• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@埼玉のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

MyCTと秋の空♪






言葉など、いらない・・・・









自画自賛(爆)
Posted at 2012/09/10 20:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年08月17日 イイね!

燃費記録を更新しました!

本日、25回目の給油を行って来ました。

昨日のドライブの途中で給油ランプが点灯し、いざ正念場モードに突入。

そんな戦闘モードの中、今日は宇都宮を通り越し日光手前まで行ってきました。
給油ランプがついているのに、度胸のある私。。。(笑)

しかし往路はすこぶる天気が良かったのに、午後に入り復路になった途端、天気が急変。

ちょうど、道の駅しもつけで休憩中に、怪しい雲が・・・



もしかして竜巻になる? 正直ビビリましたが、速攻で車を出し帰路へ。



豪雨で前も見えません。

この瞬間、ガス欠を覚悟しました(笑)


でも、なんとか無事に豪雨地帯を通り抜け、ホームタウンへ。

給油する前に、計算上まだ走れそうだったので、20kmほど最後の調整無駄走りをしたのは、ここだけの話にしてください(笑)



それでは、今回のタンクラウンドの結果です。


走行距離:1653.5km
平均燃費:39.3km/L



平均車速:32km/h



ODO:28484km



給油量:44.71L




実燃費:36.98km/L
補正率:0.941

そして、給油後の航続距離は。。。





今回のタンクラウンド、給油したのは7月28日。
前回は辛うじてタンク1500kmをクリアし、今回は1300kmまで落ちると覚悟をしておりました。

でも、今回のタンクラウンド中は、エアコンをつけること1回。
それ以外は、自然の風で我慢しました(笑)

また1000kmまでは、いつものごとくの2人乗車をしており、この時点の平均燃費は38km/Lでした。

計算上これでは1000mileに到達できないと諦めかけていたところ、最後の追い上げ?で40km/L越えをコンスタントに連発できてしまい、今回の結果に結びつけることができました。

ひとまず燃費ストを名乗るための最低条件はクリアできホッとしています。

CTの場合は最大給油量が46.5Lと極めて条件が悪いですから、いかに平均燃費を上げて1000mileを達成するか・・・それに尽きると思います。


今夜はぐっすり眠れそうです(^^v
Posted at 2012/08/17 22:04:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年07月31日 イイね!

今月の総括。

2012年7月。 今日が最終日であります。

最終日には恒例の総括をば・・・(笑)



まず今月の走行成績でありますが・・・

平均燃費は、35.5km/L
ポイント獲得率は、4.3

先月よりも・・・落ちました・・・orz


走行距離は、1027km
ガソリン消費量は、28.8L

このあたりも、先月よりも大人しめです・・・orz



今月を振り返ってみると、梅雨入りしての7月だったせいか、週末のドライブも7回にとどまりました。

最低は32.4km/L(これはエアコンONで走った日のデータになります)
最高は41.3km/L(これは灼熱地獄に耐えた成果のものです)


特筆すべきは、標高800mクラスの山々に、今月は2回も挑んでしまったということ。
ダメージと言うか・・・
これさえなければ、きっと先月を上回る記録が残せたかも?しれない?


でも、このような状況下においても、しっかりと結果をまとめないといけない訳ですが、そこのところが少し自分的には甘かったかなと・・・。


8月も猛暑日が続きますが、しっかりと結果はまとめられるように頑張りたいと思います。


さて、猛暑日はやはりエアコンをつけて涼しく走りたいもの。
エアコンをつけての走行データとして、32.4km/L(150km程度走行)の結果を参考までに提供します。


恐らくは、もう少し頑張れば、34くらいまでにはまとめられたかも知れませんが、無駄なストップが多かったせいでこのような数字で収まっています。


8月9月を制したものには、楽しい冬がやってくる・・・


TNPを実践している皆様、暑い夏を、エアコンをつけて、熱く乗り越えましょうね! 
Posted at 2012/07/31 20:34:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年06月30日 イイね!

今月の総括

今日は6月30日。 6月の最終日であります。

梅雨に入った6月でありますが・・・・

心配された雨も、運よく週末を回避。。。。というか、そもそも雨の少ない関東でありますが・・・・。
そんなわけで、週末ドライバーの私は、普段通り、週末をドライブで過ごせた6月でした。


今月はCTC関東主催のTDRオフ会への乱入、そして今日の気がついたら知らないところにワープしていた事件、さらには蕎麦のリベンジなど、色々なところに出没した私です。


さて、今月は暑くても30度前後の気温、真夏に向けて徐々に暑くなっていっております。

この30度前後の気温は、最高に気持ちの良いコンディション。
クーラー無しでも、まだまだ我慢できる気温であります。

真夏に入り、40度近くが見えてくると、さすがにクーラー無しではキツイですよね。

今の内に。。。
頑張らなくちゃの月間でありました。

来月もまだギリギリ何とか大丈夫そう?ですので、今月の反省を踏まえ、来月を迎えなければなりませんね(^^


それでは今月の結果であります。





確定情報ではありませんが、おそらくこの結果でクローズすることになるかと思います。

ここで特筆すべきは、赤矢印。 燃費と獲得率で先月よりアップしているところであります。

普通HDNではランキングに目が行きがちとなりますが、常々私が言っているように、TNPは自分自身との戦いです。そういう意味では、先月よりも今月は頑張ったと言う赤い上矢印は嬉しいです。


でもこの矢印も未来永劫ずっと上がり調子になれるわけではなく、下がるときもやってきます。

そのときに、どうして下がったのかの原因を掴んでいることが重要ですね。



今月のドライブで一つ証明できたことがあります。

それは、一人乗りと二人乗りでは、1割程度の燃費差が出てくるということです。

常時2人乗りをされているような方は・・・・その点を理解してTNP道に励んでいただくと宜しいかと思います。
Posted at 2012/06/30 19:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年06月23日 イイね!

オーディオノブ装着完了

やっとこさ週末になり、オーディオノブ装着の日になりました(^^

二段式駐車場の下段に眠るMyCTを上段まで引き上げ、駐車場から車を出すことなく施工!

狭くて難儀でした!(笑)


それでは順に・・・

施工前:



普段見慣れたデザイン。 そして黒いツマミ(^^

まずは、現装着の黒いプラスチックのノブを取り外します。



取り外しに当たっては、ちょいと力が必要です。
親指と人差し指の力が弱い方は、ちょいと苦労するかも知れません(^^;;;

取り外した際の軸は、かまぼこ型になっています。



今回オーダーしたノブにはネジ穴がついていますから、ネジ穴をかまぼこ型の平たくなっている場所にあわせてセットします。

1.5mmの六角レンチを使い、ネジを予めギリギリまで回しこんで装着すると簡単にできます。
またネジ穴はギリギリの場所まで落とし込んで装着することになりますから、周辺のパネルに六角レンチで傷をつけないように養生する必要があります。私は薄手のタオルを活用しました(^^

取り付け後の画像は、こちら。
所要時間は30分もあれば装着は可能。 ちょいと試行錯誤するところがありましたので時間がかかっていますが、慣れた人なら5分もかからない作業でしょう。




近くによってみると、こんな感じでノブが存在感を主張しているのがわかります。




ドライブモードセレクトと質感が近似しましたから、全体的な落ち着きが出たような感じです。

オーディオ世代の私からすると、大、大、大満足であります。



さてと、それでは、週末恒例の買出しツアーに出かけてまいります(^^
Posted at 2012/06/23 09:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

たま@埼玉 です。 かつて30型プリウスユーザーでしたが、2011年にCT200hユーザーになりました。(^^ 30型よりも燃費的には分が悪いCT2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fuu~~☆゚+. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 18:56:00
ゼロトー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 18:20:26
GW最後のお出かけ♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 21:06:48

愛車一覧

その他 なんでしょ その他 なんでしょ
原点回帰。 踏んで走って、楽しいクルマ。 今度こそ、人生最後のクルマの予定。 2017 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド なんでしょね号 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
原点回帰。  人生最後のクルマ。 納車されました。 2016/02/12 注文 201 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ぽちの愛車として家族の仲間入りをしました。 さすが軽No.1の燃費。  労せず27k ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人生初めての、車2台所有になりますです(^^ この車は、主に家内がレジャー用途で使用す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation