とんかつ浜勝JR御茶ノ水店
客自らが擂る、中り胡麻の風味香ばしいソース
2013年11月13日
「浜勝」なるレストランチェーンを、東北・北海道や近畿・中京圏の方はご存じないかもしれない。しかし親会社である長崎ちゃんぽんのチェーン「リンガーハット」なら、店舗名だけは聞いたことがある方が多いだろう。
「とんかつ浜勝」は長崎ちゃんぽんで有名な「リンガーハット」が広島以西の西日本と関東圏を中心に展開する、とんかつなど揚げ物をメインメニューに据えたレストラン事業。現在は子会社に位置付けられているが、「リンガーハット」創業当時の法人名は「㈱浜かつ」だったので事業のルーツとも言える商号である。
私が広島で暮らしていた20世紀末の頃は、広島近辺で和食系のファミリーレストランと言えば「とんかつ浜勝」か、地元資本の「みほり峠」くらいしか展開が無く、大いに利用させていただいたことを憶えている。
定食にはソース用の小皿代わりに小さなすり鉢と、すりこぎ棒が提供される。
客はテーブル備え付けの壺から適量の白胡麻をすり鉢に取り、すりこぎ棒で胡麻を擂った上でソース(甘口の「秘伝」と「辛口」の2種類)を加えると、胡麻の薫り高いとんかつソースが出来上がる…という算段。
とんかつを売りにしたレストランチェーンは数多いが、「とんかつ浜勝」が元祖とされる「客のお手製中り胡麻ソース」は、特徴的でなかなかいいサーヴィスだと個人的には思っている。
とんかつ屋さんお約束の、ご飯(白米/麦飯)・味噌汁(赤味噌/白味噌)・キャベツのお替り自由は、ここでもデフォルト。「浜勝」もう一つの売りである漬物「ぶらぶら漬け」のお替りも可能。
私のおススメは何と云っても腹持ちが良く食感のしっかりした麦飯と、コクのある赤味噌のお味噌汁。さほど大きなお茶碗・お椀でもないので、食欲のある方なら1~2回はお替りできよう。
住所: 東京都千代田区神田駿河台2-6 第87東京ビル
電話 : 03-5282-3372
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( リンガーハット の関連コンテンツ )
地図
関連情報