• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

初コーンズ行ってきました(^_^)v

初コーンズ行ってきました(^_^)v今日は天気も悪く、引きこもりを決めていたのですが、余りに暇だし、
毎週の様に自分で弄ってると変わり者みたいなので人並みの行動と言う事でコーンズ様に行ってきました。






随分前から気にはなっていたのですが、即、実害が現れる部位ではないので放置してましたが・・・
355乗りの間では有名な
フューエルラインのリコール対策。
①燃料ホースの隙少

②燃料ホース接続部の強度不足
どちらも最悪の場合、車両火災を引き起こす可能性がある部位ですので、未実施の方は早めの対策をお勧めします。



対策で矢印の辺りの部品を交換します。

お友達の対策済み車と見比べて未実施であるコトは判ってしました。







ウチのは未実施だったので、対象車両であるコトを確認して貰って作業の予約を・・・
と思い芝のコーンズに行ってきました。
VIN NOから対象車である事を確認して貰いました。
でも・・・
肝心の部品に在庫無くが本国取り寄せになるそうな。
部品が入ったら交換して貰いましょう♪

いっつも自分でメンテしてるので「たまにはDラー修理に出してみよう♪」の巻きでした~。
Posted at 2012/02/25 18:01:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年02月19日 イイね!

バイパスバルブ交換完了(^_^)v

バイパスバルブ交換完了(^_^)v先週、注文したカプリスト製のバイパスバルブが届きました。
海外よりのお取り寄せで時間掛かると思っていたのですが・・・
T-WESTMr.Hさんの頑張りに感謝ですm(__)m

バルブKITにはソレノイドの他ガスケット・ホースも付属していて気が利いてます。







早速交換しました。

作業そのものは難しくありませんが、ソレノイド交換は作業性が悪く参ります。
作業の流れは整備手帳にUPしておきました。 







ソレノイドはノーマルを外した近くに付けました。











バルブを交換して、制御もノーマル戻しして首都高を軽く流してきたのですが・・・
どこでバルブが開いてるのか分かりませんでした。
M2.7のノーマル制御にはガッカリでした(-_-;)
後日、ガバ踏みすればちゃんと作動する様になりました。

話には聞いていましたが、余りに物足らないので、近く爆音S/W仕様にします。

今回、開きっ放し仕様からノーマル制御に戻してみて・・・
アイドル不調と低速カブリの症状は改善されて良かった、良かったです。
とても低速で走り易くなりました。
これなら都内の渋滞もへっちゃらです(^_^)v
Posted at 2012/02/19 21:51:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年02月15日 イイね!

ドライビングシューズ買っちゃった。・・・PUMA ドライビングパワーロウSF

ドライビングシューズ買っちゃった。・・・PUMA ドライビングパワーロウSF最近・・・
集会に行くと結構、皆さん履かれてるんですよね~。

確かに355はペダルポジションが狭いので、細身のシューズの方が運転し易いのかな?
なんて思い、「ポチっ」とな。



旧モデルで安かったし・・・
結局のトコ、理屈じゃなくってFグッズだから欲しかっただけかも。

今度、集会に行く時、試してみようと思います。
Posted at 2012/02/15 22:56:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ
2012年02月12日 イイね!

バイパスバルブ不調・・・その後

バイパスバルブ不調・・・その後先日発覚したバイパスバルブの不調
ちょっと真剣に修理しようとバラしてみました。







 ソレノイドバルブを真剣調べたところ、正常に作動してました。
キーON状態で写真矢印の配線LRをGNDに落とすことで作動確認できます。

出先で屋外で確認した時はダメかと思ったのですが、静かな駐車場で再確認したら、ちゃーんと作動してました。

切り替わる「コトっ」と言う作動音も小さく、バキュームを吸う「シューっ」の音も小さいので、静かな環境でないと確認が難しいと思います。

この点検のため、ホースを抜き差ししたのですがカチカチで、再組み立てしても漏れが出そうだったのでシリコンホースに交換しました。
今回はバキュームタンク・ソレノイド周辺だけ交換しましたが、そのウチ?エンジン廻りも交換したいなと思います。
ここまでの作業の流れは整備手帳にUPしておきました。

バイパスバルブの不調の原因はアクチュエーターの動きの渋りの様です。
高額部品なので悩みますが・・・
舶来だったり、クライス製だったり社外のリペアーパーツが在る辺り、仕方ないかなと交換を決意。
いつも、迅速且つ良心価格のT-WESTのパーツ担当Hさんにカプリスト製を取り寄せして頂くことにしました。
↑仮称Hさんとしているだけです。
本当にエッチか?スケベか?は定かでありません。
くれぐれも、ご本人の名誉のためにH呼ばわりしないで下さいね♪

因みに部品の値段は・・・
カプリスト(独)<クライス<純正
即ち、今回の選択は最安プランとなります。

ただ安い選択と言うわけではなく、この選択でソレノイドとSET交換することにより、バイパスバルブの作動が逆転するのです。

純正は「閉」がデフォルトなのに対し、「開」がデフォルトとなるので制御系統にトラブルが生じても「開」になるのでエンジン自体の破損を防げると言うメリットがあります。

早く届くコトを祈りましょう。
Posted at 2012/02/12 20:32:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

おはスタ・おはポン合同オフ

おはスタ・おはポン合同オフ今日は、おはスタ・おはポン合同オフに参加して来ました。
先ず東京周辺組みは常磐道 守○Pに一旦集合。
私(黄)の他に
yos@355さん(黄)
ロッシ。さん(青)
Macky_Yさん(青)
jet_355さん(赤)
ange355さん(赤)
の信号色トリオx2SET。
たまたまか?狙ってか?絶妙なカラーコーデ。


なんでも、撮影会があるとかで・・・
ランボ軍団に囲まれちゃいました。
やっぱり華がありますね~。
我が355編隊は負けを認め?すごすごと次の集合場所の○部SAに向け移動しました。

メイン会場?の○部SAで東京周辺組・おはスタ組(栃木)・おはポン組(茨城)の合流。
Fだけでなく色々なクルマが集まって見ごたえ十分。 














安住の地かと思われたココでしたが・・・
先ほど遭遇したランボ軍団が移動して来ました。




一段と台数が増え、圧倒されます。
やっぱカッケー!一生の内に何時かは乗れるのかな~。






中でもコレっ!
アヴェンタ。初めて生でみました。
 



jetさんの提案で、北関東道のトンネルで快音を楽しんで栃木のドリームオートへ。
いや~、目の保養になりますっ。
憧れのディアブロに座らせて頂いたり、お土産にカレンダー頂いたり。
お世話になりましたm(__)m 




とっても楽しいツーリングを満喫できました。
余りに大勢の方とお会いしましたので、あまりお話も出来ず失礼しました。
また、お会いしましょう♪
Posted at 2012/02/05 22:40:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | F355 | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation