• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

2025年いちご農業体験13回目、お掃除と収穫!(つくば市農産物オーナー制)

2025年いちご農業体験13回目、お掃除と収穫!(つくば市農産物オーナー制)今月一杯でいちごのオーナー制は終了します。
最後の農業体験?はこのハウス内の掃き掃除に
なります。

この日は朝から天気も良く10:00のこの時点で
ハウス内は既に40℃越えと厳しい環境((+_+))



ただ、真夏に比べると今回の作業は軽いのでこの辺りは余裕です。(笑)
alt

私が受け持ったレーンの掃き掃除ですがそんなに汚れてはいなく掃き掃除も
30分弱で完了しました。
alt

掃き掃除の後は定例のイチゴの収穫になります。
農家のご主人さんも本来の収穫時期はこの時期にあたるみたいです。
alt

ハウス内にはかなりのイチゴが実っていました。
そして今回は2パック分の収穫となります。
alt

バイクで来ていたのでそのままバイクショップへお土産の栗饅頭をもって
いきました。(^^♪
alt

Posted at 2025/04/24 05:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 趣味
2025年04月06日 イイね!

2025年養蜂体験1回目、巣箱内検!(つくば市農産物オーナー制)

2025年養蜂体験1回目、巣箱内検!(つくば市農産物オーナー制)さて、つくば市農業体験の第2弾として今年は
養蜂を初めてみました。

理由は家族ではちみつが好きなこともあります
がやはり無添加のミツバチの純はちみつと
そのミツバチのお世話をしながらその過程を
楽しむのも目的となります。


人によっては参加費は高いかなと思われがちですがこれで4か月間
楽しめることを考えれば私にとってはむしろ安いかなとも思えます。
alt


オーナーの沢辺さんです。
ハチのことにとても詳しく勉強されているのでお話を聞いていても
気付きがありとても楽しかったです。
alt

今回の作業は女王バチを確認することでしたが巣箱の内検をする際は
まわりの働きバチが警戒し攻撃的になることもあるそうなのでこちらの
器具で煙をかけながら作業します。

ハチは煙を感じると避難?する習性があるようで巣箱に戻りおとなしくなるようです。
alt

ちなみに女王バチは一つの巣箱に1匹の様です。
alt

この板の1枚、1枚にハチの巣があります。
alt

板を取った状態のハチたちになります。
alt

かなりの数のハチたちがいますがイメージと違って
人に向かって襲ってくるような感じはまったくありませんでした。(;^_^A
alt

今回は女王バチを見つけることは出来ませんでしたが
次回の内検では発見したいと思います。
alt

次回はハンドクリーム作りになります。(^^♪
alt

Posted at 2025/04/09 06:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 趣味
2025年03月29日 イイね!

2025年いちご農業体験12回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)

2025年いちご農業体験12回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)さて、イチゴの収穫もシーズンに入り、12回目と
なります。

このイチゴの収穫があるシーズンは
『毎週、いちご狩り』の雰囲気が味わえます。(笑)
先日の土曜日ですがあいにくの雨、しかも本降り
なので大変でした。💦

こちらより奥にも駐車スペースはありますが道路が
ぬかるんでいるので本日はこちらに
停めさせてもらいます。

alt

今回で私の借りている区画の収穫は完了となり来月から1か月間は350gを
上限に摘み取りが出来ます。
alt

ハウス内の気温は先週は35℃を超えていましたが当日は寒の戻りもあり
20℃ダウンの15℃とかなり冷え込んできます。
alt

私の借りている区画での摘み取りは今回で最後となります。
alt

先週、収穫したばかりですが今回もかなり実っています。
alt

美味しそうです。
alt

白いイチゴも結構実っています。
alt

今回の収穫は420Gでした
自宅にかえっての新鮮なイチゴは美味しかったです。(^^♪
alt

Posted at 2025/03/31 06:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 趣味
2025年03月16日 イイね!

2025年いちご農業体験10回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)

2025年いちご農業体験10回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)
昨年末から定例となっているいちごの収穫に
なります。

当日は天気も悪く結構な降雨になっています。
農地なので足元がぬかるみになるので今回は
パスしようかと思いましたがここ1週間は
気温の高い日もありイチゴの生育も期待
できそうなので頑張って収穫に行きました。(^^♪
alt

私の区画もまあまあの収穫がありそうです。
alt

大粒なイチゴもありおいしそうですね。
alt

こちらもイイ感じに実っています。
alt

今回の収穫です。
計量した結果、420gありました。
alt

自宅に帰ってから食べてみましたが美味しかったです。
今月一杯は収穫できるので出来る限り参加しようと思います。(^^♪
alt
Posted at 2025/03/21 06:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 趣味
2025年03月09日 イイね!

2025年いちご農業体験9回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)

2025年いちご農業体験9回目、収穫!(つくば市農産物オーナー制)この時期は定番のいちごの摘み取りです。
9回目の摘み取りになりますがルールがありまして・・・

alt
1回の摘み取りに対して収量が250g以下だとその差分をむつみ農園さん
のほうでシーズンを通して合計1Kgまで追加してもらえます。

今シーズンは序盤は不作でしたが2月の後半からこの追加分がなくてもゆうに
収量は250gを超えてきます。(笑)
alt
さていつものようにハウスの環境観察・・・
今回は27℃とハウス内は初夏を思わせるポカポカ陽気です。

alt
そして私の借りている区画のいちごですが
まぁまぁの収穫量がありますね。(^^♪

alt
真っ赤に実って美味しそう・・・

alt
いちごを取り扱うときは素手でいちごに触れると日持ちしなくなるので
ゴム手袋か収穫の際はいちごに触れないように茎の部分をつまんで
収穫すると良いです。

alt
収穫が出来たので計量の為、受付へ・・・

alt
今回は計量した時に250gに満たなかったので
少し追加していただきました。たしかこれで350gくらいあったかと思います。

alt
そしてこちらは別途、追加購入し自宅で頂きました。
いちご今が、(未だ?)旬ですかね。採れたてのいちごは
美味しいデス。(#^.^#)

alt

Posted at 2025/03/13 05:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業体験 | 趣味

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 38回目_GR退院後の洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8323707/note.aspx
何シテル?   08/08 06:04
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation