• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロキンのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

箱替え途中経過その5 バリバリだぜ!

今シーズン初の雪が降りましたね☃

今年はそんなにボードに行けないかな~と思っているクロキンです。

さて、小雪がちらつく部室でこまごまと作業です。


まず、外装パーツがGT-Rバンパー以外は揃ったのでとりあえず当てがってみました。



ここからフロントがGT-R純正バンパー(ニスモダクトなし)になって、車検後はライトが後期プロ目、GT-Rボンネット、エアロミラーになる予定です。
フロントフェンダーはGT-R純正ですが、リアの貼り付けフェンダーと比べるとイマイチ出幅が足りないですね…(^_^;)叩きだす予定です。

リアはこんな感じ


ウイングは車検後に取り付けの予定。
リアタイヤがかなり引っ込んでしまいました…(^_^;)



このファイナルコネクション製のフェンダーはさすがメーカー製だけあって給油口の位置とかちゃんと出てるし、大きな修正はなしで行けそうです。
安物だと給油口の位置があり得ない程ズレてたりするらしいので要注意ですね。


寒いので簡単な作業だけで早めに帰ろうと、まずはトランク・給油口のワイヤーを白号から黒号へ移植。
はじめて知りましたが、トランクも給油口も共通のワイヤー1本で動かしてるんですね(゜o゜)
てっきり2本使ってると思ってました。
鬱陶しい内装やらと格闘しながらも移植完了。
これでレバーでトランクも給油口も空くようになりましたヽ(^。^)ノ

ついでなので黒号のリアワイパーユニットも取っ払ってしまおうと作業開始。
燃料タンクがトランク真下にあるせいでただでさえ浅いトランクなんですが、ワイパーユニットが出っ張ってるせいで余計狭くなっているんですね(^_^;)

大きめのナットを外さないとユニットが取れないんですが、このナットがサビサビで固着しておりました。
5-56を吹いた後に力を入れてナットを回そうとしたその時、

バシッ!!

!?

あれ!?

ユニットは取れたけど…



リアガラス割れたしもうた(^_^;)


どこかのハチロクのフロントガラスもこんな感じになってたな~
同じ強化ガラスだもんね~
キラキラ光ってキレイだな~
(-。-)y-゜゜゜と、しばし現実逃避(笑)


あ~余計な仕事が増えてしまった(;一_一)
一瞬のうちにバリバリになってしまいました…

ただ、幸いなことに!?すぐ隣に自動車を辞めたR32がいるので、うまくリアガラスが外せれば最小限の出費で済みそうです。
まぁ最大の問題は無傷でガラスを外せるかどうかなんですが…(^_^;)


しかし、自動車の強化ガラスって結構簡単に割れてしまうものなんですね…
ウィンドウフィルムをはがす時に割ってしまう人もいるみたいですし。
点での入力に弱いのかな?
皆さんも気を付けてください。
Posted at 2012/12/10 01:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「レガシィ27万キロ突破しましたd(^_^o)」
何シテル?   01/27 15:27
クロキンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

クロキンさんのカワサキ ZZR400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 08:47:19
君にも出来る!?リアフェンダー切り上げ加工 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 21:06:20
バイクのオイル交換とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 00:53:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新・通勤快速 柿本改 ノーブル エリッセ HKS ハイパーマックスⅣ →ハイパーマック ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
只今鋭意製作中(笑)→一応完成 またしても『楽しくドリフト出来る仕様』を目指します。 大 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
中型免許で乗れるロングツアラー ZZR400N 北海道ツーリングやキャンプツーリングに行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤快速SPL 32万キロ走破(自分がオーナーになってからは13万キロ強走行)したもの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation