• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

(^_^)v感謝! 【当選連絡】SurLuster ボディケアセット モニターご当選のお知らせ! ( *´艸`)

(^_^)v感謝! 【当選連絡】SurLuster ボディケアセット モニターご当選のお知らせ! ( *´艸`)ここ最近、モニターの募集に応募していましたがなかなか当選せず・・・
ダメもとで3月20日にこのモニターに応募しました。

とはいえプロスタッフさんからはCCウォーターゴールドを2回も提供
していただき今も愛用しております。(^_^)v

そして翌月の4月4日に当選連絡がきました。(^^♪
  
必要事項を送信した後、まつこと数週間、連休に入る直前の4月27日に
モニター商品が届きました。
alt

今回はシュアラスターさんから頂いたモニター商品は・・・・
・ネンドクリーナーソフト
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=504725
・ネンドスムーサー
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=3089155
・スピリットクリーナー(ダーク)
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=1299296
・スピリットクリーナー(ライト)
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=374986
・ゼロウォーター
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=112654
・ゼロドロップ
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=827612
・マイクロファイバークロス
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=208685

こんなに一杯、ありがとうございます。

まさにコーティングの下地作りからコーティング施工まで抜かりのない
フルラインアップ・・・

<(_ _)> ありがとうございます。 <(_ _)>

ただし以下の宿題が・・・
もちろん洗車好きの私にとってはもってこいの企画です。(´▽`*)
先ずはプリウスPHVを施工・・・
時間があったらラパンも実施の予定で考えています。
alt


alt

     ↓
【宿題】
■製品レポートの投稿について
到着後、商品を実際に使用し、5月21日(日)迄のモニター期間内に、
パーツレビューにて使用レポートをご投稿ください。

■レビュー投稿時の訴求ポイント
各商品1件ずつパーツレビューを投稿してください。
・ネンドクリーナー
・ネンドスムーサー
・スピリットクリーナー
・ゼロウォーター or ゼロドロップ
・マイクロファイバークロス
Posted at 2023/04/30 19:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

エンジンすす落とし高速道路ツーリング?

エンジンすす落とし高速道路ツーリング?先日のRIDEWINさんのECU施工の効果を
確認すべく高速道路ループツーリングに
出かけました。
未確認ですがETC2.0ではループが出来ない
ようになっているらしいです。

ルートは以下の通り・・・・常磐_谷田部→友部SA→北関東道→壬生PA→東北道_佐野SA
→圏央道→常磐_桜土浦ICでグルっと回るルート・・・
alt
いつもは燃費を気にして走りますが今回はエンジンを回すことが目的・・・・
2速~3速出力制限の解除確認!
なるほど国内仕様とここが違うのかと納得。
alt

今日は天気もよく、またGW初日なので友部SAも少々混雑していました。
alt


alt

alt

いい感じで走ってるとヘルメット、愛機ホワイトファルコンも虫まみれに
なり帰宅後に軽く水拭き・・・・このバイクの実力の片りんを知ることが出来ました。
alt
240キロはしり14L程給油・・・燃費17くらいでした。(TT)
でも、たまにはエンジン回してあげないとね・・・・(^_^)v
alt
明日は雨かー。
Posted at 2023/04/29 13:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2023年04月22日 イイね!

粕尾→霧降高原ツーリング

粕尾→霧降高原ツーリングハヤブサへの私自身の
慣らし運転を兼ねて粕尾峠、
霧降高原とツーリングを
してきました。



朝7:30に出発し20時ごろに帰宅しました。
今日は天気も良く、混雑しておらず湯荘白樺の温泉も最高で
絶好のツーリング日よりでした。



前車がGSX-S1000Fという軽量な車体だったのでハヤブサの
コーナーリングは重く感じ実際にコーナリング速度も遅くなりましたが
そこそこのペースで走っている限りはメガスポーツを操っている
爽快感があるのでライディングを楽しめます。




今回のツーリングでは363.9キロ走り燃費は21.87km/lと前車のGSX-S1000Fと
の燃費も遜色なく1300CCの排気量のバイクからすると驚異的だとすら感じます。
スズキのエンジン(ハヤブサのエンジン)は最高です!(^^♪
(カワサキZX-14Rでは到底ありえません)

お財布にも優しく前車のタンク容量から17L→21Lに増え計算上は満タンで
460キロくらい走れる感じで長距離ツーリングでも頼もしい限りです。(^^♪
しかし取り回しはキツイです( ゚Д゚)



Posted at 2023/04/23 08:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2023年04月20日 イイね!

飛べる隼へ(2型国内ハヤブサ魔改造(^^♪)

飛べる隼へ(2型国内ハヤブサ魔改造(^^♪)本来なら週末に実施予定でしたが
ショップとの調整も含め本日実施としました。

行先はハヤブサのチューニングで有名な『RIDEWIN』さんです。
目的はハヤブサを本来あるべき飛べる姿にする・・・ことです。(^^♪

今日は会社はお休みを取ってのお出かけです。
RIDEWINさんの作業自体は14:00からなので
せっかく神奈川に行くからには
他にも楽しんでみたいと思います。

出発は多少の余裕をみて6:20としました。
今回のルートは高速は使いますがなるべく節約するように
常磐_谷和原→外環_大泉→環八(一般道)→東名_横浜町田→目的地
としました。

朝はウィークデーの出勤渋滞と
重なってしまい、また東名に入るとここも出口まで事故渋滞と・・・
快適だったのは常磐道だけでした。(-_-;)
都会はいややー走りづらい(>_<)

ハートブレッドアンティーク 伊勢原店
https://allheartscompany.com/shop/1231
alt

なんとか渋滞をかいくぐり9:00にお店に到着!
ここはパン食べ放題モーニングを実施しており
手作りパンがいただけるお店です。
alt

1時間の時間制限はありますが色々な種類のパンとドリンクバーがついて850円
とかなりリーズナブルに感じます。(画像一例です)
alt

さて、お店を出る時点で10:00と・・・まだまだ時間はありますので次は

★2りんかん座間店
に来ました。なんとゆうか少し古い(失礼)歴史のあるお店のように感じます。
ただ2りんかん全般にいえることですが私の好きなメーカー、KADOYAやHYODは
取り扱いがないので少し残念です。この後の高速走行でエンジン内部のクリーニング
に期待しこちらではワコーズのフューエルワンを購入
しました。
alt

こちらのお店で時間をつぶそうとしましたが座れるイスは2つしかなく直日光
が直撃となります。喫煙者用には日陰のスペースは用意されていましたが
あまり居心地もよくないので早々に退散しました。
この時点10:40と次もバイク用品店に向かいます。

★ナップス座間店
alt

こちらは屋根の下にバイクを停めることが出来、また休憩用のイスも充実しています。
はっきりいってかなり居心地のいい場所です。
日陰で気持ちのいい風が入ってきます。(^^♪
alt

本来ならばお向かいのライダーズカフェでお食事をとる予定でしたがあいにく
休業日でした。(TT)
alt
お店の写真だけでも・・・

alt

またナップスに戻り、綺麗な店内をゆっくり回りこちらでは隼ステッカーを
購入しました。(550円也)
alt
こちらで13:00くらいとなりましたので本日の目的地に向かいます。

★RIDEWIN
少し予定より早く到着しましたが早めに作業を受けてくれることになりました。
alt


alt


alt

作業内容は・・・・以下になります。
①180km/hリミッターの解除
2速、3速のパワーリミッター解除
③299km/hリミッターの解除
になります。
→こちらもどうぞ 
https://teamkagayama.hatenablog.com/entry/2022/07/14/2%E5%9E%8B%E9%9A%BC_%E5%9B%BD%E5%86%85%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A7%A3%E9%99%A4

他の同様のショップと比べると取り付け・取り外しの作業込みとなりますので
DIYでECUを送ったりするより安心してお任せすることが出来ます。
他にもステッカーやTシャツなどを購入させていただきました。

この内容を確認するにはパワーチェックか走行会等の限られた
シチュエーションになりますが発揮できなくても羽の折れたハヤブサが飛ぶことが
出来るように感じます。(`・ω・´)b
alt

渋滞は難儀しましたが充実した1日となりました。

また隼の燃費がいいことは噂に聞いていましたが
出勤タイムやら環八の渋滞やらはたまた東名の事故渋滞、
さらにメガスポーツ的な走り?
と悪条件が重なったはずなのに
19.94 km/L・・・この燃費、おかしくないですか?
今回同様のルートだとGSX-S1000Fのほうが燃費が悪いような気がします。( ゚Д゚)
フューエルワン投入が効いたのか定かではありませんが・・・

飛べる隼へ・・・(^^♪
Posted at 2023/04/20 22:27:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2023年04月14日 イイね!

もうすぐ愛車登録から12年です! 12年乗ってみた感想はいかがですか?

もうすぐ愛車登録から12年です! 12年乗ってみた感想はいかがですか?なごみ系デザインに尽きるかと・・・
昨今の「オラオラ系」のデザインが軽自動車にも
増えてるなか安心して乗れる車です
まさか10年以上乗り続けるとは思いませんでしたがそれほどに不満のなかった車だといえます。
Posted at 2023/04/14 20:24:40 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 38回目_GR退院後の洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8323707/note.aspx
何シテル?   08/08 06:04
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819 2021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation