• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

寒気が来た? じゃ、ツーリングだ!(碧ウサVer)

寒気が来た? じゃ、ツーリングだ!(碧ウサVer)
☆360度、動画で視聴する際はブログからの再生ではなくYoutubeを起動する必要があります。

先週のツーリングの記事になります。

すでにみんともの【hide-RX】さんから素晴らしいブログを書かれているので
私のほうは動画を含めた別視点となります。
この記事は、<a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1494967/blog/45852886/' target='_blank'>寒気が来た? じゃ、ツーリングだ!</a>について書いています。

2月6日(日)は当初、群馬の小鹿野のバイクの森に出来た【ヨシムラメモリアル
コーナー】を見に行く予定でした。

前日に
【hide-RX】さんから寒波襲来により秩父の定点カメラで雪が降っている
ので中止との連絡をいただきました。この時の参加予定人数は私を含め3人でした。

その後、せっかくだから行き先を変えツーリングをしようとのことになり私のほう
でルートを設定することになりました。私がこの時期の早朝出発は寒さで無理そう
なので都合に合わせてもらいました。

一応、今日のツーリングのために極寒対策装備をいくつか
購入・導入しております。

ルートは鉄板の北茨城ルートです。
オンシーズンでは月に何回も通う好ルートなのでコース的には問題ないのですが
この時期の北茨城方面のツーリングは初めてなので路面状況には少し心配でした。

さて出発は7:30過ぎでお日様が出てきましたがバイクの温度計を見ると
-4℃・・・絶句です。
alt
最寄りのコンビニに集合、朝5:30に気温-7℃の中、出発してすでに【母子島遊水池】
を回ってきたとのこと・・・・ 【hide-RX】さん ヤバいです。自分はムリムリ!
alt
今回のルートは300キロ程度のコースなのでかなり時間的に余裕があるので
【hide-RX】さんおすすめの出雲大社によることにしました。
alt
コンビニから出発です。
常陸国出雲大社に到着、ここは2回目です。大きなしめ縄のフサにお金投げ入れ突き
刺されば良いらしいです?


alt
今年は地元の筑波山神社で大吉が出ていますので他所ではおみくじを引きません(笑)
ここでもしばらく休憩し走りのスポット・・・マンネリですがビーフラインに入ります。
今回の動画撮影は360度視点でアップしていますのでマウス等で自由に視点が
変えられます


まだ、外気温も氷点下に近いのでタイヤのグリップ感は殆ど感じれません。
ので安全運転で行きます。

ここからはお昼には少し早いのですが那珂の名物店『おたふく』で早めの昼食を
とります。
alt

alt
前日に予約してありましたのでスムーズに入店することが出来ました。
ここではやはり名物おたふく天丼を食します。【hide-RX】さんは意外に?
小食とのことで
おたふく天丼(小)にされていました。
alt

しばらくして着丼・・・今回は(小)との比較画像があります。
alt
後半、油負けしながらもなんとか完食、
【hide-RX】さんは私の食事が遅いからか
残す予定でしたが完食されました。
alt
さて人間にも油?がはいったので内側から暖かくなってきました。
この後はR118を北上しグリーンふるさとラインを快走します。
まだ路面状況も怪しいところがありましたが気持ちよく走ることが出来ました。
今回の動画撮影は360度視点でアップしていますのでマウス等で自由に視点が
変えられます

次の走りのスポットは・・・萩ロードです。数年前に1月中旬頃に訪れた際は路面凍結の
ため引き返した覚えがありますのでここから先はほんとに要注意ですね。
ペースも控えめで行きたいと思います。
今回の動画撮影は360度視点でアップしていますのでマウス等で自由に視点が
変えられます


ところどころ怪しいところもありましたがいい感じで楽しめることが出来ました。
この先のグリーンふるさとラインの途中にある最強パワースポットにもよっていきます。
alt

alt
画像が三本杉しかありませんが境内のほうまで登っていきました。
山頂まで行くにはライダー装備ではきついので着替えが必要かもしれません。
alt
Iphon12Proの広角で全体を収めることが出来ました。
alt
その後、グリーンラインの後半にある絶景スポットで撮影しましたが
カメラではあまり良さが表現できていないかもしれません。
alt

alt

alt
ここから先、【hide-RX】さんは茂木周りで帰宅、私もR50から筑波山経由で帰宅
しました。日中は殆ど気温も上がらず寒かったですが茨城フルコースを楽しむことが
出来ました。
alt
本日の走行距離:278.6キロ
燃費:21.67Km/L(メータ:21.9Km/L)
オンシーズンまであと2か月ですね。
Posted at 2022/02/12 12:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSX-S 1000F | 日記

プロフィール

「2025年隼駅祭り前のショートツーリングだが中止かな?(^^♪ http://cvw.jp/b/1042689/48584406/
何シテル?   08/06 06:17
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation