• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

その後のチャリ活動

その後のチャリ活動

ブログ不精していた分の挽回と言う訳ではありませんが、連荘UPです。


お題は変わって、ちゃりです。

11月の終わりに我が家にやってきたBianchi。


折角、新しい趣味を始めるのだから一緒に楽しむ仲間が居たら、もっと楽しいですよね。
そこで、職場の仲間に声を掛けて第一回ちゃり部 部会を開催しました。
皆さん住んでいるエリアがまちまちなので比較的集まり易い横浜みなとみらいのお茶屋さんに集まってお茶するだけでしたが。。。

なんとなくお店の前にちゃりを置けるし、海も見えて気持ちイイお店ですよ。
alt

alt

あとは地味に、毎土日のお休みの日は一人で都内を走っています。
距離的には一日30~40km程度です。
alt

alt

alt

と、元気に活動しているのですが・・・
時間的には6:30~9:30位の間が私の自由時間なので、この時期はマジ寒いのです。
いつまで、この根性が続くか??自分でも分かりません(汗)

チャリに乗り始めてからアプリでログを取っているのでですが走行距離の累計350km。
今年1年でどこまで延ばせるかな~alt

あと・・・
納車された時はフラットバーだったハンドルは1ケ月でドロップに組み替えちゃえました。
alt
やっぱり、この方が格好イイかな(笑)


ロードに乗り始めたことを機にマンガにもハマって読み漁っています。

弱虫ペダルと言うマンガなのですが、世の中のちゃりブームにも大きく影響したとか。

alt



そんなコツコツ趣味を楽しんでいます。

トライアルは仲間が居ない地味に孤独な趣味ですがロードバイク・クロスバイクは層が厚いと言うか、周りに仲間がいるのが嬉しいです。

Posted at 2018/01/02 19:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bianchi | 趣味
2018年01月02日 イイね!

明けまして、おめでとう御座いますm(__)m

明けまして、おめでとう御座いますm(__)m

みなさん、ご無沙汰しておりますが・・・

明けまして、おめでとう御座います。
すっかりブログ不精していますが、ちゃんと活きていますよ。

すっかり日も経ってしまいましたが、12月にはいつものお友達とツーリングにも行きました。


集まったメンバー(クルマ)は、こんな方々
alt

いつもと様子が違うのは、高級車勢の参加です。
ドアが上に空くメルセデスとか・・・

ベントレーも。



このクルマの時計はブライトリングなんですよね。
ブライトリングユーザーの私には萌えポイントでした。
普段、間近で見ることも少ないので、みんなでマジマジ見ちゃいました。

そしてお目当ては、いつもの駿河湾沼津SAの牛タン屋さんだったのですが・・・
なんか・・・
やってない???

近づいて見ると・・・
営業時間が変更されて開いていないのです(悲)


開店時間までは、かなり時間があるのでフードコートでお蕎麦を頂きました。


食後はmini stopのデザートを頂きました。




年末には風邪を引いてしまった事もあり、私にとっては、これが最後の集まりとなってしまいましたが・・・

今年も、変らぬお付き合いの程、宜しくお願い致しますm(__)m


Posted at 2018/01/02 18:08:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2017年11月25日 イイね!

クロスバイク?ロードバイク?

クロスバイク?ロードバイク?みなさん、こんにちは(^o^)/

本日のお題は自転車です。
最近、急にチャリに乗りたくなっちゃったんですよね~。

きっかけは中一になった息子が「チャリ買って欲しい。」と言うので、クロスバイクを勧めて一緒に近所のチャリ屋さんを見て回ったことです。


息子のは小学校の中学年位から乗っていたのが小さくなっていたので、これで体格に合ったサイズになりました。



これを決める過程で私の方がヤル気SWが入っちゃいました(汗)
私も本気レーサーな気分ではなかったのでクロスバイクにしようかなぁ・・・なんて思っていました。
よくクロスバイクにもロード寄りとマウンテン寄りが有ると言われますが、昔ロードに乗っていた経験があるのでロード寄りかなぁと思っていたのです。

もう少し調べてみると、フラットバーロードと言うタイプが有ること知りました。
ロードバイクのハンドルをフラットバーに差し替えたものらしいです。
限りなくロードに近いクロスバイクと言ったところで、私にピッタリだと思いました。

昔から、コルナゴとかデローザへの憧れは有りましたが今回、気に入ったのはビアンキです。
チェレステと言われる独特のブルーがチームカラーで有名ですよね。

アパレル用品が充実しているのも気に入ったポイントです。
後々、お金が出て行っちゃうとも言いますが(滝汗)

自分の中でメーカーとモデルが決まりそうだったので、ショップを見て回っていたとろ丁度「2017モデルの30%OFFセール遣りますよ。」と言われて飛びついた次第です。
残念ながら・・・
狙っていたフラットバーロードは2016モデルにのみ展開されたものの2017・2018モデルには無いそうです(>_<)

色々考えた末、VIA NIRONE 7 PRO CLARIS と言うロードバイクのエントリーモデルをベースにフラットバー化することにしました。

出来上がった姿です。




走行ログとかナビとかiphoneを使うためにホルダーを設置しました。


色はマットホワイトなのですが、ほんのりチェレステに光るパールが入っていて綺麗に光ります。
トップチューブのロゴの辺りがほんのりチェレステに光ってますよ。


ロードを化かしてフラットバーロードにしたと言うことは、後でロードに乗りたいな~と思った時にハンドルを替えればロードに戻ると言うことなのです。

職場のお友達もクロスバイクを買ったけど、「ロードに乗りたくなっちゃった(汗)」と言ってる人が数名居ます。
私もそうなりそうなので、そうなっても安心なのです(笑)

チャリ用ヘルメットなるものを始めて被ったのですが軽くて通気も良くて結構、快適なのですね。


職場のお友達に勧められて「チャリトモ」と言うアプリで初ライドのログを残しました。
車速情報も残せるとイイのになと思います。


そうそう・・・
Ferrariと自転車メーカーのコラボと言うとCOLNAGOは有名ですが、最近はBiannchiとコラボしているらしいです。
ご存知ですか?
私は最近知りました。


今でも思うのは・・・
もう少し寒くなると冬眠なんだろうな~(爆)

そんな、しょうもないオチでした~。


Posted at 2017/11/25 21:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bianchi | 趣味
2017年11月13日 イイね!

大乗フェラーリミーティング2017!に参加してきました

大乗フェラーリミーティング2017!に参加してきましたみなさん、こんにちは!

大分、遅蒔きのUPとなってしまいました(汗)
10月5日の出来事ですが・・・
この時期恒例の大乗MTGに行って来ました。






朝の始まりは、大黒PAに何時ものお友達と集合です。


久しぶりにお会いしたお友達の中には、グレートに出世?のF40のお方も。
男の子の憧れですよね。
凄いな~


大黒から次の集合場所の海老名SAまで、ずっとミラーに映るF40を眺めているのはイイものでした。


そうこうしている間に会場の大磯ロングビーチです。
集まった車はかなりの台数です。(何台だろ?)


そんな集まった車の中で気になったのが・・・
超~バーフェン仕様の355
なんか、この雰囲気、好きなんですよね~。


208??ワイドボディーにターボが素敵な1台です。




BBのスピンナー付きセンターロックホイールの増し締めをしている方もいました。
こんなSSTで締めるんですね。
初めて見る光景です。


お食事は、いつも通り爆安の売店です。
私の様な庶民には助かります。


会場を盛り上げる清水草一さんとエノテンさんのトークショーです。
テーマは「モテないカーマニア祭り」。


このトークを見てお昼過ぎには会場を後にしました。
きっと、ビンゴ大会とか盛り上がったのでしょうね。
気にはなっていたのですが帰りの渋滞を避けるために早上がりです。


そんな一日、遊んで頂いたみなさん、ありがとう御座います。
また遊んで下さいね~。



Posted at 2017/11/13 22:52:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2017年10月28日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2017

TOKYO MOTOR SHOW 2017東京モーターショー始まりましたね。

←写真は27日(金)プレビューデーのオープン待ちの図です。
2万枚限定チケットとのことですが、人・人・人・・・の頭しか見えない混み加減です。

若者の車離れが囁かれる昨今ですが、ちょっと「ほっ!」とする景色だったりもします。


会場に入って先ず最初に向かったのはISUZUさんのブースです。
お目当ては、この6x6。



私の勤める会社の作品で、量産の4x4をベースに特殊な仕向け仕様の足回りにフルコンバートして6x6化したワンオフ車なのです。
と言っても、この固体は3台目で先輩の2台は東京消防庁に配備さてれいるのですよ。
特殊災害対策車(偵察車)救出救助車です。
「消防車以外にも架装によって民間でも色々な使い方が出来ますよ。」と言うメッセージを込めての出品になります。

こちらは改造車ではありませんがアニバーサリーカラーのGIGA。


こちらはUDのQUON
↑のGIGAとよく似たカラーでした。。。


商用車つながりで・・・
SUZUKIのCARRY。
「こんな使い方出来ますよ。」をイメージし易い展示ですね。


変わり者つながりで・・・
SUBARUさんのアウトドアでの新しい車の活用方法ですね。
高床式??と言うことになる?(笑)


Volkswagenの現代版?近未来型?バンですかね。
昔のワーゲンバンのイメージを残しつつ現代化して可愛く仕上がってると思います。


ここらで少し流れを変えて・・・
PORSCHEさん
今回は外車勢の出品が少ないのは残念でなりません。




IKEYA FORMULAさん
こんなCカーっぽい車にナンバーを付けての出品はあっぱれです!!
夢を形にする情熱?執念?は凄すぎます。


二輪車展示で1番気になったのがコレ!
KAWASAKI Z900RS


デビューと同時にカスタムショップの作品も出品です。

私の様なカスタム好きにはたまりません!
また、バイクに帰り咲くことが出来たら乗って見たい1台です。


以上、独断とかなりの偏見によるレポートでした。
皆さまも是非、足を運んでみて下さいね♪
Posted at 2017/10/28 23:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation