• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

久しぶりの温泉ツーリング

久しぶりの温泉ツーリング前回の温泉ツーリングから天候不良等で1カ月もあいてしまいなかなか
温泉に行くことが出来ませんでした。

今回の週末は日曜日は雨予報・・・(結局降ってないやん!)なので前日に予定をたてるも新規温泉開拓にはルート等を含め時間がかかりそうなので手ごろな五浦温泉に決定しました。

今回からはサイドパニアのみでシートバッグレスでのツーリングにしよう
と思います。とはいえ容量もだいぶ増えているのでムダなものも持っていきそう
因みに右側(使用頻度小)には
・レインスーツ・チェア
・携帯リュック
・携帯防寒ジャケット
・ツーリングネット
・ウエットティッシュ
・ティッシュペーパー
左側には(使用頻度多)
・温泉セット(カゴ付き)
・着替え
・水筒(ホットコーヒー)
・ガジェット類
・モバイルバッテリー×2個
※少量のお土産のスペースはあり・・・
のような感じで出発です。
以前、使用していたシートバッグは拡張性もあり便利である一面突然の
降雨にはカバーをしなければならずかなりの手間でした。
後、どうしても布ベースであるため型崩れ感は否めずバイク装着時の
シルエットがスマートでない印象(個人的に)です。
alt
8:00  自宅出発、朝の気温8度、日中は20度超えなので通常の3シーズン
  グローブと電熱系は今回、非装備の身軽な恰好、準備が楽です。
  とはいえ走行風はさすがにまだ冷たいのでグリップヒータをON
9:20   定番の物産センター山桜に到着、朝早いですが結構なバイク・車
    の数です。ここでは栗饅頭とコーヒーで一服。
alt

10:50 小山ダムに到着、ここに上ってくるまでに地元の走り屋風な方と
    少々ランデブー走行・・・・この辺りはコーナーがきついのと路面が
    バンピーなのでスピードは出せない感じです。
    ※橋の継ぎ目は要注意
alt
パニアケースにて重心から離れた場所に重量物があるので振り回した感じは
少々テンポがづれて後から車体がついてくる様子・・・
シートバッグよりは鈍重になった印象。まぁいいか。

alt

    ここで少々記念撮影・・・端末をIphone12Proに変えたので実力
    チェック、以前のXRよりはるかにいい感じでボカシ取りできました。
alt


alt

    ここから五浦の方に抜ける新しいルートを見つけたので今回チャレンジ
    してみます。県道22号(大北渓谷)地図上ではかなりのショートカット
    を期待できそうですが走ってみるとなかなかの悪路、1.5車線のすれ
    違い不可の道幅にブラインドコーナーの連続とカーブミラー少ない
    ので結構、リスキーです。路面状況は良い方でした。
    途中、2台の車とすれ違いましたがバイクでも結構、狭いです。
alt

alt

alt


11:30 昼食場所の「天心丸」に到着、今日は早めについたので食事できるかと
    思いましたが、なんと予約客以外は入店不可との事でした。
    そういえば先日、テレビで放送されていたような気がします。
    仕方がないのでこのまま温泉へと計画変更・・・
alt

alt

11:46 五浦温泉観光ホテルに到着、
alt


alt

    バイクを停めゆっくりと入浴・・・
alt

    眼下に迫る絶景を堪能しながら至福のひと時を過ごします。
    目を閉じて波の音を聞きながら・・・・
alt

    この日は時間帯のせいかほとんど入浴客がおらず貸し切り状態
    でした。少々遠いですが近辺のスーパー銭湯では絶対に味わえない
    時間がここにはあります。

13:10 長湯をしてしまい、少々遅めの昼食となります。
    日帰り入浴をされた方は提携のレストラン椿で喫食すると500円
    割引券がもらえますのでもれなく活用。
    海鮮丼を注文。お隣の「天心丸」さんに比べると盛りは少ない
    ですが切り身の厚さが普通?なので違和感なく食べれます。
    味もうまく温泉とセットにすればかなりお得な感じです。
alt

alt

14:30 帰路に向かいます。往路とおなじ道順で帰ります。
    往路では昼食場所の関係で時間を少し気にしながら走ったのですが
    復路は余裕があり後で止まってみようかな・・という場所でそれぞれ
    写真撮影しました。
    一つは花貫渓谷沿いの桜です。ほぼ葉桜になってはいますがまだ
    綺麗に咲いています。
alt

alt


alt

alt

    もう一つは物産センター山桜から少し先にあった桜?です。
    1本だけ妙にいっぱい咲いていたので気になり撮影しました。
alt


alt


alt


alt

帰りに物産センター山桜で家族へお土産の饅頭を購入。少々アライ運転だったのか
饅頭が偏っていました。

久々の温泉ツーリング、のんびり出来た割には5時過ぎに帰宅し疲れも持ち越さない
いいペースのツーリングでした。気分爽快リフレッシュでき最高です!
GSX-Sも最高!

本日の走行距離:328.4km
燃費:22.49km/L
TC:1

またほかの温泉地を探そうっと。
Posted at 2021/04/26 20:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX-S 1000F | 趣味
2021年04月08日 イイね!

1年間乗ってみて ツーリングもスポーツ走行も高次元でこなせる最高なバイク!

1年間乗ってみて ツーリングもスポーツ走行も高次元でこなせる最高なバイク!バイクのフレームや足回りが良く出来ているので
ステージを選ばずとても楽しく走らせることが
出来ます。 

山道を含むツーリングには最適なバイクですが
荷物満載でのキャンプツーリングにもユーザー
の工夫次第で十分対応できます。

基本性能は高いので積載性などで不満がある
場合はユーザーで対応する必要がありますが
アフターパーツで対応できます。
Posted at 2021/04/08 23:22:22 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation