• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxの愛車 [メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ]

300GD travels around the world. (vol.1)

投稿日 : 2012年07月18日
1
 このコンテンツでは我が愛車・G320カブリオではなく、遥か大先輩である300GD(W460)をご紹介する。

 300GDは、その名称の「D」が示す通りディーゼルエンジン搭載のモデル。日本でも正規販売され、フェンダーを省略し5ナンバー登録となっていた。

 しかしここで紹介する300GDは、そんじゃそこらの300GDではない。
2
 世界200ヶ国・地域、80万キロを走破したドイツ人旅行家Gunther.W.Holtorf氏の愛車。

 Hortorf氏は、東京・六本木にあるメルセデス・ベンツのブランド発信施設「メルセデス・ベンツ・コネクション」の開設1周年を記念して、東京ミッドタウン内の芝生広場を中心に展開されたイヴェント「メルセデス・ベンツ・エクスペリエンス」のゲストとして招かれており、トークショーに参加されていたほか、愛車は連日「~コネクション」のガレージに展示されていた。
3
 リヤから。
 この車輌は、日本正規販売モデルでは5ナンバー枠に収めるため省略されたフェンダーを装備するが、ステップは付いていない。

 給油口が後妻面に露出している点を除けば、どこかで見たような(笑)スタイルである。
4
 野営道具満載のカーゴルーム内。
 ここまで積んでしまうと、どうせバックミラーは機能しないのだからと割り切って、リヤハッチのガラス部分にもカーテン兼用の小物入れをぶら下げている。
 キッチンにおける有効スペース活用のようで、なかなかお洒落だ。
5
 遠くに見えるお背中は、来館者と歓談されるHortorf氏。
 オリジナルではリヤハッチにボルト止めされるスペアタイヤは外され、ルーフキャリアに2本積まれている。

 確かに補給の当てがない地域を、サポート隊の援助もなく走破するに際しては、スペアタイヤ1本では不安だろう。
6
 リヤハッチを閉じたところ。
 スペアタイヤを外してドレスアップするオーナーは多いが、この車輌の放つオーラには太刀打ちできまい。

 フォグランプが独立してリヤ向かって左側につくスタイルも、どこかで見たような(笑)。

 その「どこかで見たような」車輌と異なるのはナンバープレート。
 ヨーロッパタイプのスワンネック・ヒッチを装備しているものの、投影面積が小さいのと、バンパー下から回り込むように伸びているのとで、ナンバープレートはセンターに位置している。

 またアルミホイールは、日本で正規販売されたW463の300GEと同じデザイン・サイズ(15インチ)のものを履いている。
7
 左側面に装着されたスコップ。
 車体が泥や雪に埋もれた時こそ必要な装備なのだから、やはりこの位置がベストだろうか。
 少なくとも、誰かさんのようにリヤのフレーム下に置くべきではない(苦笑)。

 何回この300GDを救ったのだろうか。
8
 スコップの配置、荷物の積み方……参考にしたいデティールである。

 現在はカブリオに乗っているのでルーフキャリアは装着できないが、保有する軽トレーラーで遠出する機会があったら、真似事ぐらいはできるだろうか。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月19日 18:03
こんにちは。
流石修羅場をくぐり抜けてきた本物の道具が醸し出す雰囲気ですね。オクタン価が低い粗悪燃料でエンジンを傷めないようにディーゼルでしょうか?ラリーでは火災rのリスクを軽減するために軽油車を選択することもあると聞きました。この本気の車両にYOKOHAMA ジオランダーAT‐Sがスペアとして載っているのにとても親しみを感じました(笑
コメントへの返答
2012年7月19日 21:01


 こんばんは。
 余計な宣伝をしてしまったようで恐縮です。

 日本で唯一正規販売されたディーゼルのゲレンデです。
 軍用のゲレンデは須らくディーゼルのようですし、燃料のクオリティやエンジン自体の頑丈さを考えると、冒険旅行のパートナーとして300GDを選択するのは当然かつ唯一の選択肢かもしれません。

 しかし、ブロックパターンだけで銘柄をよくぞ見抜かれましたね(驚)。
 つい最近換えたわけでもなさそうなので、どこか外国で購入されたものと思いますが、確かに日本人としてはうれしいチョイスです。

2012年7月19日 18:40
こちら初めてコメント致します。
Y60とC200とゆー妙な取合わせ所有のくみちようと申します。
このGD、ワタシも拝見してきました。
どんな展示のメルセデスよりも釘づけになりましたよ。
AMGの展示スペースにさりげなく駐めてあったのが印象的です。

コメントへの返答
2012年7月19日 21:04


 こんばんは。
 ご訪問有難うございます。

 ゲレンデにPorteという、増々以て妙ちくりんなとりあわせのmidnightbluelynxでございます(笑)。

 この300GDを間近に見た感動を共有できて嬉しく思います。
 ここ数日で幾つかコンテンツをアップしますので、楽しみにしていてください。
 実はこの300GDを見たくて、土曜日に引き続き最終日・月曜日にも六本木に行ってしまいました(恥)。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation