• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxの愛車 [メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ]

2011ジープの機能美展(子ども達と)

投稿日 : 2011年06月21日
1
 6月12日に、埼玉県入間市博物館で開催された「ジープの機能美展」に行ってきました。
 小さな子ども2人連れでしたので、子どもとの画像を中心にまとめました。

 真っ赤なモーク。
 モークとの最初の出会いはマンガ「交通事故鑑定人環倫一郎」。主人公の愛車スーパーセブンとともによく登場したクルマ。
 
 ミニクーパー買うならこっちにするかも。だってミニクーパーだと「乗る」というより「着る」って感じなんですもの(泪)。






2
 「西部警察」に夢中になった世代には忘れられないスカイライン。
 放映当時からマーケットには6代目が登場し、ドラマでも後半活躍していたが、まだまだこのモデルも多かった。
 
 5ナンバーボディーにフェンダーミラーが懐かしい。
3
 アウディの前身のひとつであるNSUが生産した「テッケンクラート」。
 駆動軸がクローラーになっており、バイクの機動性と悪路走破性を両立させている。
 専用トレーラーが設定されているのは初めて知った。

4
 三菱Jeepには、出品者さまのご好意で乗車ができた。
 子ども達はご満悦。

 会場駐車場に集合していたジープを見ていたときも、長男はこのように「弁当箱」状態の車輌がお気に入り、と言っていた。

 よかったねぇ。
5
 ナンバーは隠させていただきましたが、ちゃんと公道走行できるナンバーが付いています。
 
 動かぬ収蔵品ではなく、ちゃんと走行可能でかつ、かくも美しい状態を維持していることが、何より貴重。

 子ども達を乗せていただき、本当にありがとうございました。
6
 模型の展示の中に、子ども達が大好きな「タンタンの冒険」の登場人物デュポンさんデュボンさん(双子のインターポール刑事)が乗ったジープを発見。

 「タンタンの冒険旅行」の半数は戦前の作、しかもベルギーの作家なので、お話に登場するクルマはジープよりも一世代前のヨーロッパ車が多いが、時代的にはジープが出てきても何らおかしくない。
7
 博物館ロビーにある、お約束の記念写真ボード。
 何故か長男はこのボードが好きで、あらゆる観光地で撮影したがる(笑)。

 次男は、まだ顔のホールに届かない。
 下の豚さんにホールが開いていればちょうど良かったのだが、次男自身がムチムチポヨポヨ子豚ちゃんなので、洒落になっていない(苦笑)。
8

 入間市博物館の前庭は、広い芝生と緑鮮やかな木々が多数。
 ここで遊ばせるだけでも、十分楽しめる。

 今度はママと来ようねぇ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation