• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@埼玉のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

備忘録 AAAタイヤ

この記事は、ヨコハマ フラッグシップタイヤ! ブルーアース1!!について書いています。


今は亡き・・・ YOKOHAMA ブルーアース1 215/45/R17

備忘録がわりにトラバしておきました(^^;;;
Posted at 2012/06/10 22:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年06月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

梅雨の合間の晴れ間?を逃す手はなく。。。。

今日も気持ちよくドライブをしてきました。 

梅雨時は空気が涼しく感じても実はかなりの湿気を含んでいますから、窓明けのドライブはホントに微妙でした(^^;;;;

でも、前回の乗車日に給油ランプが点灯。 
今日は給油を終わらせるべく、少し気合いを入れてロングドライブをしてきました。

群馬、栃木、埼玉とひとまわりしてきました(笑)


それでは、今回のタンクラウンドの報告です。



 走行距離:1512.2km

 給油量:43.41L

 平均車速:29km/h

 平均燃費:36.7km/L

 実燃費:34.8km/L

※今回は給油ランプ点灯後、約278kmを走行しています。
※給油後の走行可能距離:1280km



今回のタンクでは、計算上1536kmは走行できると踏んでいたのですが、あと残りの24kmの距離稼ぎができず、給油(^^;;;;

結果論になりますが、計算上の距離まで走行しても、まだ1L弱は残っていたことになります。

そして、本日の給油でオートストップ後、追加で何リットル入るか?を実際に計ってみました。
その結果、約1.8L~2Lでした。(給油口から燃料タンクまでのパイプの中の容量に相当します)


と言う事は。。。

残り3Lは残っている計算になります。


だとしたら、あと100kmは走行できていたかも・・・・しれない!

惜しい!(>< 残念なことをしました(><


ま、お楽しみは次のタンクラウンドでしょうか。。。。


ひとまず、今回のタンクラウンド期間中には、新緑オフ、秩父方面、群馬足利、佐野方面、栃木方面、茨城方面と、色んなところに出没をしました。

次のタンクラウンドでは、どこまで参りましょうか?


そろそろ、サントリーの白州工場が呼んでいるという噂もあります(笑)
Posted at 2012/06/10 17:51:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年06月05日 イイね!

何と言うか・・・

HDN・・・

先月のランキングが確定したようですね。

兼ねてから噂?されていたステータスですが、先ほど確認したところ「金」にステータスアップしておりました。

先月が4.5でしたから、きっとそれが昇格基準に該当したものだと思われます。





埼玉組では、

赤い貴公子様が「金金金」
黒い映りこみ命様が「金金」
そして私が「金」

これは最初で最後の、並びではないかと思います。
(来月私が脱落するとの意味合いです)


金ステータスとMyCT車色のコラボ・・・・
生きてて良かった。。。
もう思い残すことはありません(笑)


月初はスゴイ数値の方々が上位を独占されておりましたが、今日になってやっといつもの顔なじみの方々が上位に顔を揃え始めましたね。

今月はみなさんどこまで数字を上げられるのでしょうね? 
普段乗りでどこまで数値が伸びるのかを見てみたい気がします。


Posted at 2012/06/05 23:29:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年05月31日 イイね!

今月の総括

今日は5月31日。。。。

そう、2012年5月の最終日であります。


今月はGW休暇に始まり、そしてGW休暇明けには新緑オフ。
さらにその翌週には、プリウス界のオフ会と、オフ会づいておりました(笑)

しかもGW休暇中も、結構な頻度で、みんともさんと会ったりして・・・(^^;;;

そして色んなところに、色んなものを食べに行きました!(笑)



そんな今月でありましたが、月末最終日ですのでお約束の総括。
まずは、今月の記録です。



月間の走行距離は、いくぶん大人しめ。 燃費の方は、過去最高の結果となっております。


今月のこの結果は、1回当たりの走行距離が最低でも100km。 多い日は200km越えなど、まとめて走行するチャンスに恵まれたことが挙げられます。
またお天気もよく、気温も高めでしたから・・・・好条件がそろっておりました。

実は気温と燃費には面白い相関があることも発見しました。
22~25度くらいまでが、燃費的には良い数字が出ているんですね。
逆に25度を越える気温になると、燃費が伸び悩みます。

その理由、なんだと思いますか?

エアコンOFFで走行が基本ですから、暑くなると窓の開閉で外気の取り入れをするわけですが、気温が高くなると助手席に座っている方が、窓を全開にしてくれるわけです。
そう、これが燃費が頭打ちになって伸びない理由です。

これ、思ったよりも顕著に結果が現れます(^^;;;;

どうしても燃費を伸ばしたい場合は。。。。。
アイスノンを頭に巻いて、窓開けは最小限にして走行することを提案します(笑)


さて、話を戻しますが・・・・
ちなみに今年に入ってからの推移は、



このような感じで右肩上がり。

とくに、先月、今月と伸びが目覚しいです。


参考までに、去年はどうだったかと言いますと・・・・





前年同月と比べてみても、今月は前年同月比40%増しの結果です。

一概に気候などのコンディションも異なりますので、同列で比較はできません。

もちろん、気候だけではなく、足回りも違います。



足回りと言えば、昨年11月にグレードアップしましたが、これまた燃費推移を見てみますと、前月よりも落ちることなく伸びています。

冬場の冷たい路面には厳しいBluearth-1タイヤですが、悪いなりにもガタ落ちすることなく踏みとどまってくれたことが見て取れます。


タイヤで1割以上の恩恵は被っている私。
そう考えると、前のブログ記事ではありませんが、Bluearth-1との決別には辛いものがあります。


さて、明日からは6月。 新しい月ですね。
入梅する6月は、あまり飛躍的な結果には結びつかないと思いますが、自分との戦いとして6月は攻めの月として臨んでみようと思っています。


諦めない心が、燃費的にも良い結果を導いている。。。。
そう感じた5月でした。
Posted at 2012/05/31 21:19:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年05月31日 イイね!

なんてことですか・・・

この記事は、TOYO NANOENERGY2新エコタイヤ!サイズラインナップも豊富です!について書いています。


TOYOタイヤから、AAAタイヤの発売??????

 

でも驚いたのは、そんなことではなく・・・・



Bluearth-1が、ワンサイズタイヤ(195/65/R15サイズのみ)になったってことに・・・・・
私は驚きを隠せません。

いや、そんな生易しいものではなく、正直、ヨコハマタイヤに失望しました。。。。



このワンサイズ戦略って、思い切りプリウスクラスをターゲットにしたビジネスモデル。
確かに売れ筋ではないサイズを取り揃えておくのは非効率なのはわかるけど・・・・・。


サイズが無くなるの、早くないですか?

まだ出てから、2年? 3年?

ライフサイクル短すぎ。


しかも、Bluearth-1後継となる215サイズのタイヤが、一気にシングルAのタイヤになるまで無い!

これはもう、215/45/R17タイヤのユーザには、ヨコハマタイヤではエコドライブするな!と言っているに等しいのかも・・・・

いやはや、参りました。。。。。




ちなみに、214/45/R17でのエコタイヤって・・・・
TOYOのしかなくなるんでしょうかねぇ。。。。。



次のタイヤ選びに苦労しそうな感じです。
(とは言うものの、まだまだ先の話になろうかと思いますが・・・・)



もしかすると・・・
早めに次の車に見極めつけて、先祖返りしなさい!って暗示なのかな?(爆)
 
Posted at 2012/05/31 20:31:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

たま@埼玉 です。 かつて30型プリウスユーザーでしたが、2011年にCT200hユーザーになりました。(^^ 30型よりも燃費的には分が悪いCT2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fuu~~☆゚+. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 18:56:00
ゼロトー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 18:20:26
GW最後のお出かけ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 21:06:48

愛車一覧

その他 なんでしょ その他 なんでしょ
原点回帰。 踏んで走って、楽しいクルマ。 今度こそ、人生最後のクルマの予定。 2017 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド なんでしょね号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
原点回帰。  人生最後のクルマ。 納車されました。 2016/02/12 注文 201 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ぽちの愛車として家族の仲間入りをしました。 さすが軽No.1の燃費。  労せず27k ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初めての、車2台所有になりますです(^^ この車は、主に家内がレジャー用途で使用す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation