• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロキンのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

近況報告?

近況報告?え~、Hellaflush JAPAN改めSLAMMED SOCIETY JAPANに行って季節外れの日焼けをしてして鼻の頭が赤くなってしまったクロキンです。

画像のホイールはWORKマイスターシリーズのM1Rとかいうものらしい。
会場で実際に見る事が出来ましたが、マットブロンズの深リムってカッコイイ(^_-)-☆
メッキでピカピカの深リムよりも個人的にはこっちが好きですね~

さて、今回は車両価格・維持費ともに安くて、かつ車高を下げるとかっこよくなるような通勤車候補探しのつもりで見てきました。
気になったのはワゴンならスバル勢とかマークⅡバンとかランサーセディアワゴンとか。
セダンならEP型シビックフェリオ?とかブルーバードシルフィーとか。
軽く調べたところセディアワゴンはかなり安いし、車高調もヤフオクに中古が安く出回っていたので有力候補ですかね(*^_^*)
でもどんなホイールが似合うんでしょうか…?


一方ドリフトミサイル号のスカイラインもナンバー付きミサイルwを目指していじり中です。

とりあえずしばらくは走りに行く予定もないので、プラグを8番から純正と同じ6番に戻しました。
これから寒くなるしね^_^;
あとは経年劣化でカチカチになった挙句裂けていたブローバイホースも新品に交換。
部販に行ったついでに、学ドリ名阪で近所のピットの人に売ってしまった予備の燃タンのOリングも購入。
ただのゴムの輪っかのくせに800円くらいしました…(^_^;)シマッタ!100円で売っちまったOTL

外装もリア周りから手を入れ始めました。

Before↓



After↓


見た目はボロくなったかもしれませんが(^_^;)よく見ると左テールランプがタレ目だったのが"ほぼ正位置"になってるし、トランクのチリもズレが少なくなってるでしょ?
しかしこの車、リアからクラッシュしたかカマ掘られたかでリア周りが結構くしゃけてます…
まぁ所詮プロではないのでピシッとチリを合わせることはできません(^_^;)
こんなもんでも色を塗っちゃえば遠目で見りゃ気にならないだろうし、精度が微妙なリアウイングを付けちゃえば大丈夫でしょう!?

あとは右リアフェンダー後部と右ドアに凹みがあったのでパテ盛り中。
貼り付けフェンダーを付けても、隙間から最後部は見えてしまうので(^_^;)
左リアフェンダー後部は変形が激しいwので、どうしようか考え中です。

あとは貼り付けフェンダー装着に備えて純正フェンダーを切り上げないといけませんね(^_^;)
気合で10センチ切り上げる予定ですが、どうなる事やら…
Posted at 2012/10/10 02:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「レガシィ27万キロ突破しましたd(^_^o)」
何シテル?   01/27 15:27
クロキンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クロキンさんのカワサキ ZZR400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 08:47:19
君にも出来る!?リアフェンダー切り上げ加工 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 21:06:20
バイクのオイル交換とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 00:53:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新・通勤快速 柿本改 ノーブル エリッセ HKS ハイパーマックスⅣ →ハイパーマック ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
只今鋭意製作中(笑)→一応完成 またしても『楽しくドリフト出来る仕様』を目指します。 大 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
中型免許で乗れるロングツアラー ZZR400N 北海道ツーリングやキャンプツーリングに行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通勤快速SPL 32万キロ走破(自分がオーナーになってからは13万キロ強走行)したもの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation