• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

ガスゴテ新調したので比べてみました(^_^)v

ガスゴテ新調したので比べてみました(^_^)vみなさん、こんにちは。

本日のお題はお道具です。
今まで10年以上使っていた半田ゴテが詰まった様で着火しない状態になっちゃいました。
たまにしか使わないお道具なのですが不便をしていたのです。


モノはSNAP-ONのお手頃版ブランドのBLUE POINTです。
お値段もですが・・・
コンパクトで軽いのが気に入っていたので同じブランドの後継機種の選択です。


取り合えず新旧並べてみました。
下が今回導入の新型です。




付属のチップが格段に少なくなっちゃいました。


新型は先っちょのみ付け替える形状に変更されています。


本体への取り付け部の形状は似ていますがサイズが異なる為、互換性は有りません。

右側のトーチは内部で燃焼し熱風が出るもので熱集収縮チューブの加工に重宝していたのですが使えなくなって残念です(>_<)

形状は変わっていますがキャップに着火用の石が付いている機能は継続。
と言っても100円ライターで付けることが殆どでした。


ケースがスタンドになる機能も継続。


因みに実際の大きさ感はグローブとの比較で察して下さい。


配線付きのコテは配線の反発で転がったり不便で危ないのでガスゴテは手放せないのです。
子供に触らせるにも安心な気がします。



そんな・・・
中々、人様がレポートしない新旧ガスゴテ比較でした。
とっても絡み辛いお題ですね(笑)
Posted at 2017/01/18 22:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | SNAP-ON | クルマ
2016年11月27日 イイね!

SNAP-ONの地味に便利なお道具

SNAP-ONの地味に便利なお道具みなさん、こんにちは(^.^)/

今回のお題はちょっと変わったお道具です。
私の大好きなお道具メーカーのSNAP-ONのシージングリッパー・ターミナルツール(SGTT4A)と言うものです。

用法はこちらのHPで紹介の通り。


車両の配線を改造とか修理する際にハーネスの被服を剥がすのに使う道具です。
この道具に出会うまではカッターとかニッパーを駆使していたのですが、これは便利です!

これを、ある日発見したときは「なんで今まで無かったのだろう?」と思いました。
配線を弄られる方は分かってくれますよね。
ビニールテープとか剥がすのベタベタするし・・・
地味に「イラっ」とする感覚。
そんな配線作業の効率化?精神衛生?に一役買ってくれること間違いなしです!


そんな便利なお道具に出会ってから、どれ位時間が経った頃だろうか???
たまたま、妻のお裁縫箱を見たら同じ道具が入ってました。

調べてみると、手芸の世界では糸を解くのに使う道具で『リッパー』と言うそうです。


なるほど・・・
これを自動車整備用に応用しようと思ったSNAP-ONさん、お見事!
の一言ですね。

SNAP-ONでも手芸用でも、小さなものなので工具箱に1本入っていると便利だと思います。

そんな・・・
配線を弄ることの多い方にはお勧めのお道具のお話でした~
Posted at 2016/11/27 19:40:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | SNAP-ON | クルマ
2016年02月27日 イイね!

LEDライトの修理と便利な使いかた

LEDライトの修理と便利な使いかた皆さん、お久しぶりです(汗)

今日はSNAP-ONのLEDライトのお話です。

我が355のメンテに欠かせない大事なお道具。
LEDライトです。
昼間でも薄暗い駐車場で作業するのに必要なのです。


普段はこの大小2本のLEDライト+マグライトを駆使して作業するのです。

この内の小さいのが最近不灯となってしまったのです。
バラして見ると内部の断線でしたのでテキトーに半田で繋いで処置完了です。



アルミの本体とアクリルの灯部が接着で付いていたのですが、接着が剥がれてクルクル回るようになっていたので捻り切った感じです(汗)

無事に点灯!
当たり前か・・・



そう言えば・・・
こんな風にエンジンフードを開けていると良く聞かれる事があります。


フードの裏側に付けてあるタイラップ(結束バンド)を見て・・・
「コレ何のおまじない?」と。


こうやってLEDライトを吊るすために常設してあるのです!
地味ですが暮らしのアイディアなのです(^_^)v


スロットル調整用のバキュームゲージを吊るす事もあります。


ライトのお話の序でに紹介しておきたいグッズがコレ。
SNAP-ONのマグネットベース。

本来、単三マグライト用ですが単四3本型ライトでもギリ使えます。
角度の調整が出来るので重宝してます。
お勧めですよ♪

寒い季節はクルマのメンテに向かう気にならないので、お家で温々作業の報告でした~
Posted at 2016/02/27 23:09:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | SNAP-ON | クルマ
2015年09月06日 イイね!

SNAP-ONのバッテリー

SNAP-ONのバッテリー今日はSNAP-ONのお道具のお話です。

かれこれ10年以上使っていた電動ドリルと1/2□インパクトのバッテリーが今年に入ってから突然死して不自由をしていました。




デカくて重いのがタマに傷なのですが気に入ってるんですよね~




古いので今はモデルも切り替わっていて、そんじょそこらでは売ってないし・・・
かと言って丸こと買い替えるには、まだまだ綺麗なので勿体無いし・・・
と困り果てていました。


そんなある日、ヤ○オクを見ていたら、救世主を発見!
考えてみれば、PC用バッテリーのセル交換サービスも普通に見かけるし、今時サービスですよね。



中身を入れ替えて貰って最初の稼働テストはバフを付けてポリッシャーとして使ってみました。
回しっ放し時間が長い酷な使い方でしたが問題なく使えました。


因みに充電器に刺した姿はこんなです。




お気に入りのお道具が復活して良かったぁ~\(^o^)/

ん・・・
貧乏性なだけか??(笑)

Posted at 2015/09/06 18:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | SNAP-ON | クルマ
2015年07月26日 イイね!

自家製のお道具

自家製のお道具いや~・・・

最近めっちゃ暑いのでクーラーの効いた部屋に引き篭もりたいですね。
でも引き篭もっていると暇でしょうがないし・・・





そこで暇つぶしの工作をしました。
355のECUのエラーをチェックする=ダイアグチェック用S/Wの改良です。
今までにも何度か改良してきて今まで使っていたS/Wです。
特に不都合も無く使っていました。


何となく手元に余っていたSNAP-ONのグリップにS/Wを小型化して組み込んでみました。
完全に専用ツールっぽいでしょ。
独り満足しています(汗)
S/Wとかケーブルブッシングはアキバのガード下で仕入れて来ました。
実は私、アキバが大好きな人種なのです(笑)


こう言う電気工作をする時に使う半田ゴテ。
一度ガスゴテを使うとコードが繋がってるコテには戻れませんね~。



もう一つ工作ネタ。
これは春ごろ作ったモノですが・・・
上はSNAP-ON標準のマグネットスティック。
下はグリップ部がボロくなったので改造してドライバー用のグリップに差し替えたモノです。


以上、SNAP-ONオタク的夏の引き篭もり方でした~

Posted at 2015/07/26 20:07:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | SNAP-ON | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation