• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

🎉ZZR-1400 納車ツーリング🎉

🎉ZZR-1400 納車ツーリング🎉弟が09’ZZR-1400を納車しましたので栃木方面へツーリングに出かけました。
バイクの購入については私の方で懇意にしてもらっているレッドバロン筑波山店での購入となります。実車については前オーナーが色々とやってくれていたみたいなので傷の修復とホイール・ミラー・フィンの塗装をしてもらって納車です。仕上がりまで時間がかかったようですがイメージ通りの仕上がりで本人も御満悦の様子です。(^^♪

alt

早朝は1℃近くまで気温が下がりましたがツーリング当日も天気が良く防寒装備さえしっかり行えばツーリングに出かけれます。

準備等で少し遅れて9:00過ぎの出発となりましたがそれでも外気温は3℃と超寒いです。私の場合だとこのくらいの気温になると電熱ウエア、電熱グローブは手放せません(笑)
気持ちのいいR294~県道310号線はしり道の駅しもつけに到着です。

【10:15 道の駅しもつけ】
茨城近辺の道の駅では一番バイカーが集うのでは?と思うほどこの寒い中ですが
たくさんのバイカーが訪れていました。
alt

HAYABUSAをいい場所にとめれたのでしもつけのダルマとのベストショットを狙います。(笑)
alt

粕尾のワィンディングを気持ちよく流すつもりでしたが前半から道路わきに残雪が
残り気温が低いことがうかがえます。

さらに登っていくと路面がウエットになりだし(融雪剤まいた?)
いよいよ路面が凍結している箇所が出てきました。

ここの先の路面状況に不安を感じましたので今まではとまったことのない
遠木ポケットパークにはいりUターンして引き返しました。(;^_^A

Uターンし戻っている最中に新型HAYABUSAとすれ違いはそのまま
登っていきましたが・・・

【Googlemap引用】
alt


【12:11 清流の郷かすお】
こちらのドライブインは休業となっておりましたので何も買えずに自販機にて
ホットコーヒーを購入しました。

しばらくして先ほどの新型HAYABUSAの方も戻ってこられました。
路面凍結でスリップダウンは嫌ですからね。_( _´ω`)_ペショ
alt

ZZR-1400ですがフルエキとブレンボキャリパーにマスタ-シリンダー交換
ハイスロ、フェンダーレスと色々カスタムされています。
alt

【13:38 らーめんぺこぺこ足利店】
弟の希望でカドヤ栃木店でハンマーグローブを買いたいとのことだったので
寄ることにします。
その前におなかが空いたので道中のラーメン屋さんでお食事に・・・
alt

看板には志那そばとソースカツ、店内にはみそラーメンがお勧めとあったので
二人ともみそラーメンとソースかつ丼のセット880円を注文しました。

冬場のツーリングんのあったかいラーメンには身も心も救われます。(^^♪
ソースカツ丼は小ぶりでしたがおいしく、ラーメンもちじれ面がスープに
良く絡み美味しかったです。(´▽`*)
alt

店内からツーショット!
alt

【14:50 SD KADOYA栃木店】
本日で閉店最終日です。残念ながら弟の期待していたハンマーグローブは完売しており収穫なしでしたが私のほうはジャケットと革用のオイルを購入しました。
alt

ここからはお互いの自宅にそれぞれ帰ります。
行先をスマホナビで設定中ですね。
alt

【17:32 自宅到着】
GSで給油し自宅へ到着、バイクのほうはかなり汚れてしまったのですが
もう真っ暗だったのでそのままにしました。
alt

本日の走行距離は260キロ
給油時走行距離:301.5キロ
給油量:14.06
燃費:21.06Km/L
天候:曇り
外気温:5℃→14℃→12℃
SDMS:A
Posted at 2023/12/31 12:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2023年12月06日 イイね!

ネコの安全ポスターと雑感

ネコの安全ポスターと雑感タイトル通りですが職場にネコの安全ポスターが貼り
出されていました。

ネコのこんな写真どうやって撮ったのだろうと
関心はありますが話題のほうはそちらではなく・・・

例年だとだいたいポスターのモデルは女優や女性
アイドルが多いのですが私の知っている限り動物系
過去、初めて?ではなかったかと思います。
alt

そしてネコから連想されるのはこちらの仕事猫(現場猫)になります。alt

alt


数年前から見るようになり農林水産省や中労協でも採用され認知度もじわじわと
高まっているように感じもします。

私としても数あるネコキャラの中ではどこか人間味のあるところからお気に入り
となっています。

その反面、安全についても抜かりなく?(笑)
表現できているので見ていても楽しいです。

alt

今回の実物のネコの写真掲載についてはかわいくて悪くはないのですが
個人的にはこちらの仕事猫(現場猫)シリーズで見たかったなぁ・・
というのが本音です。
Posted at 2023/12/06 06:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation