったので
すが調べ切れてませんでした。(~_~メ)

そしてみどり湖PAで小休止・・・
alt

あまりなじみのないPAなのか車もまばらで利用している人も少なそうです。
alt

【10:36 駒ヶ岳SA】
しばらく南下し駒ヶ岳SAに到着!alt

こちらはコンビニも併設されており何かと便利が良いです。
alt

そしてこの時間になると気温も上昇し暖かくなってきました。
着ていた革ジャンも暑かったの脱ぎます。(;^_^A
alt

【11:47 道の駅信州平谷】
中央道も飯田ICで降りてここからは下道で岡崎に向かいます。
立ち寄った最初の道の駅がこちらの道の駅信州平谷になります。
alt

こちらには以前、来ている記憶がありますが今となってはいつ来たかは
定かではありません。( ゚д゚ )
alt

【12:00 十郎太にて昼食】
こちらの食堂は以前から気になっていたのでちょうどお昼時のこともあり
こちらで食事をとることにします。
alt

年季の入ったのれん。
alt

昔ながらの食堂といった感じすね。
alt

弟はモツ煮丼とそばを注文!
alt

私は無難にから揚げ定食をいただきました。
alt

お味は可もなく不可なくでおいしくいただくことができました。
alt

道の駅周辺を散策してみると紅葉が綺麗です。
alt

alt

【13:55 香嵐渓】
お昼を済ませたあと1時間弱で今回の目的地香嵐渓に到着です。
さすが中部圏の紅葉名所ともあり人も車もいっぱいで混雑しておりました。(^^;
alt

暖冬?のせいかまだピークには少し早いようです。
alt

五平餅を片手に散策し
alt

神社の方では日光猿軍団の方が出張されておりました。
alt

時間の都合もあり最後まで楽しむことは出来ませんでしたが
お猿さんもなかなかの芸達者でした。(^^♪
alt

【15:50 Jセルフ美合SSに給油】
明日の帰宅にむけ、地域最安値のこちらで給油します。
alt

とはいえハイオク176円/Lで最近またガソリン価格があがったように感じます。
走行距離 287.2 km
給油量 12.01 L
燃費 23.91 km/L
かなりいい燃費で満足です! (^^♪
alt

【16:14 レッドバロン岡崎本店】
こちらはレッドバロン岡崎店です。
全国展開しているレッドバロンの第1号店になります。
alt

お店自体は増改築を繰り返して旧い感じもしますがバイクの在庫数も他店と比較
すると比べものならないくらいで見ているだけで楽しくなります。
alt

【16:45 バイクステーション岡崎】
そして本日の宿泊先、バイクステーション岡崎になります。
こちらももちろん施設利用券にて無料で宿泊!
alt

alt

【18:18 ナムチャイ岡崎】
本日の夕食はレッドアバロンが経営しているタイ料理のナムチャイを予定
していましたがあいにくの雨となってしまいお店に相談するとなんと送迎
してくれるとのことでした。(^^♪
alt

お店はかなり雰囲気がありイイ感じです。
alt

店内のP調度品や装飾にもぬかりはありません。(笑)
alt

ピッチャーを注文して宴会!
alt

そしてコース料理のトムヤムクンをいただきます。
辛いけどうまいです。(#^.^#)
alt

エビのすり身や卵やき春雨サラダ
alt

カニの卵炒めとパイナップルチャーハンで普段は食べれないほど豪華な
夕食となりました。
alt

弟も豪華な夕食の前にご満悦の様です。
alt

食事代は1万円程かかりましたがこちらも例の施設利用券で無料です。
帰りにはタイのお土産を少々買ってかえりました。
alt

そしてバイクステーション岡崎に戻りわが愛車を眺めながら
晩酌をし至福の時を過ごし眠りにつきました。( ゚Д゚)ネムヒー
alt

ブログ一覧 | HAYABUSA | クルマ
Posted at 2024/12/04 07:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レッドバロン施設があるうちに利用し ...
碧いウサギさん

レッドバロン施設があるうちに利用し ...
碧いウサギさん

バイク引き取り〜
よともさん

2024SSTR参戦記! with ...
かいるさん

奈良へ紅葉ツーリング
バーボンLOVEさん

どんと鯉サイクリング
higemasさん

この記事へのコメント

2024年12月4日 8:47
碧いウサギさん おはようございます!

ハ、ハイオク176円ですか!?うらやましい・・・自分の住まいしている地域(オホーツク海側)ですと高い所で189円、安くて187円とかですよ(;'∀')なので自分は隣町の給油所まで出向き177円で入れてます。

バイクを眺めながら寝れるってロマンですね~(*´▽`*)
コメントへの返答
2024年12月5日 7:40
Dr.Jasonさん
コメントありがとうございます。

ハイオク189円はキツイですね~しかもBMWだと結構入るのでは・・・
1回で1万円オーバーは考えたくないです。( ゚д゚ )

レッドバロンの宿泊施設は北海道は恵まれており道内には2か所、帯広と稚内にあります。

レッドバロン店での購入ユーザー限定となりますがお勧めですよ。

次期愛車はユメタマなんかどうですか?(ZX-9R)
(^^♪

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 18回目_CCウォーターゴールド インプレッション洗車(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8206230/note.aspx
何シテル?   04/28 06:28
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation