• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@埼玉のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

車検考・・・。

あと2ヶ月で迎えるCT200hの車検。

レクサスDに車検をお願いするか・・・

はたまた別のどこかに車検をお願いするか・・・

実は年初より悩んでおりました。

と言うのも、レクサス車の車検費用はべらぼうに高い!と言う情報を、年始早々とあるみんともさんから入手していたから・・・。




子供の受験も一段落したことから、本日お世話になっているネッツのお店に相談に行ってきました。


私:レクサスの車検は引き受けて貰える?車検見積もりが欲しいのだけど・・・。

担当営業マン氏:少しお待ちください(^^


・・・待つこと10分・・・


担当営業マン氏:たまさん、実は車検は引き受けられないらしいです。

私:え? どういうこと?(@@

担当営業マン氏:車検時にテスターを使って確認しなければならない検査項目がいくつかあるのですが、レクサス車の場合、専用のテスターを使って検査をしており、プリウスのテスターはそのまま使えないとのことです。

私:レクサスに問い合わせをしても、それは解決できないのかしら?

担当営業マン氏:レクサス車に関する情報はシステム的に遮断されており、アクセスできない仕組みになっています。よってテスターを使って検査した結果、どのような数字が正常値であるかどうかの指標値が確認できません。

私:ほげぇぇぇぇ~!!! ってことはレクサス車は、レクサスDにしか車検を出すしかできないの?

担当営業マン氏:そういうことになります。ネッツ店で車検を通しても車検後の保証をすることができませんから・・・m(__)m


私:レクサスに・・・やられた・・・(怒)



検査に必要な特製テスター、数値の秘匿化など・・・
これって、レクサスの囲い込み戦略なのでしょうか(謎)


この事実を知り、急激に頭の中が真っ白になってしまった私・・・。
部品交換やら、メンテナンスなど経年によってかかるメンテナンスは全てレクサスにお願いしなければならないと考えると・・・・わたし的にはありえん世界でした。。。

せっかく長く乗って行こうと考えていたのに・・・
ショック・・・(TT

あまりのショックに・・・・
ネッツ店からの帰り道にホンダカーズに立ち寄り、某車と某車の見積もりを取ってしまいました(爆)


もう心は・・・ホンダ車?(笑)


レクサス車を購入する時には知りえなかったこの衝撃の事実?
保有しているからこそ、わかる事実?と言うのもあるのでしょうね・・・。


さて・・・・車検はどうしましょう。。。
最低限のメンテナンスでレクサスDに通し、その後乗り換えかなぁ?と呟いていたら・・・


ぽち曰く・・・
売るなら今でしょ!と、おっしゃっておりました・・・・。。。


ちゃんちゃん!(苦笑)
Posted at 2014/03/02 17:31:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年02月22日 イイね!

とある日のとあるレクサスDにて・・・。



某月某日。

とあるレクサスDにお邪魔しました。

ショールームには3台のNewCTが、どーーーーん!

赤、白、黄色・・・のCT。

まるで童話の一節のような色の組み合わせ。

やはり気になったのは同色の黄色のCT。

思わず・・・ガン見してしまいました(爆)



前から・・・




後ろから・・・




どうぞ!(笑)

Ver.Cは380万円の価格に50万円分くらいのオプションをつけて?430万円とのお値段が掲示されていました。。。

お高くなったのね・・・ 私には到底、手が出ません。。。


いや、でも、ここのD。
受付のレクサスレディがよく教育されていました。

ただ、2Fのラウンジではフリードリンク制とのことで、お茶菓子がほとんどありませんでした。。。
仕方ないから。。。。リポビタンDを2本も飲んでしまいました。

ってか・・・リポビタンDを常備しているとは・・・・
なんでだろ?(謎)

と思いつつ帰路についたのは言うまでもありません・・・。
Posted at 2014/02/22 21:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年12月07日 イイね!

足音・・・。

今日は絶好のドライブ日和でしたが、ポチの愛車の1ヶ月点検にて、近場をウロウロの1日に。

午前中のドライブでは34.4km/Lの素晴らしい燃費を叩き出したポチの愛車。

先代に比べて、かなりお利口なクルマのようです。
やはり見た目に狂いは・・・無かった!(笑)

この時期、クルマ屋さんに行くと来年のカレンダーがもらえるんですよね(^^

そう言えば、MyDからもカレンダー配布のお知らせが来ていたことを思い出し・・・

ポチの1ヶ月点検終了後MyDへ。

裏口から入ったこともあったのだろうけど、入り口正面の駐車スペースに停めたにも関わらず誰一人中から出て来ない・・・。

入り口の自動ドア辺りに来てやっと中から1人表に出てきました。


軽自動車だからと油断したのではあるまいな?(爆)


オーナーズルームに通されたると、担当SC氏がカレンダーを持参。
開口一番、今日は違うお車で・・・

やはり油断していたのかな?(^^;;;


ま、それから、ひとしきりクルマ談議。
モーターショーでの報告も・・・・。

そう、あのモーターショーで見たCT200h。



来年1月から発売されるみたいですね。

基本的なスペックは変わらず、外観と内装の一部が変わるとのことでした。

そんな訳でか知らないけれど、展示車ブースにはCTは置いてありませんでした。
(でも、工場には納車待ち?のCTが数台。まだまだ売れているみたいです)

新しいCTの足音もさることながら、その前に大きなイベントがありますね。

そう、クリスマス♪

MyDでも大きなクリスマスツリーが飾られていました。




クリスマスツリーを見ると、ワクワクしてしまいますよね(^^
Posted at 2013/12/07 18:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年11月09日 イイね!

とぉぉぉぉ~!!!

約1週間振り?のブログ投稿であります。

さすがに1週間もブログを投稿しなければ、PVも0に近づく、あるいは0になるかと思いきや・・・
実際には一番少ない日でも2桁半ばの数字。

これって・・・私の隠れファンが居るってこと?

っと、この件はここまでに(爆)




さて、今日は、2週間ぶりにMyDに行ってまいりました。

助手席側のアームレスト交換、およびシフトレバー交換のためであります。
結構時間がかかるのかな?と思ってたら、30分強で終わっちゃいました(^^;;;;

特にシフトレバーは新車の時のような操作感が戻ってきてくれて、めっちゃ嬉しい!

不具合の原因を聞いてみたんだけど、最近のパーツはぼっこりユニット化されており、内部はわからないらしい。

ゆえに、不具合原因はお蔵入り・・・(苦笑)


修理ついでにメカニックさん(今日の担当メカニックはお初の方でした)と、燃費向上のための足回りセッティングについてお話をすることができました。

実は、みんともさんの記事で、プリウスのアライメント調整について目にしていたことから、メカニックさんに相談してみたってわけ。


まずはお話の前に、MyCTのトー角について調べてもらいました。

前:-0.3

後:-3.3

との設定になっていました。

みんともさんの記事によると、プリウスは出荷時には、前:0(ゼロトー)、後:-3だそうです。

CTの設定も、どうやらプリウスと近い設定のようですね。


で、MyCTをゼロトーにするかどうかの相談をしたのですが・・・。

結論から言うと、現状維持に(笑)

まず、前。 コンマ3程度の補正ならば、転がり向上も微々たるものであり、体感的にはほとんど差を感じることはないでしょうとのこと。

そして後。 ゼロトーにすると確かに転がるけれど、コーナーでの踏ん張りが利かなくなるために、その部分のデメリットをどう考えるか。またタイヤの減りも内側から磨り減っていくデメリットもあるとのこと。

結局、これらの話を聞いて、たった少しだけの快楽?(燃費向上)のために、高いタイヤをロスする方が勿体無いかな?と思い現状維持を判断。

メーカー標準のトー角で、低燃費を目指す覚悟を決めました(^^;;;
(私のレベルでは、たぶんもう、あまり伸びしろに期待は出来ませんが・・・(笑))


さて。。。、来春になってコンディションが良くなってきたら頑張ろうっと。
Posted at 2013/11/09 17:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年10月26日 イイね!

6ヶ月点検。

今日は見事に予報通りの天気になりましたね。

午前中は雨、そして午後は晴れ。 
台風一過の晴れ間は、いつもながら気持ちの良い晴れ間が広がります。


そんな中、MyCT納車後、3回目の6ヶ月点検に行って参りました。



これはMyDによる、お・も・て・な・し♪ おもてなし♪

以前に比べてお茶菓子が小さくなったのは気のせい?(苦笑)

ま、それはさておき・・・

今日の6ヶ月点検では、運転席ドア、そして助手席ドアにあるアームレストのちりめんジワによる交換処置も施してもらいました。
アームレスト部分だけの交換かと思いきや、ドアの内張り全面の交換なんですね。

さすがレクサス。 やることがデカイ! 太っ腹!


いや、見方を変えれば、勿体無い!

だってアームレスト以外の箇所は至って問題なしなんですもの。

そう思いませんか?


でも・・・相反するようだけど、校看護は新車の時のような新鮮さに戻って、ある意味顧客満足度は高いです(^^;;;


ちなみに部品代はどれくらいくるんだろう?
これを個人都合での交換となるといったい・・・


そう考えると、ぞっとしました(><



あと、もう一点、シフトレバーの不具合もあってみてもらったのですが、これまたユニット交換とのことで後日また修理に持ち込みをしなければなりません。


6ヶ月点検自体はまったくの問題なし。

タイヤの溝も5.5mmも残っているし、AAAタイヤの寿命の長さを痛感。
エコタイヤは、実は色んな意味でコスパは高いのかも知れませんね。


さ、明日は晴れ予報ですね。

点検も終わりスッキリ気分ですから、明日は早起きして軽く流してこようかな(^^


あ、忘れるところでした。
今年の東京モーターショーの招待券をMyDでゲットンしました。
1枚1500円相当。 ラッキー♪
Posted at 2013/10/26 18:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

たま@埼玉 です。 かつて30型プリウスユーザーでしたが、2011年にCT200hユーザーになりました。(^^ 30型よりも燃費的には分が悪いCT2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fuu~~☆゚+. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 18:56:00
ゼロトー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 18:20:26
GW最後のお出かけ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 21:06:48

愛車一覧

その他 なんでしょ その他 なんでしょ
原点回帰。 踏んで走って、楽しいクルマ。 今度こそ、人生最後のクルマの予定。 2017 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド なんでしょね号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
原点回帰。  人生最後のクルマ。 納車されました。 2016/02/12 注文 201 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ぽちの愛車として家族の仲間入りをしました。 さすが軽No.1の燃費。  労せず27k ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初めての、車2台所有になりますです(^^ この車は、主に家内がレジャー用途で使用す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation