• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

東京トラックショー 2013

東京トラックショー 2013 遅蒔きなUPですが・・・

東京トラックショー 2013に行ってきました。
前回はお気楽に遊びに行ったのですが今回は私の務める会社が出展する事になったので、出展物の仕込みで暫くバタバタでしたが無事に終える事が出来て一安心です。


ISUZUの関連会社2車の共同出展です。

そして、私も説明員としてブースに立つ事に。
余り動かないで数時間、立ちっ放しって腰に悪いんですよね~。

そんな訳で・・・
気になった展示の紹介です。

矢野特殊さんのフードローダー
この車両のシャシ回りの改造も我々の会社で担当しました。


タイヤにプリント!
この業者さん、毎回見かけますがタイヤのプリントは初めて見ました。
驚きですね♪




リース屋さん持ち込みのガヤ
スーパーカーは看板になるんですね。


HKSさんも出展?
天然ガス協会さんのブースです。


そして・・・
このISUZU GIGA、HKSチューンなんです。マジで。
ディーゼル改CNGエンジンです。

ショートキャブと言って運転席後ろのベッドスペースが無いので頭の上のエアデフの中で寝る事が出来ます。


日本では、あまり見かけない根性シリンダー式のダンプ。
海外では結構一般的です。
日本人は凝り性だから?リンク式のダンプが多いのかなぁ??


いつもは車載車メーカーの出展も多く、その多くはフェラーリを積んで展示されるのですが、今回はFが載っていたは1社だけでした。


スカニア。
やっぱり格好イイです。


こちらはボルボ。
キャブのティルト角にはビックリです。


金具メーカーのタキゲン。
参考出品ですがカーボンのヒンジ。
工業用部品の世界でも流行るのか~??


以上、独断と偏見によるISUZUびいきな?セレクトでした~(笑)
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2013/11/02 23:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 23:39
このようなショーがあることも知りませんでした(^^ゞ

解説付きで見て回ると楽しめそうですね(笑)

そして・・・トラックも「スーパーカー開き」ですね(^^;

コメントへの返答
2013年11月2日 23:57
小さなお子様も「働くクルマ」は楽しめると思いますよ。

俗に言う「ガルウイング」、トラックの世界では「ウイング」と呼ばれる事が多いです。

次回は覗いて見ては~♪
2013年11月2日 23:41
F50のボディは花見台!?

興味深々です。

ダンプの1本シリンダーは

凄いですね♪(汗)
コメントへの返答
2013年11月3日 0:03
メーカー・・・
見なっかたです。すみません(汗)
普段見かけないメーカーだったような。。。

荷台がベッタリ落ちる極東フラトップの様な動きをします。

そうなんです。
オトコらしい機構だと思います。
機構がシンプルなのでトラブルも少なそうですね。
2013年11月3日 0:01
トラックショーとはもっと業者さん向けの濃いマニアックなショーかと思っていたのですが、これなら知識の無い私でも見てみたくなります〜。

業界の方向けで、一般人は見れないんですかね?
コメントへの返答
2013年11月3日 0:09
マニアな一面があるのは確かですね(笑)
結構、子連れの家族も見られますよ。

一般公開もされていて、公式HPから事前申し込みでタダで入れますよ♪
2013年11月3日 0:04
おぉぉぉぉぉ~っ!!!

トラックがいっぱい(^^
ウチの業界で使う車もありますね~(^^;

ちなみに、私は今月末の東京モーターショーにでも行こうと思ってます・・・Ferrariは出展しないようですが(^^;
コメントへの返答
2013年11月3日 0:13
こんな世界、好きなんですよね~。

今、何の業界でしたっけ?
今度、教えてください。

モーターショーは私も行く予定です。
22日!、そう、プレス日です。
役得と言うトコです(o^-^)v
2013年11月3日 0:47
花見台ではないんですか~。

トランス○○○○で採用してました。

某○菱○○○から招待されましたが・・・

行けば良かった(* ̄ー ̄)

昨日平塚の○○ッ○スに行きましたが

あそこは凄く面白い会社でしたよ。

例えば自衛隊の○○や

軽トラのキャタピラー仕様など

改造会社でした。(謎)♪



コメントへの返答
2013年11月3日 21:09
おっ・・・

トラック関係の事情通の様ですね。
今回は台風もあったので足を運ばなかった方も多いと思います。
それに例年より出展会社も少なかったし。。。

きっと、私の職場も似た感じかも。
フレームをばっさり切って延ばしたり縮めたり。
左右両方にハンドルを付けたり。

結構、何でもアリです。
それでいて、ちゃ~んと合法車です。
面白い世界ですよ♪

2013年11月3日 6:06
ベットスペースが上とは・・・
アイデアですね 素晴らしい \(~o~)/
コメントへの返答
2013年11月3日 21:11
荷台の長さを最大限に取るために必要に迫られて生まれたものです。

他社も有る様ですよ♪
2013年11月3日 16:15
ご無沙汰しております(^_^;)

トラック業界だったのですね、こびさん。
実は自分もです!…もっともっと泥くさい方ですが(笑)

来週末、またよろしくお願いいたします!

コメントへの返答
2013年11月3日 21:14
ご無沙です。

そうなんです。
お仲間でしたか。
実は私の職場も泥っぽいトコですよ。
今回はイベントなので華を見せてるだけかも(汗)

女神湖でご一緒ですね。
宜しくお願い致します(^-^)/
2013年11月3日 20:23
スペックだけ見てもトラックって
すごいですよね~(^^)

ハイテク満載ですし♪

マニュアルトランスミッション、
ミッドシップ、後輪駆動、
ツーシータ!!

実は、軽トラだったり
するのが素敵です(笑)

HKSも出展とは驚きです(>_<)
国産スポーツカーの激減で
ショップもあの手この手で
頑張ってるんでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月3日 21:22
そう。お値段もスーパーカー級ですしね(笑)

最近のトラックはコンピューターいっぱい積んで、其々をCANと言うネットワークで繋いで・・・
難しいです。

最近はセミオートもかなり進化してます。

軽トラのセミオートは聞かないかなぁ(笑)

アペックスも一時期トラック用の黒煙処理マフラー(DPF)とか遣ってましたよ。
得意な技術の売れるトコを見る目と言うトコでしょうかね。
2013年11月3日 22:11
やっぱり働くクルマはカッコ良いですね!
一般人では考え付かないような使われ方や
仕様があるのが面白そうです。

私も今月末の東京モーターショーは
有休とって行って来ます!
コメントへの返答
2013年11月4日 8:27
ですよねっ(^_^)

私も長く、この世界にいますが、特に動きものは、いつ見ても楽しいなと思ってみてますよ♪

有給・・・
気合入ってますね。
2013年11月4日 2:25
お久しぶりで~す!
忘れてませんよね~!!!
最近色々忙しくて(汗)
相変わらず色んなイベントに顔出してますね(笑)
女神湖行けるように頑張っていますので宜しくで~す!
コメントへの返答
2013年11月4日 8:29
ご無沙汰で~ス(^_^)/

忘れそうだった(嘘)
女神湖来ないのかな~って気にしてました。

頑張って都合付けて来て下さいね♪
楽しみにしてま~す。

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation