• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

ダメじゃんっ!!・・・キャタラザー

ダメじゃんっ!!・・・キャタラザー歳のせいか?早起きが得意になったな~

朝ごはん前に、先週の続きで、クラッチハウジング内の清掃をしました。
何気にココの清掃は大変です。

綺麗になった所で、シール交換をしようとレリーズを弄り回していたら、ベアリングがヨコ方向にズレていることに気付いちゃいました(>_<)
パっと見た感じは使えると思ったのにな~



仕方がないので、HILL ENGINEERINGのレリーズに交換することとします。
前期型はフランジもSET交換しなくてはならないので痛い出費です(T_T)


早速、T-WESTMr Hさんに連絡して、とりあえず部品待ち状態です。
いつも相談に乗って貰ったり、アドバイスしてくれたり、大助かりですm(__)m

また、悪いコトは続くもので・・・
先週、皆様よりご指摘のあった触媒。
よーく見てみると、なんと!


 左はまとも。

















 右バンクは・・・

 無いじゃんっ!
 空っぽ!!

 

 
 
 









あ゛~っ・・・どーしよーっ・・・お金がぁ・・・

メタキャタにするか?直管にするか?
誰か直管余ってる人、居なかったかな~。
Posted at 2012/07/21 11:57:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年07月16日 イイね!

クラッチまで辿り付きました(^_^)v

クラッチまで辿り付きました(^_^)v今日は、「子育て休暇」と言う名目でお休みです。

朝から昨日の続きの作業です。
マフラーはすんなり降りました。
前工程が手間ですが、楽勝。

ここまでの手順は整備手帳にUPしました。







ハウジング・フライホイールごと降りました(^_^)v

それにしても汚いな~(>_<)















クラッチにオイルは回り込んで無い様子。
良かった~
















ミッションオイルは今のトコ出てきていない様子。


レリーズベアリングの回転は問題無さそうです。


後は、この辺りのシール類を替えれば治る予定・・・かな?

部品頼もうっと。
Posted at 2012/07/16 09:55:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年07月15日 イイね!

クラッチオイル漏れに着手

クラッチオイル漏れに着手やっと?無理やり?ヤルになりました。

家族との朝食前の時間帯。
この時間帯なら、そこそこ涼しいし。

随分前から気になっていたクラッチケース下に溜まるオイル。
触った感じはブレーキオイル質な感じなので、レリーズ周りだと踏んでいます。

今日の所は、バンパーまで外して終わり。
この先、まだ免停は長いので、少しずつコツコツと進めましょう。



上廻りは、エアークリーナー、ヒートプロテクターを外し。

















下廻りは、マッドカバー、バンパー、ヒートプロテクターの順で外して、やっとこの図。

クラッチへの道のりは遠いな~(-_-;)

相変わらず、タイヤの下の「馬」は古びた角材です。
マシなの欲しいな~。

ココまでの作業の流れは整備手帳にUPしました。






北陸地区のとあるみん友さんで最近ひっきりなしにマフラー脱着をされた方いますが、この作業の連発とは恐れ入ります。
結構、付帯作業が多くて面倒ですね。
Posted at 2012/07/15 11:27:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年05月02日 イイね!

ドア内からのカラカラ音修理(^_^)v

ドア内からのカラカラ音修理(^_^)v前々より気になっていたウインドウ半開状態での開閉時にドア内から聞こえる「カラカラ~♪」
レギュレーターのステーが折れていると言う症状。
最近流行りなのかしら?
あちらそちらこちらで同種不具合が報告されています。

私自身も昔348で経験あります。
その時はレギュレーター一式をバラして部品のみを溶接出来るトコに持ち込んで修理しました。
かなり面倒な修理でしたので、今回は車上で補修出来る方法をトライしてみました。


補修済みの図。
半田付け+補強板にて補修。
錆止め代わりにプラカラー塗っておきました。


















作業の流れは整備手帳にUPしました。

溶接が一番安心なのは判っていますが、みん友さんの整備手帳を参考にしながら、あれこれ考えてトライして見る。
DIYの一番の楽しさかも知れません。

とりあえず、音は止まりましたがっ・・・
何時まで持つか?? 謎です(爆)
まっ、また切れたら、その時考えましょう♪
Posted at 2012/05/02 13:07:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年04月21日 イイね!

フューエルラインリフレッシュ完了

フューエルラインリフレッシュ完了先週、フューエルラインのメンテの為にコーンズに預けて1週間ぶりに355と再会。
たった1週間でしたが、結構寂しいものですね。

対策により、不具合発生を回避した事より、リコール対策で部品交換したので、結果的には古くなったホースをリフレッシュ出来て満足と言ったトコです。


無料点検も合わせて行ってもらい、結果は特に異常無しとの事。
ん~・・・

乗ってる当人は結構、色々と気になってる事有るんだけどな~。
まっ、気になる事はコツコツ自分で進めることとしましょう。





その後、都内を軽くブラブラ。
子供の頃憧れたBBと遭遇。
一言お断りして写真を撮らせて頂きました。
今でも色褪せない格好良さっ!
素晴らしいです。
















ブラブラついでに、少し気になってたポイントで写真の修行。

やっぱり難しいなぁ。












Posted at 2012/04/21 23:34:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation