2012年08月16日
三河→富士→合宿まで
8月に入ってから色々あったことを時系列順にまとめていこうかと思います。
まず、学ドリ前に人間の慣らしをしに三河フリーに行ってまいりました。
タイヤが温まったかな~と思い、ドリフトを始めて2周目で島外側のタイヤバリアに右サイドから突っ込みました(笑)
クウォーターパネルが若干凹みましたが、トランク内側から蹴ったら直りました(笑)
今でもボディーにバイナルみたいな(笑)タイヤ痕がついていますが、落とすのが面倒だったのでそのまま…(^_^;)
その後、調子よく走れてきたので、1コーナーの進入を色々試してみたり…
2速サイド→いつも通り(^O^)/
3速サイド→出来ました(^O^)/
NBロードスターが2速蹴り3発をやっていたのでまねしてみた。→成功(^O^)/
調子に乗って3速蹴り3発→なんと成功ヽ(^。^)ノ
3速3発が決まると気持ちいいですねぇ~(^_-)-☆
一緒に行った人がいなかったので動画とかはありません(^_^;)
3速進入に恐怖感が無くなったので、行って良かったかな(^_-)
次、8月6日。合宿前日にも関わらず、某ハチロク乗りに半ば強引に誘われ、富士スピードウェイショートコースに行ってまいりました。
そう、かの有名な!?8度6分かなり重症ハチロク走行会です。
パドックはどこを見てもハチロクのみの異様な世界(笑)なんでもないステップワゴンがすごい新鮮に見えてしまうほどです(^_^;)
ショートコースはかなりアップダウンがあり、なかなか楽しそうなコースでした。
U田君は始めて走るコースでも難なく走ってました(゜o゜)さすが!
自分にはそういう才能は余りなさそうです(^_^;)
昼休みにはドリパで開催されていたNEW86&BRZの走行会に乱入(笑)
壮絶な一周数珠つなぎの団体?渋滞?ドリでノリノリになっていた所、コースアウトして縁石で亀に…
コースアウトの影響か、帰りにも色々トラブルが出ましたが無事帰宅。
急いで荷物を準備してジャパレンへ。
積車組はこのまま6日の夜から一足早く合宿スタートです。
まずは夜中のうちに部車を下ろしにめいほうまで一往復。
部室に帰ってスカイラインを積んだら夜が明けようとしていました(笑)
スカイラインを積んで2度目の出発。
途中コンビニで仮眠のつもりが1時間半程寝てしまい、1時間遅刻(^_^;)
まぁ部車や部の荷物は先に下ろしてあるので問題ないんですがね…(^_^;)
合宿1日目はパイロン卍の練習と、コースでドリフト。
今までフロントで使っていたRS-Rがだいぶ食わなくなってきていたので、新品のピンソと比較…
新品ピンソの方が食ったので、フロント履きをピンソに変更。
パイロン卍の練習はパイロンの間隔を変えてみたり、横幅を規制してみたりしました。
自分の13歩ぐらいが実際の間隔に近いんじゃないかな?来年の参考にしてください。
コースではレブリミッターに当ててパンパン言わせながら楽しく走行(^_-)
うるさいと言われました(笑)
2日目は昼まで寝てました(^_^;)オフィシャル出来なくてすいませんでした。
この日もなんとなーくドリフトしつつ91に乗ったり、一年生にアドバイスしたりして終了。
3日目は完全に移動日です。
朝からスカイラインを積んで一往復。
走行終了時刻までにめいほうに戻り、片づけの後、部車を積んで部室まで戻り、積車にスカイラインを積んで一度家に帰りました。
翌10日は名阪スポーツランドで学ドリがあった訳ですが、それはまた次の日記にでも(^.^)/~~~
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2012/08/16 02:06:06
タグ
今、あなたにおすすめ