• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年走り納めのビーフラインショートツーリング

2024年走り納めのビーフラインショートツーリング既に年も明けて昨年末の記事になりますが
今更ながら2024年の走り納めツーリングに
行ってきました。

場所は地元ライダーの良く集まる場所、
物産センター山桜です。

本来の目的としては月に1回程度はバイクを
走らせ完調な状態の維持を含めて乗っている
感じになります。

ずぼらな性格なので日頃丁寧なメンテナンスは施しておらず簡単にできることがまず『乗ることです。』(;^ω^)
乗るだけで以下の事が期待できそうです。(笑)
・エンジンにオイルを循環させ水分等による錆・スラッジ等の抑制
 (エンジン内を高温にするため1時間以上の走行必須!)
・ゴム(タイヤ)・樹脂部品の硬化・劣化抑制。関係ないかな?
・フロントアクスルやシャフト・ミッション類の摺動部分の固着抑制。関係ないかな?

・・・とまぁ色々思う節もありますが乗ってて楽しいが一番です。
   →これ大事かも!

未だにHAYABUSAに乗るたびにワクワク感でいっぱいです。(#^.^#)

以下ルートになります。往復150キロ程度のショートツーリングになりますが
機関内の維持を含めて十分な距離・時間でしょう。
alt

【10:00 自宅出発】
朝の出発時の気温は5℃です。
電熱ウエアもありますが今回はショートツーリングなのでパス!
電熱グローブとKADOYA(カドヤ) CHW-JP(ハード)と防寒ジーンズのみの
比較的軽装?で出発です。
alt

【11:00 ビーフライン】
さて、いきなり本日のメインルートのビーフラインになります。
画像はGoogleMapから借用。

このカーブの感じがいいですね。多少の緩急はありますがメガスポーツには優しい
おおよそこのような中速域のカーブが続きます。(^^♪

気温は5℃前後と寒いハズなのですがやっぱり冬のHAYABUSAは寒くありません。
→前車GSX-S1000F比較。

おそらく、体に当たる寒風の量がこの秀逸なカウリング形状のおかげからか
冬にはライダーには優しい仕様のようです。反面、真夏は地獄ですが・・・(@_@)
alt

【11:30 物産センター山桜】
途中、路面凍結を疑いそうな箇所が何か所かありましたが大丈夫でした。
この時期は山間の日陰部分になると思わぬ凍結路がありスリップダウンにつながり
かねないので無理は禁物です。(^_^;)

メインの日向のバイク駐輪場は満車状態で皆さんも走り納めにきた間がありますね。
私は反対側の日陰のほうにバイクを停めておきました。
alt

そしてここに来るとお目当ての石井菓子店の栗饅頭を探しますが在庫なしで
ありませんでした。。。。_| ̄|○
alt

仕方がないので今回はおやつはあ預けバイクを前にコーヒータイムです。
大みそかですが次から次へとバイク・車が入り満員・満車です。alt

帰路は石井菓子店経由で帰ろうとしましたが突然、バイクを空ぶかしをしている
輩が・・・みるとやっぱり旧車バイクのようです。(´-`).。oO

廻りを含めて迷惑をかけていることがまるで自認できていない子供のようです。
近くにいた小さなお子さんも爆音で耳をふさいでいました。( ゚Д゚)

旧車やハーレーをひとくくりに非難はしたくはないのですがなぜか
空ぶかしや直管等のマフラーの違法改造が多いようにかんじます。
alt

【11:51 石井菓子店
物産センター山桜から10分程度のところにあります。
お店は開店していたのですがお菓子のほうは作ってはおらず不作でした。
alt

この辺りの田舎道はのんびりと風景を眺めて走るお気に入りのツーリングルートです。
alt

そして、少々遠回りをしていきつけのガソリンスタンドで給油!
alt

今回のショートツーリングでは全工程で158.7Kmの走行でした。
alt

そして肝心のガソリン価格ですが前回12月15日に入れた時よりも6円上がって
いました。『5円のねあげやないんか~い!』と心の声が聞こえました。(^_^;)
しかし1月16日以降は更なる値上げが待っていますのでうちの内燃機関車も必ず
補給しときます。

これは悪夢のリッター200円まで秒読みですね。(^_^;)
alt

【ツーリングデータ】
天候:晴れ
外気温:5℃→14℃
SDMS:A
走行距離:158.7km
給油量:6.77L
燃費:23.44Km/L
alt

Posted at 2025/01/06 08:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HAYABUSA | クルマ
2024年12月30日 イイね!

越谷レイクタウンへお買い物ついでに、いやこちらがメインか?ラーメン二郎越谷へ(^^♪

越谷レイクタウンへお買い物ついでに、いやこちらがメインか?ラーメン二郎越谷へ(^^♪先日の12月19日に柏のラーメン二郎に行った
ばかりですが妻にラーメン二郎の話をすると
いってみたいとのことで越谷レイクタウンの
買い物ついでに越谷のラーメン二郎に行く
ことにしました。

越谷レイクタウンのイオンも初訪問なので
楽しみです。(^^♪

【10:00 出発】
プリウスPHVGRスポーツの電気での走行可能距離は53キロとありますが
この時期の電費はひどくて走れても40キロも走れません(^^;
多分、純正15インチタイヤのPHVならもっと走るかもですが・・・

【11:50 ラーメン二郎越谷店】
つくばからはおおよそ40キロ位なので今回は一般道で向かいました。
こちらの店舗には駐車場はないので最寄りの駐車場、越谷市越谷駅東口駐車場に駐車
しました。なんとこちらは急速充電が無料のようです。次回は是非利用したいですね。
私たちが店舗前に並んだ際には大体15人待ちくらいでした。
alt


【12:30 入店】
私はいつもの小ラーメン950円、妻は麺半分850円をそれぞれ購入し
コールのほうは『ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメ』にしました。

いつもの様に麺を上に持ってくる『天地返し』をして食べすすめて行きます。
つい先日、食べていあたせいか小ラーメンでもロットを守りは意外と食べることができました。今回はロット中に妻を含め女性が2人いたので余裕ですね。(^^♪
alt


暗黙の二郎ルールを気にはしていましたが妻はロット内で最後から2番目でした。
(;^ω^) 二郎ルールヤバいです。💦

そして前回訪れたラーメン二郎柏店との比較ですが個人的には柏店のほうがおいしく
感じました。
alt


【13:20 越谷レイクタウンイオン店】
こちらの規模はあまりに大きく1回目では全部見て回ることは出来ず今回は半分
位回ってお正月の食材を買って帰りました。
駐車場も4時間は無料なので行きやすいですね。

【18:12 自宅帰着】
今回のドライブの燃費ですが87.5Km走行して41.1km/Lでした。
このうち電気で走行できたのはおよそ37キロくらいでした。
1月16日以降の補助金撤廃前にもう1回位、給油しとこうと思います。(^_^;)
いよいよレギュラー200円/Lが現実のものとなりそうです。
alt

Posted at 2025/01/02 11:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年12月25日 イイね!

🎄クリスマスケーキ🍰

🎄クリスマスケーキ🍰本来ならば昨日のイブにクリスマスケーキを
食べてクリスマスを祝うのですが・・・
我が家は今年はケーキの予約しなかったため
当日の現地調達となりました。

もちろん手配は私になります。(;´∀`)
仕事が終わって18:00過ぎくらいに近辺の
スーパーやコンビニを伺いましたがホール
ケーキは完売しており、4件目に訪れた

大型ショッピング施設(イーアス)内のスーパーに1個だけ売れ残っていたこいつをGETしました。


値段はスーパーの価格では考えれない4000円とホントにケーキも高くなって
しまいましたね。(^-^;


ケーキの種類等は見ずに決めてしまっていたのですが運よく家族の好きな
モンブランのケーキでした。中には栗のスライスしたものやスポンジも3層
構造となっており、最近のスーパーで販売しているケーキもなかなかあなどれません。もちろん美味しかったですよ~(#^.^#)
Posted at 2024/12/26 06:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年12月24日 イイね!

最低気温と電費の推移

最低気温と電費の推移昨日は私の住んでいる茨城県つくば市では‐2℃と
とうとう氷点下になりました。
ここ最近、冷え込んでいましたので

そしてここ数日の電費がヤバいです。
6.45km/wh暖かい時期が待ち遠しいです。


Posted at 2024/12/25 05:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスPHV | クルマ
2024年12月22日 イイね!

ご近所のイタ飯、HERT LANDで満足ランチ

ご近所のイタ飯、HERT LANDで満足ランチ農業体験のあと妻のお勧めでランチに行くこと
にしました。

場所はこちらイタリアン料理を食べれる
ハートランド』というお店になります。

とにかくこちらの店舗の周りには何もなく
畑と山林で初見の方は立地におどろく
かも

しれません。また公共交通機関ではかなり歩くことになると思います。
このような不便?な場所にもかかわらず店内はほぼ満席状態でした。
alt

訪れた時間も13:50と閉店間際でした。(;´∀`)
テーブル席は満席となっていたのでカウンター席へ・・・
alt

ランチメニューは3パターンあってBランチを選ぶとデザートとドリンク迄
ついて1100円と驚きの価格になります。

私はガッツリ行きたかったのでAセットパスタ大盛りと
妻はデザートのついたBセットにしました。
パスタは3種類から選択出来、2人ともエビ風味のクリームソース。
alt


先ずはサラダとマッシュルームの ペーストが のった フランスパンから
配膳されます。(^^♪
alt

次に自家製パン。
alt

こちらのパンも柔らかくてとてもおいしいです。
alt

そしてメインのエビ風味のクリームソースのパスタ!
alt

パスタも最高においしかったです!
この金額で本格的なイタリアンが食べれるとは驚きでした。
alt

そして、デザートのかぼちゃプリンもすべて手作り風でコストに見合うか
不思議な感じです。最後のドリンクもドリップコーヒーのような感じでした。
alt

お店自体はかなり辺境の地にありますが
それをものともしないくらい満足のいく内容だと思います。
お近くに来た際には是非立ち寄りください。(^^♪
alt


Posted at 2024/12/26 06:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 39回目_梅雨なの?・・・で洗車!(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/8330329/note.aspx
何シテル?   08/13 07:11
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910 111213 14
15161718 1920 21
2223 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] +ECOさんにてフィルム施工をしていただきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:39:11
[トヨタ プリウスPHV] 備忘録:11.6インチナビUSBオーディオ用データ構築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 08:16:23
[トヨタ プリウスPHV]Youcom 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:52:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation