• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

自家製ドリンクホルダーVar,3・・・比較的簡単に作れる??

自家製ドリンクホルダーVar,3・・・比較的簡単に作れる??みなさん。こんにちは~(^O^)/

今回のお題はドリンクホルダー設置です。
と言っても・・・
このお題は3回目になります。




ドリンクホリダーが無くて不便なF355の内装に似合うドリンクホルダーって中々売って無いんですよね。
なので、無いものは作ってしまえ!なノリでVar.1・Var.2を作ってきて特に不便も無く気に入っていたのですが、私のブログを見てパクって見ようと言うには・・・
かなり工作マニアでないと難しい作りでしたよね(汗)

そこで、今回は平板の加工が出来れば作れるレベルを目指して作って見ました。

その前に過去作を振り返って見ましょう。

因みに初期型Var.1はベニアのベースに皮を張って作ったものです。


Var.2は3DプリンターでABS樹脂のベースを作り、皮を張ったものでした。

そして、今回は塩ビ製の平板でベースを作って、0.2mm厚のリアルカーボンプレートを貼ったものです。


設置場所は灰皿の場所です。


作ったドリンクホルダーと灰皿を並べた図


出来た部品を付け替えた図
純正の内装に馴染んでます。
と言っても、社外カーボンパネル貼りですが。。。


勿論、前作のVar.2と併用も可能です。


今回使った0.2mmのカーボンプレートはラジコンパーツメーカーのABC HOBBYさんのものを使いました。
この薄さだとカッターとかハサミで簡単に切れるので化粧用に貼る使い方にはピッタリだと思います。

Var.1&Var.2は完全オリジナルデザインですが、このVar.3はヤ〇オクとかで見かける↓のデザインがヒントでした。
盗作に当たるのかしら??


必要だからとか、欲しいからではなく、『思い付いちゃったので作って見たかった!』が今回の動機です。
工作の時間は楽しいですからね(笑)

作業流れは何時も通り整備手帳にUPしました。
参考にして下さいね♪
Posted at 2017/10/08 15:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | F355 モディファイ | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation