• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

ZX-14Rのグリーン化 完了

ZX-14Rのグリーン化 完了14Rに乗り始めてからはや3年半、購入当初から何気なく
すべてのカウルのグリーン化を考えていました。

 ただ、ペイントしてまでやろうという気合もなく
モデルイヤーでのカラーバリエーションがでれば
カウルを交換しようかな程度でした。




 購入から2年後の2014年モデルで自分の希望したカラーの
カウリング一式が揃う条件が整いましたがいかんせん

 いま使えているのになぜ変えなあかんのかなみたいな気持ちに
なり、優先順位も下がりそのままになっていました。

 それから忘れもしない2015年1月13日12:00頃
まだ、季節的には寒く山にいけば路面の凍結もある時期でしたが
昼頃の出発なので問題ないだろうと思いツーリングへ出発、

霞ケ浦を抜けR50から渋滞を避けるためR51を城里方面へ
向かう途中で路面凍結により、あえなくスリップダウン
(推定40~50キロ)しました。

体の方は打ち身程度でしたがバイクの外装の被害が多く
・アッパー
・ミラー(右)
・センターカウル
・サイドカウル
・フィン
・アンダーカウル
・センターパイプ
・マフラー
他にも忘れているかもしれません。


バイクに乗り出してからの走りゴケは20代前半以来でしたので
かなり焦りました。※立ちごけや立たせごけはあります。

以上のことからバイクの修復活動がはじまり、グリーン化が
最優先事項となりました。

マフラーの方はこのままでもいいかなとも思いましたが
仕様変更で2本出しにしたくてワイバン・スリップオンを購入しました。

費用の問題等で今の状態まで1年半以上かかりましたがグリーン化も
(修復)ほぼ完了しました。

オールペイントには負けますがどのモデルイヤーにもない
オリジナル感と知る人ぞ知るカラーリングが気に入っています。
たまに2012年モデルのオリジナルカラーと間違われます。



ついでにNinjaのエンブレムもゴールドへ変更しました。

ただ昨今は、オーリンズエディションを皮切りにハイグレード等
上級グレードが次々と出ており当時の価格差を考えると50万以上高く
なっているように思います。自分にはもう無理ですね

自分だけの仕様に変えることで飽きずに長く乗って行けそうな気がします。
Posted at 2016/06/18 15:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation