• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyの愛車 [トヨタ シエンタ]

行き止まりへの興味

投稿日 : 2012年07月15日
1
久々のドライブネタです♪

地図を広げて、どこへ行こうかと考えた時に
思い付いたのが、普段なら絶対行かないような場所、
そう、「行き止まり」です。

僕がドライブに行くきっかけのほとんどは、
「この先はどうなっているんだろう…」という
知らない道への興味から始まりますから(笑)

場所は、札幌市内から国道453号に乗って
支笏湖方面へ向かう途中にある、
「道道78号支笏湖線」

本来なら美笛方面に抜けられる道なのですが、
97年に土砂崩れがあって以降、
ずっと通行止めになっているらしいです。

父親がここの近くを通る度に、
「昔は通れたんだけどな…」と
つぶやていたのが、ずっと気になっていたため、
今回行って見ることにしました!
2
国道453号から右に曲がり、2キロほど走った先には、
北海道三大秘湖のひとつ「オコタンペ湖」がありました。

ちなみに、去年の10月に訪れた阿寒の「オンネトー」や、
大雪山国立公園内の「東雲湖」も三大秘湖のひとつに
数えられるようです。

3
展望台からの眺め。

木が邪魔していてよく見えませんが、
遊歩道が整備されている訳でもなく、
これ以上近づけませんでした。

さすが、秘湖って呼ばれるだけのことはありますね!

4
オコタンペ湖を後にして、7キロほど山道を下ると、
このように、通行止めのゲートに突き当たりました。

ゲートの向こう側に、小さく道路標識が見えますが、
道のほとんどは自然に帰ってしまったような感じです…
5
ゲート近くにあった看板。

今走ってきたC区間と、美笛側のA区間は
それなりに整備されているようですが、
土砂崩れがあったダート道のB区間は
ほぼ手付かずのようです。
このまま廃道になってしまうのでしょうか…
6
「行き止まりも見れたし戻るか…」
と思っていたその時、後から来た
おじさんが林の中へ入っていくのを目撃。
近づいて見てみると、
小さな小道が奥へと続いています。
クマでも出そうな感じの場所でしたが、
「せっかく来たのだから…」と
おじさんの後を付いて行ってみることに。
7
狭い林の小道を抜けた先には、
なんと支笏湖が広がっていました!

知らない間に湖畔まで下ってきてたんですね。





8
湖畔には釣りをしている方や、
水遊びをしている家族連れもいました。
行き止まり付近に停まっていた
車の人たちはここにいたんですね。

その後しばしの間、支笏湖の景色を楽しんでから、
車へと戻りました。

オコタンペ湖まで戻る道は、北海道では珍しいほど
曲がりくねった山道で、交通量も皆無だったので、
帰りはちょっとだけハイペースで駆け抜けてみました。

シエンタって意外にカーブでも粘りますね!
上りでは改めてパワー不足を感じましたが(笑)

あと、タイヤが滑り出す感覚?っていうんでしょうか、
初めて体感したような気がします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月16日 1:55
Miyallyさん☆

こんばんは^^

タイトル見て・・・Miyallyさんって・・・なかなかのチャレンジャー♪怖いもの知らず・・・?って思ってしまいましたが、好奇心旺盛なんですね(^^♪
気になることがあったらきっちり調べるって所、長所だと思います^^
私もすぐ調べる方なんですが・・・主人曰く、もう一歩が足りない・・・らしいです(笑)^_^;

行き止まりって聞くと・・・バックして戻らないといけないイメージがあって、バックは苦手なので、絶対進めないです^_^;
でも、こうやってMiyallyさんのように興味津々に進んでいったから、支笏湖までたどり着いたんですよね^^クマに遭遇するのは嫌ですが、たまには、行ってみるのもいいのかなぁ?(^^ゞ

タイヤが滑り出す感覚を体験なんて、やっぱりチャレンジャー!?(笑)*^^*
コメントへの返答
2012年7月16日 20:25
こんばんは(^^)

行き止まりといっても、ゲートまでの道は
きちんと整備されていますし、転回するスペースも
十分にあるので、特に不安はありませんでした^^
というのも、事前にGoogleストリートビューで
予習済みだったんですよね(笑)
まさか、こんな山奥の様子も見れるとは…
便利な世の中になったものです^_^;

でも、林の先にある支笏湖など、
実際に行かないと分からないことも
たくさんあるから、ドライブって
やめられないんですよね~(^^♪

帰りは面白そうな道が続いていたので、
ちょっと遊んでみました(笑)
もちろん普段は安全運転ですよ!^^;

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation